クラスの参加料金
ヨガクラスや瞑想会のドロップインでの参加料金はスケジュール画面よりご確認ください。
スケジュールよりそれぞれのクラス・瞑想会・インサイトマップなどのお値段が確認できます。
クラス予約もスケジュール画面より行えます。
ご予約後にご参加ください。
また、月額のフリーパスや回数プラン、チケット制の回数券は下記をご覧ください。
初めての方でメンバー登録がまだの方は、
メンバー登録後に予約及び、プラン購入ができます。
プラン、ドロップイン共にカード払いとなります。
プランについて

6つの月額プランがあります。
回数券プランが3種類、受け放題プランが3種類となります。
全て継続課金となります。
やめたいときに直ぐにやめられます。
やめたその日からプランが無くなり課金も無くなります。
どのプランもENGAWA ONLINE STUDIOとENGAWA STUDIOの通常クラスが対象となります。
通常クラスはBTY、BTY+S、SIQAN、放談会、インサイトマップ講座などです。
(時期によっては特別クラスもあり、それらについては対象外になります。ご了承ください。)
申し込みの翌月1日に支払いが行われ、
その日(翌月1日)よりプランがスタートします。
月末までは今までのプランが継続されます。
新規プラン登録された方は、
ご予約も翌月1日プランスタート日より行いください。
プランのスタート前ですとドロップイン扱いとなります。
例えば、6月19日にプラン購入した場合には、
予約をするのも7月に入ってから行うということです。
クレイジー・ライフアップデートは、
EngawaYogaが提供しますオンラインサロンYOHAKUに入れます
(YOHAKUはfacebookページで提供しているため、facebookユーザーが必須となります)
YOHAKUメンバーの目指すところは、
・2年〜5年を目処に野生的な身体を手に入れる
・2年〜5年を目処に自己実現を目指す
・3年〜8年を目処に自己超越し真我全開で生きる
このような目標で邁進したい方は特におすすめです。
特設サイトでの動画アーカイブ、
特設のfacebookグループ(YOHAKU)での相互コミュニケーション、
なども提供して参ります。
真我全開で人生を楽しんでいくことをサポートさせて頂きます。
メルマガを登録されている方も多いと思いますが、メルマガが予習復習の役割もしております。
また、メルマガとも連動した企画も考えておりますので、
メルマガの登録もしておいて頂けると学びが加速するかと思います。
メルマガの登録はこちらからお願いします。
【プラン購入】
プラン購入にはメンバー登録が必要です。
メンバー登録されていない方は以下よりお願い致します。
プラン購入
購入方法はメンバーログイン後、ご利用プランの設定→ご利用プラン変更→「購入するプラン」を選択→クレジットカード登録→確認画面→プラン変更確定、と先に進めてください。
プラン変更時点で注意事項はお読みください。
申し込みした方は注意事項に同意したものとなります。
次回の支払日も「ご利用プラン変更」からご確認頂けます。
払込終了後に専用のfacebookグループへ参加申請を出してください。

退会はプラン変更で無しにすれば直ぐに退会されます。
残り回数が残っていても退会されますのでご注意ください。
※予告なく変更、終了することがございますのでご了承ください。
※プラン毎の注意事項をお読みください。プラン購入後は注意事項に同意したものとなります。
※ご購入されたご本人様のみ使用可能です。
チケットについて
ENGAWA STUDIOの通常リアルレッスンを対象にしたチケットです。
3回分のセット販売となっております。
購入日から21日間が有効期限です。
予約時にチケット使用をご選択ください。
チケット購入
購入方法はメンバーログイン後、回数券→「購入するチケット」を選択→クレジットカード登録→確認画面→と先に進めてください。
申し込みした方は注意事項に同意したものとなります。
チケットは回数分消化後、再度ご購入ください。


※予告なく変更、終了することがございますのでご了承ください。
※回数券の注意事項をお読みください。購入後は注意事項に同意したものとなります。
”身体”と”ライフ”をアップデートする11のヒント
ライフアップデートするには工夫も大事ですが、やはり継続して定着させることが大事です。
ぜひ、フリーパスや時間券をご活用していただき、ライフアップデートをしてみてください。
人生は短いですが、濃くも浅くも、高くも低くも、クレイジーにも淡々ともなんでも自由にできます。
BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)、SUWARU、インサイトマップなど、
習慣になるととても楽しいですよ。
お待ちしております。
1.小さな積み重ねから成長していく

人の成長は一気にはいきません。
精神的なことは1日でいきなり変化するかもしれませんが、物理的な体は日々の成長です。
日々の少しずつの変化でしか、体は成長しません。
だから継続です。
単発ではなく毎日。毎日やることをいかに継続するかです。
毎日の継続は嘘をつきませんし、必ず結果を出してくれます。
私も千日回峰行だと思ってBORN TO YOGクラスを継続しております。
小さな積み重ねですね。
SUWARU(瞑想会)も一緒です。
瞑想も習慣にしていくことで身につきます。
毎日少しでも家で座れるように、EngawaYogaスタジオでの瞑想会にもたくさん来て頂きたく思います。
瞑想はグループでやるとエネルギーも高まり相乗効果が期待できます。
エネルギーの循環も起こり、新しいエネルギーを取り入れ、古いエネルギーが宇宙へと返されていきます。
そうすることで瞑想の恩恵をさらに受けやすくなります。
家でやる一人での瞑想、みんなでやるグループ瞑想、この両輪で瞑想の効果を享受していくのです。
一般的に言われる瞑想の効果をいかに箇条書きにしておきます。ご参考までに。
- 集中力、想像力、記憶力が向上
- ストレスコントロール
- 不安や不満の減少
- 周りの人に優しくなる
- 物事の本質がみえるようになる
- 人生の流れに乗れる
- 深く眠れる
- 深い休息効果
- トラウマの解消
2.エステに一回か二回の値段で、通いまくってボディアップデートをする

やはりボディをアップデートしたいですよね。
私の人生のテーマの一つでもあるのがボディアップデートです。
常に体をよりよい状態にして、さらに進化できたらと思っています。
そのためには日々のメンテナンスとトレーニングの習慣が必要です。
BORN TO YOGではメンテナンスとトレニーングの両方ができます。
BORN TO YOGは日本発の新しいヨガメソッドで逆転のポーズや胸を開いていくポーズがたくさん出て来ます。
まさに現代人の足りないところであります。
逆転のポーズで身体感覚を呼び覚まして、胸を開くポーズやバランスを使うポーズで体を鍛えたり整えたり活性化することで生活全般にインパクトのある変化が起こってきます。
人の体というのはそれぐらいに大事だと感じています。
遊び感覚でいいので(むしろ遊び感覚の方がいいです)BORN TO YOGをやることで、ボディが着々とアップデートしていきます。
エステに行くよりも技術としてスキルとして身につきますし、さらに身体も変化するというのは結構面白いと思います。
エステや鍼では筋肉がついて痩せたりしないですし、エステや整体にはまた別の良い面がありますから。
3.BORN TO YOGを極められます

BORN TO YOGという新しいヨガメソッドはかっこいいのです。
ヨガでかっこいいという表現はあまりしませんが、かっこよさというのはとても大事なことです。
中身のあることというのは何かしらの”波紋”を相手に及ぼします。
素敵な女優さんの歩き姿に感動するように、ヨガのポーズでも素晴らしいヨギーがポーズをとっていると、そこにはかっこよさがあるのです。
ポーズを見るだけで何かしらの影響を人に与えるのです。
BORN TO YOGでは、そのなんとも言えないかっこよさ、内面からも外面からもわかる総合的なかっこよさを目指します。
成熟した大人しか出せないようなネエルギーが溢れ出すようにBORN TO YOGを極めていくのです。
4.勝手に練習できる場所に身を置くことが大事
練習を毎日、一人で継続するのは非常に大変です。
プロスポーツ選手であっても、毎日練習するためにコーチをつけたり色んな工夫をするぐらいです。
ですので、場所を力を借りるのが練習には大事だと思っています。
練習できる場所に先に行ってしまうのです。
目的は練習して成長してヨガを自分の身体感覚にしていくことなのですが、そのための練習をすることに目的を置き、ひとまずスタジオに行くというように設定するのです。
何を練習するかは置いといて、スタジオに通うことだけを目的にするということです。
スタジオに来てしまえば人は練習します。
受験勉強でも家で一人でやるよりか、図書館でやった方が集中できるのと似ています。
スタジオにまず通い、そこからクラスで集中すればいいのです。
環境を用意することで自動的に練習が進み成長できていくということです。
5.仲間ができていくことも楽しい
仲間の存在は大きいです。
仲間が全てだと言ってもいいかもしれません。
私も今までに多くの仲間に恵まれてきました。
仲間がいたからこそチャレンジできたこと、達成できたこと、成長できたことが山ほどあります。
あなたもそのような経験はありませんか。
学生時代でも、社会人になっても、幼い頃からの友人関係でも、仲間の影響で大きく変化したことがあると思います。
ヨガスタジオに通っていくことで自然と仲間出来てきます。
ぜひ、仲間の存在も楽しんでみてください。
大人になってからヨガスタジオに学びに通い続けるというのはとてもいいものです。
禅寺に毎日通うように、能や雅楽のお稽古を毎日通うように、ヨガスタジオに通って頂ければ嬉しく思います。
6.がっつり座る日の瞑想会もあります

瞑想会を開催しておりますが、もっとちゃんと座りたいという人が増えてきました。
ですので、しっかりと座る時間を作った瞑想会も不定期ですが開催中です。
瞑想においては深さと時間が大事です。
せっかく深くても長く座らないと定着が起こってきません。
瞑想状態が起こっていても「1週間に1回座って、しかもちょっとだけ」だと勿体無いですし、効果も薄いかと思います。
ですのでがっつりと座りたい人は1日瞑想会をオススメします。
「60分座る、15分休憩する」を1セットする瞑想が4セットあります。(日によって長さが変わります)
ただ座ることで脳もリセットされて、身体も整い、心もスッキリと浄化されます。
7.ピンチャマユーラアサナをマスターしたい人は集中的に通うといいですよ

BORN TO YOGと言ったらピンチャマユーラアサナだと言っても過言ではないかもしれません。
ピンチャマユーラアサナはBORN TO YOGの代名詞のようなものです。
いわゆる肘倒立です。
やってみたいですよね。
これは、通っていると多くの人ができるようになります。
一定の筋肉量は必要ではありますが、いくつかのポイントを押させえたら練習あるのみです。
微調整をしながら回数をこなしていくことで、みなさんができるようになります。
もちろん絶対ということではないですが、できる人がたくさんいる場所にいるだけで出来る可能性が飛躍的に上がります。
ポイントを押さえて、微調整をして、出来る人を何度も生で見て、回数をこなしていくことでピンチャマユーラアサナも出来るようになっていきます。
8.通っていれば、必要な筋力がつき不要な脂肪が落ちる

ヨガは継続することが大事なのはご存知の通りですが、身体のアップデートにとっても継続は大事です。
通い続けることで物理的に必要な筋力がついてきます。
日々の修練が自然とそういった絞れた身体を構築していってくれます。
そして、不要な脂肪も少しずつ削ぎ落とされていくのです。
日々の鍛錬はそれを自然とやり遂げてくれます。
BORN TO YOGでは、他のヨガクラスに比べて逆転のポーズが圧倒的に多いです。
ダウンドッグの回数以上に逆転が出て来ます。(先ほど書きましたピンチャマユーラアサナですね)
非常に独特なスタイルなのですが、逆転のポーズだけでなくて非常に動くクラスでもあるのです。
全身を使ってしっかりと動きます。
BORN TO YOGクラスを通うことで筋力をつけることも可能ですし、脂肪を落とすことももちろん可能だと思います。
通い続けることで体を絞り込み、精神的にも安定した人へと進化していけると考えています。
9.基準値を上げるとものごとは簡単に進んでいく
先ほどの脂肪を落とすでも、周りの人たちが当たり前のように絞れていると簡単に脂肪を落としていくことができます。
なぜかというと基準値が上がるからです。
周りの人たちに無意識で引っ張られていき、脂肪を落とすということに対しての基準値が上がることによって、自分の中のやって当たり前レベルが上がっていくのです。
そうすると自動的に人はできるようになります。
これは本当に簡単に上達するコツになります。
そこの場所、空間にいるだけで勝手に上達できるのですから簡単ですよね。
体を絞るのも簡単ですよね。
レベルの高い人の中に入るだけでうまくなったり、磨かれたり、次元が上昇したりするわけです。
レベルの高い場所、レベルの高いヨガスタジオ、自分がこうなりたいと思える人のところに通っていくことが大事になるわけです。
10.身体は資本であり、人生の土台となる

身体は資本です。
身体が健康でないと何もできません。
身体が元気で健康だと、好きなことをできます。
好きなものも飲めますし、好きなものを食べれて、好きな人とも時間を過ごすことができます。
非常に大事なことです。
健康は健康を手に入れるほどに当たり前のようなものになってします。
とても貴重なことなのを忘れてしまうのです。
身体という資本をBORN TO YOGや瞑想では作ってくれると感じています。
資本を増やしていくことをオススメしております。
11.とにかく思いっきり通いたい人、オススメです

こちらのENGAWAフリープランは、私(Kiyoshi)が先生になる前にあって欲しかったプランでもあります。
フリーパスがあれば生活がもっと楽しくなると思っておりました。
朝にBORN TO YOGをして会社に行きたかったのです。
朝に行けなかった日には、夜のヨガクラスに参加するという生活スタイルを送りたかったのです。
とにかく動きまくりたかったのです。
瞑想がライフワークでありましたので、動的なヨガ(BORN TO YOG)を毎日やることで体からもアプローチして、静的なものと動的なものの両輪でライフスタイルを確立してライフシフトを起こせるのではないかと思っておりました。
今回、スタジオも運営し始めましたので、Engawaフリーパスを始めました。
通う放題プランでBORN TO YOG祭りを楽しんで頂ければと思います。
終わりに:整えることについて
- 整える -
・朝が整うと一日が整う
・一日が整うと一週間が整う
・一週間が整うと、一ヶ月が整う
・この繰り返しで一生が整い、一生の糧になっていく
・整った生活から好きなことをする時間が生まれる
・ヨガを続けることで体も締まり自信も持てていく
・何かしら打ち込む対象があると生活に彩りが生まれる
・これら全体からライフスタイルがアップデートされていく
家でやるのも大切ですが、家でのプラクティスは余計なことを始めてしまったり(片付けや掃除、LINEを見てしまったりなどなど)するので、難しい人も多いと思います。
ENGAWA STUDIOに来てしまえば、ヨガをやるしかなくなります。
ですので、スタジオに直接来るのをオススメしているのです。
ヨガは継続することで身につくことです。
継続が非常に大事です。
そこでEngawaフリーパスなのですが、Engawaフリーパスのいいところはお金を先に払ってしまうところにあります。
それは何かと言うと、人はお金を払ってしまうと元を取ろうとして通うものです。
通いまくってください。
よろしくお願いします。
忙しいからといって手を抜いたり、やめたりするわけにはいかない。
もし忙しいからというだけで走るのをやめたら、
間違いなく一生走れなくなってしまう。
走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、
走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。
僕らにできるのは、
その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。
暇をみつけては、せっせとくまなく磨き続けること。