年齢も変われば趣味も変わる。好きなことをする時間を増やすことで人生を充実させる【ヨガインストラクター日記】Kiyoshi vol174
少しずつ生活というのは変わっていくものです。 意図していても、意図していなくても時代も年齢も変りますからね、自然と生活が変化していきます。 好きなことを増やす生活、これは自分の人生においては不要だなと思うことを減らしてい…
少しずつ生活というのは変わっていくものです。 意図していても、意図していなくても時代も年齢も変りますからね、自然と生活が変化していきます。 好きなことを増やす生活、これは自分の人生においては不要だなと思うことを減らしてい…
慎重に買い物するのは良いことのように観じます。 でも、実際には考えて買い物していくことはおすすめしません。 なぜなら、考えている時点で不要である可能性が高いからです。 どう思いますか。 悩んでいる時点でおかしいのです。 …
継続というのは大事です。 継続しないとヨガや瞑想はわかりません。 瞑想は時間や頻度や回数に比例してわかってくるところがあります。 だから、まずは時間をかけること。 そのために継続が大事です。 仕事も一緒ですよね。 継続し…
辛い時というのは人それぞれあるでしょう。 まさに、今「辛いぜ」という人もいることでしょう。 今「最高だぜ」という人もいるでしょう。 それはどちらでもいいのですけど、辛い時はそれを受け入れることで進めたりします。 わたしも…
日記もかなり溜まってきました。 気楽に書いていこうという趣旨でやっております。 そして、直近のことをなるべく書くようにしてあります。 今回はワクワクをしようということと、必要に迫られたりするような頼まれごとについてです。…
物を少なくシンプルに生活するのが楽しいと観じる人です。 人生の可能性は無限ですが、どうしても時間は有限となります。 この一生はかけがえのないものです。 ですから、シンプルにやりたいことに集中したいと思うのです。 だらだら…
物を減らすことを少しずつやっております。 シンプルで必要最小限の方が自分が元気になるからです。 カバンも軽くしていきたいですね。 大事な時期なのでシンプル化を進めております。(大事ではない時期はないですね) 練習も積み重…
お知らせでございます。 阿字観瞑想会1つとBORN TO YOGが3つあります。 阿字観瞑想会を10/17に開催。 まずはこちらがお知らせです。 いつもの阿字観瞑想です。 高野山真言密教に伝わります伝統的な瞑想。 こちら…
私は競争原理が苦手です。 下手というほど、ダメなわけではありませんが。 そこそこ、うまいことやってきた時もあります。 でも、競争原理からは抜け出ようと思っております。 ヨガをやっているからというわけではありません。 そも…
毎日を充実して過ごしているでしょうか。 気力が充実した日もあるでしょう。 怠惰に過ごしてしまう人もあることでしょう。 やりたいことでさえ出来なくなるくらいに疲れることもありますよね。 それは仕方のないことです。 怠惰であ…
大阪の今里でのBORN TO YOGクラスです。 2クラスを午前中に行います。 2019年11月30日(土) ・9:00〜10:30 90分クラス BORN TO YOG ・10:50〜12:20 90分クラス BORN…
なるべくミニマルにしていく生活をしております。 不要だと感じるものは手放し、必要なものだけにしていくということです。 減らしていくとつまらないという人もいますが、楽しいですよ。 余計なものが多い方が大変です。 楽しいと観…
人それぞれが自分の世界を持っています。 同じ現象が目の前で起こっても、自分の中の世界観で解釈しますからね、同じ事象が起こっていてもその人それぞれの解釈の中で別の世界を体験しております。 ですので、人の数だけ”自分の世界”…
チャレンジしないことを諦めるということをしました。 ややこしいですね。 諦めることを増やすと楽しくなっていくということをどこかで書きました。 今回、勇気をもって諦めたことがあります。 その前に、諦めるというのはやめるだけ…
千葉でのヨガクラスのお知らせでございます。 EngawaYoga初の千葉での「BORN TO YOG」の定期開催です。 毎週月曜を予定しております。 ある程度、継続して参加することでヨガも深まりますので、継続したいと思っ…
時代は変わっていきます。 毎日小さく変化しております。 そして突然に一気に常識が変わります。 そのようにして時代は変化していきます。 突然やってくるから面白いですよね。 でも、その始まりはすでにあると思います。 それは小…
何かが足りないと感じ続けている人がいます。 常に求め続けてしまう人ですね。 お釈迦さまが絶対に悟れないといった人々です。(余計なお世話ですかね、、、) 悟りはおいといて、求め続けていると苦しみは増します。 求めると足りな…
コミュニケーションというのは、相互の関係で複雑に絡み合います。 立場や役割もコミュニケーションに影響を与えます。 お店の人に横暴になってしまう人を時々みかけます。 その人に対して何か怒ることで自分を自己肯定されたい印象を…