本当に?と聞いてみると本音が浮かび上がる【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol51
こんにちは。 友人に会ったりすると「最近どう?」とか聞きますよね。 そして色んな話へと展開していきます。 何かを”始める始めない”という話の時にいつも聞くことがあります。 それは、「本当に?」というものです。 「本当にそ…
こんにちは。 友人に会ったりすると「最近どう?」とか聞きますよね。 そして色んな話へと展開していきます。 何かを”始める始めない”という話の時にいつも聞くことがあります。 それは、「本当に?」というものです。 「本当にそ…
質問:BTYやヨガのあとにはプロテインなど飲んだ方がいいのですか? なかなか面白いご質問をありがとうございます。 BTYというのは、BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)のことですね。 BTYはヨガの…
他人の行動を見て「こうした方がいいのに」と思うことがあります。 あなたもありますよね。 「こういう風にすればうまくいくし、いらない対立も生まれないのに」とか「なんで人のものをパクっておいて平気なんだろう、この人たちは」み…
人には岐路というのは毎日のようにやってきます。 毎日に岐路が来るというと大変です。 大変ですが、やはり毎日岐路がきていると思います。 どんな岐路なのかは人それぞれです。 岐路のタイプで多いのはやはり人とのつながりでしょう…
ヨガインストラクター日記ブログも50本目になりました。 こうやって日々綴っていくというのはいいものですね。 日記を書くことで私も1日を振り返ったり、ヨガクラスのことを振り返ったりできます。 今日のBORN TO YOG …
ひたすらにコンテンツを作り続けることが必要です。 それがアウトプットをするということです。 アウトプットをすることは、そのまま自らの上達となります。 もっともっと、私もアウトプットをしていこうと思っています。 アウトプッ…
こんにちは。 スケジュールってどうしておりますか。 ざっくりと聞いておりますが、私の場合はヨガの自己練習やインプットの時間などを自ら確保し続けないといけません。 練習は好きなのでいいのですけど、練習三昧でもダメですね。 …
人には生まれてきた理由があると思っております。 使命というものです。 使命という漢字なので、命をどう使っていくのかですね。 使命はある程度自分の選択に任されていると感じます。 逆に運命というのは、運ばれるものです。 です…
BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)の創始者は佐藤ベジさんです。 佐藤ベジさんがヨガジャーナルのオンライン版で特集されて取材記事になっております。 ヨガジャーナルの記事はこちらから。 (トップの写真と以下の引用も…
サブスクリプションモデルというのはご存知でしょうか。 いわゆる定額制というやつですね。 サブスクリプションというのはそもそも購読という意味で、定期購読サービスなどはサブスクリプションモデルですね。 たくさんのところでこう…
行動指針というものを持っていますでしょうか。 企業だと持っているかもしれませんね。 企業の場合だと多くなりすぎて用をなしていないこともあるかもしれません。 いわゆるクレドとして導入しているところもあることでしょう。 個人…
年末年始のENGAWAスタジオのヨガクラスのお知らせです。 2018年12月28日〜2019年1月3日を特別スケジュールと致します。 基本的にすべての日をopenにしております。 午前中にBORN TO YOG (ボーン…
ヨガをやっていると今を生きることができると言われます。 実際にヨガをやることで今を生きることができるようにも感じます。 ヨガをやっている時間だけ今を生きていても意味がありませんので、せっかくヨガのクラス中に今を生きること…
ジェリーロペスのパタゴニア広告での写真です。 ヨガを始めた当初、このジェリーロペスのスコーピオンのポーズを見て、このポーズをやりたいと思ったことを記憶しております。 パタゴニアのバギーパンツも好きだったので、余計に気に入…
ヨガにおいていつも言っていることです。 ヨガのプラクティスには一定の量をこなすことが大事という話です。 量をこなさないと身体が作られませんね。 体感覚も養えないと思います。 一度の腕立て伏せで筋肉はつきません。 一回ハン…
観念というのはたくさんあるものです。 自分の中で「これは当たり前だよね」と思っているものが観念ですね。 顕在意識で認識できていない観念も山ほどあります。 それらの観念が案外ヨガクラスで悪さをしております。 どういう悪さか…
EngawaYogaスタジオ@新宿・代々木からのお知らせです。 ドネーションクラスが増えます。 先日もお知らせしておりますが、オンライン瞑想会のドネーション参加、インサイトマップで「今年の悩み事は今年のうちに解消しよう」…
朝の3時間のBORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)クラスをEngawaYogaを始めた当初からやっております。 この3時間クラス好きなんですよね。 理由は単純です。 全身を動かせること しっかりと上達できること 少…