「ヨガやっているならアサナができないと基本ダメでしょ」みたいな話
ヨガをやっている者として、いかなる理由(常識的な範囲で)があるにせよ、基本的にアサナ(ヨガのポーズ)を無しにすることはできません。 ヨガの修行にアサナ(坐法とも言う)があるのですから、そりゃ逃げられません。 アイアンガー…
ヨガをやっている者として、いかなる理由(常識的な範囲で)があるにせよ、基本的にアサナ(ヨガのポーズ)を無しにすることはできません。 ヨガの修行にアサナ(坐法とも言う)があるのですから、そりゃ逃げられません。 アイアンガー…
ミニマルな考え方が好きですが、ヨガや瞑想をやっていくことそのものがミニマルな生活になっていきます。 ミニマルというのは最小限という意味で、ミニマルな考え方というのは必要最小限のことで生活やアウトプットなど表現していこうと…
散らかった部屋は嫌ですよね。 散らかった物たちを片付けるには掃除が必須です。 汚れも取り除く必要があります。 案外、掃除は楽しいものです。 元気がないときでも掃除をすると元気が湧いてきます。 掃除というのはそもそもエネル…
ヨガスタジオ設立への妄想記録でしたが、ひとまず自分の城を代々木駅からも新宿駅からも南新宿駅からも徒歩圏内で持てました。 次の妄想は、もう少し広いヨガスタジオを持つことです。 場所は同じく新宿・代々木・北参道・原宿周辺を考…
質問:瞑想をすることで治癒力は高まるのですか? 治癒力というのをどのように定義するのかはわかりませんが、瞑想で体調が良くなるのは実感できます。 瞑想を通して病気が治るのかはわかりません。 わかりませんが、私…
既成概念というものを誰もが持っていると思います。 既成概念が自らの固定観念になっている方もいらっしゃると思います。 私もたくさんの既成概念を自分の中に取り入れてしまっています。 既成概念を取り入れているから社会的に生きて…
虎ノ門ヒルズでのヨガイベントに2017年秋もヨガ講師を担当させて頂きます。 春に続き秋もBORN TO YOGクラスをやります。 EngawaYogaスタジオのBORN TO YOGの内容のレベルでは流石に行いません。(…
ヨガをやっていると日々成長していく時期となかなか成長しない時期とあります。 日々成長している時期は楽しい時期ですよね。 なかなか成長しない時期はじれったくもあり、辛いということではないけど面白さは少し遠のいたりしますね。…
心屋仁之助さんの感想記事です。 心屋本を読んでのメモはたくさんあるので、ちょこちょこと記事は更新していこうと思います。 今回もこちらの書籍2冊「いいかげんに、生きる」「がんばっても報われない本当の理由」を読んで感じたこと…
質問:瞑想会かヨガクラスで話されていたゼロメモって何ですか? ゼロメモですね。 これはゼロ秒思考という赤羽雄二さんの書籍で出てくるメモをとるやり方です。 とても面白いやり方なのでご紹介しますね。 ゼロ秒思考…
EngawaYogaスタジオ@代々木・新宿ではミニマリズムを推奨しております。 ミニマリズムとは何かというと、最小限主義という考え方になると思います。 当サイトでは、断捨離、全捨離、ミニマリズムとより少ない生き方を提唱す…
カウンセリングを受けたことはありますか? ヨガのクラスで麻布十番のカウンセリングについて話すことがあって、紹介して欲しいということを言われることがありましたので、サイトに情報をアップしておきます。(元々は麻布十番の福茶と…
BORN TO YOGとは何かを聞かれることがあります。 BORN TO YOGはダーマヨガをベースとしたヨガメソッドです。 ダーマヨガだけでなくコントーション(シルク・ド・ソレイユなどに出てくる柔軟芸の人たち)の影響も…
心屋仁之助さん特集の記事です。 心屋さんの書籍「いいかげんに、生きる」「がんばっても報われない本当の理由」を読んでの感想をダラダラと書いております。 がんばらなくても大丈夫という話は散々他の記事でも書いてきました。(心屋…
質問:会社帰りに瞑想会に行くのは大丈夫でしょうか。気持ちも落ち着くので瞑想はいいと感じています。 ご質問ありがとうございます。 会社帰りの瞑想会、とてもいいと思います。 わたしも会社員時代に夜の瞑想会に出た…
いつもEngawaYogaスタジオ@代々木・新宿をありがとうございます。 ヨガクラス・瞑想クラスのお知らせになります。 2017年7月15日、16日、17日の3連休はBORN TO YOG祭りとなっております。 Ayak…
動くヨガのスタイルが好きです。 瞑想も大好きですが、動くヨガは動くヨガとして好きです。 動くヨガのメソッドして、押しているのがBORN TO YOGです。(なので、私も教え始めるようになりました) BORN TO YOG…
EngawaYogaスタジオ@代々木・新宿をいつもありがとうございます。 新しく1日瞑想会、ズッダヨガと不定期ですがスタートしております。 BORN TO YOGでもayaka先生、ふくちゃん先生といろんな先生のヨガクラ…