手っ取り早くヨガの上達を求めると、手っ取り早く教えてくれるところに行き、手っ取り早く騙される
どうしても人は手っ取り早く学びたくなる生き物です。 効率よくやりたいものですよね。 無駄な時間はかけたくないですし、私もそういうところはあります。 ですが、皆さんもご存知の通りで本来の学びは時間のかかることも多々あるので…
どうしても人は手っ取り早く学びたくなる生き物です。 効率よくやりたいものですよね。 無駄な時間はかけたくないですし、私もそういうところはあります。 ですが、皆さんもご存知の通りで本来の学びは時間のかかることも多々あるので…
ヨガをやっていて感じるのが、自分で自分に呪いをかけたがる人がいるということです。 そのまま意味で呪いですよ、呪い。 普通は、そんなのかけないと思いますよね。 これがかけてしまっている人がいるのですよ。 私も自分自身に無意…
より少ない生き方実験中です。 シンプルに磨きをかけていこうと思っています。 ですが、最近捗っておりません。 理由は、やることが単純に増えているからです。 増えるとどうしても物をチェックする時間が減りますね。 買い物をたく…
ヨガを教えていると、いろんな課題が出て来ます。 教えるということはやはり大変なことですね。 その中の一つに声の問題があります。 声を意識することはありますか。 声を意識することは、職業的に必要がないとあまりしませんよね。…
高い安いというのは、個人が勝手に決めていますよね。 どうでしょうか。 例えば、ここに100万円のセミナーのお知らせがあったとしましょう。 自分には高いと思う人が多いかもしれません。 高くて買えないと言うかもしれません。 …
好きなことをやっておりますか。 嫌いなことを中心に生活をしておりますか。 やはり、好きなことをやっていった生活の方が楽しいですよね。 当たり前な話ですが。 私は楽しい生活の実践ということで簡単ところでは、いつか行きたいと…
瞑想は頑張らないことです。 頑張ることで瞑想から遠ざかります。 頑張って力んでしまうと、本来の瞑想とは異なるところにいくことでしょう。 頑張るというのは、ここでは「肩肘張って一生懸命にやる」「無理して努力する」「歯をくい…
BORN TO YOG はYOGAではないのです。 どういうことかと言いますと、そもそもBORN TO YOGを作ったのは佐藤ベジさんです。 当時、主宰の佐藤ベジさんはダーマヨガに出会いました。 ダーマヨガに出会うことで…
質問:どうしても真面目になってしまいます。自分ではそんなに真面目なつもりはないですが、周りからそのように思われるのも微妙です。何かアドバイスはありますか? ご質問ありがとうございます。 真面目は真面目でいい…
特別クラスとしてインサイトマップ講座(守)を開催しております。 インサイトマップは今までにない「潜在意識の可視化ツール」です。 ・「目の前で起こっている事柄の先で起こりうることを陰と陽、16通りの4コマストーリーとし…
EngawaYogaスタジオでは現在(2018年7月時点)は体験クラスをご用意しておりません。 そのまま通常クラスを受講していただけますので、予約画面よりご予約ください。 特別な手続きもいりませんので、予約してそのままお…
質問:最近の瞑想の感想を教えていただけますでしょうか? 率直なご質問ありがとうございます。 そうですね、普段の瞑想している時の感想を書いてみようと思います。 あくまでも、今この時期(2018.7.21)の感…
BORN TO YOGのティーチャートレーニングが定期的に開催されております。 私(Kiyoshi)もBORN TO YOGのティーチャートレーニング(BTYTT)の2期卒業生です。(ですので、BORN TO YOGクラ…
BTYTTで学んだことシリーズです。 BTYTTとは、BORN TO YOGというヨガメソッドのティーチャートレーニングです。 参考記事:BORN TO YOGとは このBTYTTを参加、及び教える立場になって学んだこと…
BTYTTとは、BORN TO YOG ティーチャートーレーニングの略称です。 そして、BORN TO YOG とは、ダーマヨガをベースとした、アサナ集中ヨガメソッドのことです。 詳しくはこちらのクラス内容をご覧ください…
瞑想会を改めてSUWARUとして生まれ変わります。 今までも、瞑想会として開催しておりました。 そのまま瞑想をする会でした。 最近、様々な瞑想法を私が紹介していたいので、ただ座ることから離れてきてしまいました。 ですので…
在り方とは、あなたがどんな状態でいるかということです。 あなたはどんな状態で過ごしたいですか。 幸せな状態、楽しい状態で過ごしたいですよね。 そういった状態が継続するときもあれば、落ちてしまうときもある。 それが普通です…
質問:瞑想会後に思いついた質問はなんでもしていいのでしょうか? ご質問ありがとうございます。 基本的に思いついた質問はして頂いてよろしいと思います。 突拍子もない変な質問を思いつくことも少ないでしょうが、そ…