話すことは放すこと、そして離すことだと誰かが言った【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol74
人と少し会話するだけで気が楽になることありますよね。 私はいつも一緒の人というわけではなく、誰に対しても離すことで気楽になることが起こります。 案外、特定の人に依存しておりませんでした。 人によってはいつも同じ人に話すこ…
人と少し会話するだけで気が楽になることありますよね。 私はいつも一緒の人というわけではなく、誰に対しても離すことで気楽になることが起こります。 案外、特定の人に依存しておりませんでした。 人によってはいつも同じ人に話すこ…
年末年始の特別クラスがすでにスケジュールにアップされております。 特別クラスの期間は12/28から1/3までです。 全ての日にBTYクラスがありますので、ぜひご参加ください。 そして、12/28(金)は”たっぷりSUWA…
瞑想中でも普段の生活でも、思考を止めようとしても止まらないと思います。 思考はそもそもあってないようなものだからです。 また「思考を止めよう」という思考を繰り返してもしまうからです。 思考には戻る場所もホームもありません…
私は2016年の夏に専業のヨギーになりました。 それまではシステムエンジニアをやってました。 大学を卒業してから、シスエテムエンジニアを約10年やり、その後専業ヨギーになりました。 専業ヨギーになることで、何があったのか…
先のことはわからないですよね。 わからないぐらいでちょうどいいと思っています。 日々動いていると、この先にどんなことをやっているか余計にわかりません。 サクサクと新しいことや、新しい次のことをやっている人は特にそうでしょ…
倒立のコツなるものを聞かれることが多くあります。 実際に倒立関連の記事も書いておりますので、それを見ての質問もあるかと思います。 関連記事:倒立(ハンドスタンド)の練習方法とやり方(写真多め) 私は真っ直ぐ倒立を基本とし…
ヨガをやっていますと、とても身体が気持ちよく心もいい感じに整います。 とても心地よいひとときです。 これが好きでヨガにハマる人も多い事でしょう。 ヨガはそういうものでもありますので、そりゃ心地よい時もあるでしょう。 です…
こだわりがあると苦悩が増えますね。 うまくいかないことが増えていきますので、大変だなと観じることも多くなります。 うまくいかないのは”こだわりがある”からという理由が多いと思います。 そのこだわりを減らしていくとうまくい…
無条件というのはとても素敵なことです。 無条件で好きなことができたらと思うと気持ちも高まることに思います。 無条件で人は愛されています。 誰から愛されているのか。 それからです。 それというのは神、先祖、地球、宇宙、自然…
あなたは目的思考の人ですか。 それとも無目的思考の人でしょうか。 私は目的を持つことも大事だよ、ということを言うことが多い人です。 EngawaYogaでもコンセプトとして「生きる力と知恵を高める」ということも唄っており…
人生は変化の連続ですね。 変化しない現実はありません。 状況にも合わせて変化が必要ですし、自分の本音も変わってくることもあるでしょう。 どうしても継続が困難ときもやってきます。 どうしようもなくなったら諦めることも大事に…
太っている痩せているというのは、客観的なデータではメタボリックかどうかで判定されます。 それ以外は、かなり主観的です。 人それぞれ、主観的に太っていること痩せていることを感じているだけですね。 今回の痩せる太るの話しも主…
ヨガを教えておりますので、ヨガ関係者の方と会うことが多いです。 ヨガの愛好家さんは、またそれぞれのコアなジャンルをお持ちでしょうが、ヨガインストラクターさんはヨガ業界に属する人たちです。 どんな業界もその業界の常識のよう…
最近、停滞気味になっております。 理由はいくつかわかっておりまして、ある方にも「この停滞は通らないといけない道だ」と言われました。 わたしの生きていく上でのテーマとも重なっているので、それなりに大事な時期になっております…
ヨガの練習をしておりますでしょうか。 日々の練習は裏切りません。 食事制限のダイエットよりも裏切りません。 確実に身体の変化をもたらしてくれます。 問題は「日々の練習をすること」そのものですね。 日々の練習、それ自体をや…
ブログで散々書いていることですが、成長には量をこなすことが必要です。 そして、一定の量を継続することがまた重要です。 さらに、その継続中に改善し続けることがさらに必要です。 この循環をいかに作るかが成長においてポイントに…
日々生活をしておりますと、ぬるい生活になってしまっている時があります。 挑戦し続ける生活が良いと思っているほど私はマッチョでもないですし正しいとも思ってはいないのですが、ぬるいままだと生きる力が弱まっている気がするのです…
私は、人生はなんとかなるものだと思っています。 こうやって生きていること自体がなんとかなっていることの証拠でもあります。 皆さんも結局はなんとかなっていますよね。 色々とピンチなこともあったと思います。 どうしていいかわ…