ドカンと開き直っていく、ドカンドカン。【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol137
こんにちは。 ヨガをやっているといろんなことがありますね。 身体がこんなに変わるのかということもありますし、こんなに身体は変わらないのかと観じることもあります。 最近ちょっとした腑に落ちることがありました。 それは、自分…
こんにちは。 ヨガをやっているといろんなことがありますね。 身体がこんなに変わるのかということもありますし、こんなに身体は変わらないのかと観じることもあります。 最近ちょっとした腑に落ちることがありました。 それは、自分…
自分を生きていくというのは、優先順位で自分をないがしろにしないということです。 義務で自分の気持ちを押し殺して、自分が疲弊していっては元も子もありません。 義務がダメなのではなく、義務で自分を殺してしまうのがダメです。 …
ゴールデンウィークもENGAWA STUDIOは営業致します。 すでに予定がアップされておりますので、チェックされてみてください。 ピンチャマユーラアサナなどの練習会も開催されます。 ぜひお越しください。 …
お知らせです。 ENGAWA STUDIOで使っているYOGマットを一新致しました。 新しいYOGマットになりましたので、また心地よくお使い頂けると思います。 YOGマットはKiyoshiが今のところ一番使…
お知らせでございます。 ENGAWA STUDIOも目黒にも引っ越しまして、新しい講座のお知らせです。 ボイトレのショート講座を開催します。 2019年4月20日(土)17:00〜18:00 ショート講座なので1時間と短…
人生の90%を決める年代が30代だと言われました。 人によっては「20代だろ」「いやいや10代だろ」とご意見はあることでしょう。 今、私が30代だからそのような言葉にひっかかったのかもしれません。 周りを見ていても、ある…
前編ではENGAWA STUDIOの引っ越しのお知らせと断捨離の話しを書きました。 断捨離を好んで定期的にやっているので話が長くなってしまいました。 後編もお付き合いください。 前編では、引っ越しは自分の持ち物の多さに気…
自分は何者として生きているのか。 考えることがあると思います。 「私は何をしているのだろうか」「私はどうなっていきたいのだろうか」「私は本当はどこに向かいたいのだろう」など。 人生を楽しい流れに乗るには、自分が誰なのか、…
前回から引っ越をするにあたって「本棚を残すのか、処分するのか?」をテーマにインサイトマップで紐解いています。 そんな中で「自分自身の葛藤、悩みをドンピシャな言葉にすることが大事」とお伝えしました。 悩みに対して、ドンピシ…
運命というのは必ず引き起こされるものです。 ですので、因果関係に関係なく唐突にやってくるものです。 そのように観じます。 思いも寄らないことが起こるといえばそうなのですが、なんというか角を曲がったら人にぶつかるような感覚…
BTYTTで学んだことシリーズ。 シリーズと言ってもそんなに更新しておりませんが。 こちらの記事の下にBTYTTシリーズがまとまっています。 ご覧ください。 参考記事:BORN TO YOG(BTY)を始める・続ける・極…
企業というのは今稼げている事業ををやめることはできません。 これは必ずと言っていいと思います。 やめられないですよね。 上司にやめましょうと言っても変な目で見られて終わりです。 企業は稼げなくなってからその事業をやめてい…
お知らせでございます。 今回はEngawaYoga主催のティーチャートレーニングコースの開催のお知らせでございます。 全12日間における、ENGAWA STUDIOへの通いでのコース開催となります。 テーマはクレイジーヨ…
いろんなことにチャレンジしておりますでしょうか。 たくさん行動しているとうまくいかないことにも遭遇します。 思いとおりにならないことがたくさん出てくるわけです。 そんなもんですよね。 子育てをされている方は「全部、思いと…
前々回まで4回にわたって「都心部に引っ越すか、郊外に居続けるか」、私の悩み、葛藤をインサイトマップで紐解いてきました。 その結果、必要としてくれる人に最大貢献をする、その人の進化、ステージアップを応援する、サポートする。…
私は「ちゃんとしないといけない」と思って生きてきた種族です。 ちゃんとしないといけないという思考は人を制限します。 可能性も閉じる方向に向かわせます。 大変ですね。 自然体でちゃんとしてる人はいいですよ、そのままで。 で…
準備や資格取得にばかり時間を割いている人がいます。 例えば、ヨガの資格でもたくさんの資格を持っている人がいます。 そして、そういう人はさらに資格が必要だと思っていたりします。 でも、「それは本当に必要でしょうか。必要ない…
徹底的に学んでみることは大事です。 そういう時期があるのとないのとでは人生の彩(いろどり)も変わってきます。 世の中にはいろんなところで学ぶことができます。 ヨガでもたくさんのヨガスタジオがあります。 都内だけでも数えき…