BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)6月より平日クラスが増えます@目黒【お知らせ】
お知らせでございます。 BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)のクラスが増えます。 月曜と水曜です。 こちらの2つが増設されます。 それぞれ2時間のBTYクラスとなります。 しっかりと動…
お知らせでございます。 BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)のクラスが増えます。 月曜と水曜です。 こちらの2つが増設されます。 それぞれ2時間のBTYクラスとなります。 しっかりと動…
こんにちは。 ENGAWA STUDIOを初めて2019年5月で、2年ちょっとが経過しております。 様々な方が2年間のうちにも来てくださいました。 一緒に働く方々も2年間でいろんな人がヨガインストラクターとして手伝ってく…
人生というのはなんとかなるものだと思っています。 なんとかならないように見えていても、なんとかなっています。 今もこうやってなんとかなっていますよね。 そういうものです。 過去にどうにもならないと思ったこともこうして振り…
人には無限の可能性があると思います。 何かをクリエイトする能力も人にはみんなありますね。 それぞれの人がクリエイターだと思います。 毎日、人は何かしらのことをクリエイトしております。 大きなことも小さなことも。 簡単なこ…
笑顔はいいですよね。 笑顔の人がいると素敵ですね。 でも、実際には笑顔で得するのは自分です。 笑顔にしておくと笑顔な気分になります。 楽しい気分だから笑顔になるのではなく、笑顔にすると楽しい気分になる。 笑顔になるとオキ…
違和感のあることを実践するのは難しいです。 そもそも、違和感のあることから逃げたりする方が大事です。 危険や何か悪いことが起きそうだから違和感を観じているわけですね。 ですが、敢えて違和感に突っ込むというときもあります。…
いろんなセミナーに行かれる方がいらっしゃいますよね。 そういった時期もいいと思います。 どう考えてもその人にとっては不要なセミナーに行く人もいますが、ご本人の命を削ってでも行きたいのでしたらそれはそれでいいのかもと思って…
浄化月間ということで物減らしをしております。 「いわゆる、断捨離ですね」というとそうではありません。 今回は読んで字のごとく、物を減らしていくということをしております。 どこまで減らすかは決めておりませんが、減らしており…
身体はシュッとしておりますか。 痩せている必要はありませんが、いわゆる余計なものが”つき過ぎている”のはよろしくないですね。 つき過ぎているときは、何か他のものも抱えていないかチェックするといいと思っています。 私も食べ…
こんにちは。 尼田浩之です。 現在、ENGAWA STUDIOでインサイトマップ講座を担当しています。 こちらでは、インサイトマップに関連したコラムを連載しています。 ここ何回かは「インサイトマップはこんな風にも使えます…
過去に必要だったけど、今は必要ではないものがたくさんあります。 本当にたくさんあります。 実家に帰った際に、自分の部屋はないのですけど共有の本棚に私の本が陳列されております。 もう私の本という言い方はできないかもしれませ…
好きなことをしておりますか。 嫌なことをしておりますか。 基本的に好きなことを仕事にしようと思う派です。 理由はあまりにも嫌なものは能力があっても続けていくことで自分自身が疲弊していき、不健康になり、仕事ができなくなるか…
BORN TO YOGを続けております。 BORN TO YOGというのはヨガのポーズに特化して楽しんでいこうという流派です。 何事においても学ぶには1つをフォーカスすることが大切じゃないですか。 ヨガのポーズでもひとま…
こんにちは。 ENGAWA STUDIOでインサイトマップ講座を担当している尼田です。 これまでは私自身を被験者として、インサイトマップを使って自分を前進させている様子、現在進行形をコラムにしてきました。 そして前回から…
皆さん、こんにちは。 ENGAWA STUDIOでインサイトマップ講座を担当している尼田浩之です。 新元号おめでとうございます。 2018年5月1日に当時、代々木にあったENGAWA STUDIOで、初めてインサイトマッ…
虎ノ門ヒルズヨガ OUR PARKS TORANOMON HILLS YOGA が春と秋に開催されております。 今回もKiyoshiが登場いたします。 他にもいろんな先生がいらっしゃいますので、チェックされてみてください…
嘘をつくことはいけませんね。 ヨガ哲学の中でも出てきます。 ヨガ哲学で「嘘をつかないこと」という決まりがあるのです。 ヨガを実践する者は嘘をついてはいけないのです。 これを聞いてどう思いますか。 非常に当たり前ですね。 …
近藤麻理恵さんをご存知でしょうか。 「人生がときめく片付けの魔法」の著者ですね。 人生がときめく片づけの魔法 改訂版 posted with ヨメレバ 近藤 麻理恵 河出書房新社 2019年02月15日 楽天ブックス 楽…