「まさか」や「思いもよらないメッセージ」をどんどん活かそう
これから世界がどんどん変化します。 個人としての生活も変化します。 変化の兆しはわかりやすくないかもしれませんし、ひょんなところから来るかもしれません。 兆しはまさかの形であったりします。 兆しを逃すと新しい電車に乗り換…
これから世界がどんどん変化します。 個人としての生活も変化します。 変化の兆しはわかりやすくないかもしれませんし、ひょんなところから来るかもしれません。 兆しはまさかの形であったりします。 兆しを逃すと新しい電車に乗り換…
ミニマルな生活が好きなので、断捨離をよくやっておりました。 断捨離の基本。 まずは捨てることから。 そして、買い物やインプットするものを控える、断つ。 さらに、いき過ぎた欲や感情から離れていく。 こういったことですね。 …
自分の好きなこと、やりたいことをやっていくのが人生だと思っています。 この道を極めていくことで、結局は世界が豊かになっていくと感じているからです。 実は、逆の道を極めていっても世界は豊かになる。 どこの道も結局は同じとこ…
ヨガが初めてでも、身体が硬くても、運動をしていなくても、逆転のポーズが怖くても、難しそうに感じても、ヨガスタジオに行くのが初めてでも、全部大丈夫です。 そんなことをつらつら書いてみたいと思います。 実は、こういった質問が…
BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)ライブのお知らせでございます。 12月8日(土)10時〜12時30分の2時間半のBORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)ライブを開催します。 場所は大阪です。 初めての自主…
先日、BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)のクラスわけを致しました。 BTYのレベル1〜3とBTYSとBTYIですね。 BTYのレベル分けはそのまま、強度や運動量などでBTYのクラスを分けました。 基礎から応用へ…
年も暮れに近づいてきますと、大掃除を思い浮かべると思います。 恒例の行事ですね。 今ではしない人もいるのかもしませんが、煤払いは大事なことです。 汚れがある状態では身体も健康にはなりませんしね、新年を迎えにくいです。 私…
なかなか淡々とヨガでも仕事でも日々の生活でもやり切ることが難しいですね。 人というのはどうしてもいろんなことを考えてしまいます。 競争意識のある人は優勝劣敗にこだわってしまうかもしれません。 怠け癖のある人は、今日は休も…
インサイトマップ講座のお知らせでございます。 インサイトマップを使っての悩み迷いごとを俯瞰して行動に起こす講座をやり始めて、数ヶ月が経ちました。 多くの方に興味を持っていただきました。 悩んでいたことが嘘のように晴れた人…
自分で自分のことを「できる人」だと思っている人いますよね。 できると思っている人とできないと思っている人では、当然ですができると思っている人の方ができるようになります。 できるという確信があるから、やめずに色んなことをチ…
EngawaYogaのYouTubeチャンネルがあります。 YouTubeチャンネルをサイトページにもまとめました。 一覧で観れるようになっております。 以下になります。 EngawaYoga…
時が刻まれております。 日々のBORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)やSUWARUをやりながら、時間が過ぎております。 それなりに忙しくさせて頂いており、幸せでございます。 ヨガスタジオを探して頂いてるのですが、な…
雑文集と題して、ブログ記事をアップしております。 今では、ヨガインストラクター日記なるものも書いております。 気楽な内容にしておりますので、私も気楽に書けてましていい習慣になっております。 他にも様々なカテゴリで記事を更…
ノマドというのは遊牧民という意味だそうです。 ノマドスタイルの仕事術なんて言い方もあるぐらいに定着してきていますね。 ノマドスタイルで仕事をしていくには目的を明確にすることが重要です。 私がノマドスタイルがいいなと思うの…
人は生まれてきたからには、生まれてきた役割があるといいます。 役割の発見とその実践は人が生まれてくる前に決めてきているといいます。 波動の法則 ― 宇宙からのメッセージ posted with ヨメレバ 足立 育朗 ナチ…
努力は楽しんでいる人には敵わない、という言葉があります。 やはり、楽しんでいる人はすごい。 努力も頑張りも、楽しくて夢中になっている人には敵わないのです。 楽しんでやるにはどうするか。 そこが大事になります。 楽しんでま…
ENGAWAスタジオではフリーパスと時間券が用意されております。 フリーパスというのが、通い放題のプラン。(4weekと8weekとあります) 時間券というのがいわゆる回数券のようなもので、時間単位で消化していくプラン。…
未来は進まなくてもきます。 勝手に来ちゃいます。 だから、嫌なことがあるからといってやり過ごすことはできません。 勝手に向こうからやってくるのです。 良いことも勝手に過ぎ去ります。 時間というものは勝手に流れていくからで…