運気アップはヨガ、ミニマル、ギバーの3点セット【縁側日記】vol275
運気を上げる話はたくさん書いてきました。 瞑想や風水、掃除や断捨離などなど。 その中でもこれが大事!というのはなく、全部大事です。 1つのジャンルだけで人は生きていないからです。 健康だって、食事が大事ですが、食事だけで…
運気を上げる話はたくさん書いてきました。 瞑想や風水、掃除や断捨離などなど。 その中でもこれが大事!というのはなく、全部大事です。 1つのジャンルだけで人は生きていないからです。 健康だって、食事が大事ですが、食事だけで…
算命学を見てもらいました。 算命学とは、 です。 私の勝手な解釈では、四柱推命や九星気学などの源流。 占術系の大元であると勝手に(本当に勝手に)思っておりました。 4〜5年前から算命学を見てもらいたいと思っ…
ヨガとミニマル。 この二つの言葉が並ぶとき、それは単なるライフスタイルの提案だけでなく、ヨガの実践が強く出てきます。 なぜなら、ヨガの本質は紛れもなく「引き算の思想」に根ざしているからです。 ミニマルも引き算です。 時代…
結局のところ、瞑想はぼぉ〜とできればいいです。 誤解を恐れずに言うとこうなります。 そのぼぉ〜とができないから瞑想が起こらないし、集中もできないという状態にハマっているのだと思います。 私たちは、常に何かを…
ヨーガ・スートラ。それは、数千年の時を超え、現代に生きる私たちにも深い叡智を与えてくれる古典です。まるで古井戸から汲み上げられた清水のように、混迷とした現代社会を生きる私たちの心を潤し、本来の自己に立ち返るための道標とな…
久しぶりの日記です。 そしておすすめ本です。 今回はヨガやっている人へのおすすめ本ですが、ヨガ本ではありません。 そう、今回はヨガ本ではありません。 ヨガをやっている人の多くは、ヨガの先生ではなく自分の体と心を整えるため…
麻布の茶坊主さんによる世界一ゆるい瞑想会の開催のお知らせです。 キャンセル待ちが出ることもありますので、早めのご予約をお願いいたします。 2025年5月1日(木)の開催です。 ーーーー いつも…
BTYクラスのお知らせです。 沖縄からUemaru先生が来てくれました。 ぜひ、この機会にUemaru先生のBTYを受けてみてください。 開催日:4/20(日)16:00〜18:00 4000円 場所はENGAWA ST…
なんだか毎日、生きづらいな…と感じること、ありませんか? 頑張っても報われない気がしたり、周りの人がキラキラして見えたり。もしかしたら、それはあなたが「マーヤ」という霧の中に迷い込んでいるサインかもしれません。 「マーヤ…
四苦八苦という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。 私たちは皆、人生において様々な困難や思い通りにならない現実に直面します。 仏教では、こうした人間存在に根源的に伴う苦しみを「四苦八苦(しくはっく)」として体系的に示…
古来より、賢者たちは万物の根源を問い続けてきました。 森羅万象、この世界の成り立ちを解き明かそうとする探求は、哲学の黎明期から現代に至るまで、連綿と続いています。 そして、その探求の過程で、常に重要な位置を占めてきたのが…
冷水シャワーを浴びておりますか。 冬場は回数が減ってしまう腑抜けではございますが、継続して冷水シャワーを浴びております。 温冷浴とはまた異なる手法ですが、期待できる効果には似たものもおおいです。 重たい身体、ぼんやりとし…
私がヨガを始めた当初は、システムエンジニアとして多忙な日々を送っていました。 ヨガのティーチャートレーニングコース受講しを資格を取得したことをきっかけにアーユルヴェーダを学び始め、カパ、ピッタ、ヴァータの三…
EngawaYogaでの定期 BTY LIVE 開催のお知らせです。 BORN TO YOG LIVEを毎月第4日曜日に開催します。 ENGAWA STUDIO@原宿・表参道・明治神宮前です。 BTY LIVEは普段のク…
東京原宿・表参道での阿字観瞑想会の開催です。 4月23日(水)の開催です。どうぞよろしくお願いいたします。 ■日時 4月23日(水)19:00〜20:30 開場:18時45分 募集人数:15人 参加費:3500円 &nb…
アンチエイジングが注目されています。 多くの人が気になっているようです。 今回はアンチエイジングについて、そしてヨガとの関連性について書いてみます。 アンチエイジングとヨガの役割を掘り下げていきますが、私はアンチエイジン…
EngawaYogaでは様々な記事を書いてきました。 人間には読んでまとめるには大変な量です。 これらをAIにまとめてもらいました。 質問事項は「EngawaYogaの哲学・思想をまとめてください」という単純なものにしま…
麻布の茶坊主さんによる世界一ゆるい瞑想会の開催のお知らせです。 キャンセル待ちが出ることもありますので、早めのご予約をお願いいたします。 2025年4月3日(木)の開催です。 ーーーー いつも…