仙骨日記:チャイムバーでの調整@八王子
身体運動の機能解剖 posted with ヨメレバ Clem W. Thompson,R.T. Floyd 医道の日本社 2002-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 仙骨日記でございます。 こちらの仙…
身体運動の機能解剖 posted with ヨメレバ Clem W. Thompson,R.T. Floyd 医道の日本社 2002-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 仙骨日記でございます。 こちらの仙…
ヨガインストラクターさんは自分の教えているヨガのコンセプトがあると思います。 「明るくて楽しいクラス」とか「初めてヨガをやる人が、ヨガを好きになってくれるようなクラス」とか「アサナだけでなく呼吸法や瞑想も教える総合的なク…
ヨガは本当に楽しいものです。 瞑想も大好きで楽しく続けております。 実は、かなり長い間、瞑想は続けております。 瞑想やヨガを継続して楽しむには、どうしても見えない世界への認識が必要になるように感じています。 ヨガの目的は…
体験レッスンは現在、ご用意しておりません。 ですが、時々、イベントやキャンペーンで安く提供するクラスもあります。 スケジュールよりご確認ください。 → スケジュール確認 また、クラスの内容についてもご確認頂ければと思いま…
EngawaYogaのロゴマークが完成しました。上に載せた画像になります。 こちら、YOGブランドのアートディレクターでもあるカズさんが作成して下さいました。 カズさんのサイトはこちらになります。 春十舎 こちらの記…
ヨガのポーズ上達のコツとして、一箇所ずつ直していくというのがあります。 いっぺんにアサナ全体を直そうとするのではないということです。 全身のバランスを一気に複数個所整えるのではなく、一箇所ずつ丁寧に修正していくということ…
本日も「BORN TO YOG」のヨガクラス@六本木(妙善寺さん)にお越しいただきましたありがとうございました。 六本木の町はどうですか。 「六本木でヨガをやっている」というのはなかなかインパクトがあると思います。 「六…
身体運動の機能解剖 posted with ヨメレバ Clem W. Thompson,R.T. Floyd 医道の日本社 2002-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 仙骨日記です。八王子にあります仙骨…
断捨離についていろいろと書いています。 断捨離というのは、本来は方法やメソッドというよりは、あり方や考え方などの領域です。 断捨離とは、自分軸で不要な物、不適な物を処分していくことになります。 「断行(だんぎょう)」、「…
六本木の妙善寺さんでのヨガクラスを開催させて頂きました。いつもありがとうございます。 こちらの報告は少し前の報告になりますが、メモがあったのでアップしますね。 ヨガクラスを通してつくづく思うのは、やっぱりアサナは楽しむに…
質問:瞑想ではありませんが、ウォーキングも心を整えるのにいいですか? ウォーキングいいですよね。 わたしも散歩が好きで、昼休みにウォーキングしたりしております。 実は、歩く瞑想というのもあるのはご存知ですか…
いつもありがとうございます。 EngawaYogaのコンセプトはaboutに書いてありますが、ヨガクラスについての思いはあまり書いてなかったので、少し書きたいと思います。 EngawaYogaのクラスは、即効性のある薬の…
外ヨガの季節がきました。 外ヨガのいいところは開放感とアーシングです。 春先から夏にかけては外ヨガがいいですね。 新宿御苑や北の丸公園、代々木公園など外ヨガにいい公園も多いです。 外ヨガをどんどん開催していこうと思ってま…
六本木の妙善寺さんでの「BORN TO YOG」クラス、ご参加ありがとうございました。 本日はタバタ式トレーニングをやっておりません。 物足りなそうな人もいましたが、次回はまた取り入れていこうと思っています。 新しいこと…
身体運動の機能解剖 posted with ヨメレバ Clem W. Thompson,R.T. Floyd 医道の日本社 2002-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 仙骨日記でございます。2015年1…
小さな瞑想である客観瞑想を紹介します。人によってはストップ瞑想とも呼ばれています。 その名の通り、客観的にみつめる瞑想になりますが、非常に短い時間で実施します。 「瞑想は30分はやりましょう」「朝晩続けましょう」とか聞い…
もちろん男性でもヨガクラスにご参加頂けます。ご質問ありがとうございます。 ヨガは昔は男性だけのものだったようですが(多くの宗教が男性だけのものであったように)、今ではむしろ女性の方が積極的にヨガクラスに参加していますね。…
六本木のヨガクラス(BORN TO YOG)に、いつもお越しくださいましてありがとうございます。 ハイアットの前にあります妙善寺さんでの開催でした。いつもの運動量多めのアサナ集中であるヨガクラスですね。 いつものことを継…