ヨギボズQA:買い物が止まりません。すぐに何かを欲しくなってしまいます。どうすれば買わなくてすむようになりますか?
質問:買い物が止まりません。すぐに何かを欲しくなってしまいます。どうすれば買わなくてすむようになりますか? 買い物楽しいですよね。 私も買いたい時は買います。 でも、今はそんなに買わなくなりました。 そこまで色んなものを…
ヨガと瞑想で生きる力と知恵を養うレトロなヨガスタジオ@東京代々木・新宿
質問:買い物が止まりません。すぐに何かを欲しくなってしまいます。どうすれば買わなくてすむようになりますか? 買い物楽しいですよね。 私も買いたい時は買います。 でも、今はそんなに買わなくなりました。 そこまで色んなものを…
質問:仕事を優先されてしまうとなんだか自分の優先順位が低いようでモヤモヤします。どうすればいいでしょうか? ご質問ありがとうございます。 自分との予定をキャンセルされる優先順位に納得できないことがありますね。 私もありま…
質問:継続されてこのQAやブログを書かれておりますが、どうやったら継続できるようになるのですか? ご質問ありがとうございます。 これはもう私(Kiyoshi)の結論があります。 優先順位を上げること。 そして、それをやる…
質問:空腹がいいということを聞きますが、空腹って本当にいいのですか? ご質問ありがとうございます。 空腹の時間に人の身体ではとても健康に良い生体反応が起こっているようです。 脳の神経細胞に溜まっている毒物もデトックスされ…
質問:瞑想やヨガでは少食がオススメなのでしょうか? ご質問ありがとうございます。 瞑想もお腹いっぱいではない方がいいですね。 身体が消化モードになってしまうので、瞑想もうやりにくくなってしまいます。 ヨガもできれば空腹が…
質問:人は自分が正しいと思っているように感じますが、どうなのでしょうか。瞑想でも変化はしていくのでしょうか。 絶妙な質問をありがとうございます。 確かに、多くの人が自分は正しいと思っていることでしょう。 質問してくださっ…
質問:どうしても真面目になってしまいます。自分ではそんなに真面目なつもりはないですが、周りからそのように思われるのも微妙です。何かアドバイスはありますか? ご質問ありがとうございます。 真面目は真面目でいいと思いますけど…
質問:食事やお菓子を食べ過ぎてしまいます。そういったことも瞑想で整うのでしょうか。 先に一言。瞑想は魔法ではないので、そこはご注意を。 その上で書きますと、瞑想的な状況が日常生活に持ち込めると食べ過ぎてしまう理由に気づけ…
質問:まだまだ自己嫌悪や落ち込みがあります。自立して安定していくにはどうすればいいですか? 自己嫌悪ですか。 人ですからね、いろんなことがあります。 落ち込むこともありますよね。 自立というテーマで書いてみたいと思います…
質問:体験にお金を使うと幸せになるのですか?幸福度が上がると聞きました ご質問ありがとうございます。 瞑想会でこのような幸福度とお金の話をちらっとしたと思います。 体験にお金を使うと幸福度が上がるというのは実験された結果…
質問:最近話題になっていますタバタ式トレーニングがつらいです。うまく継続する工夫はありますか? タバタ式トレーニングのご質問ありがとうございます。 ご存知だとは思いますが、一応行っておきますと、タバタ式トレーニング(タバ…
質問:存在給を上げるために気をつけていることはありますか? 存在給という考え方面白いですよね。 参考記事:やっぱり存在給というのは面白い概念だ 存在給というのは存在しているだけでもらえる豊かさ、お金のことです。 何をする…
質問:断捨離やミニマリズムということを仰ってますが、買い物は相当控えているのでしょうか? ご質問ありがとうございます。 確かに、断捨離とかミニマリズムとか言いまくっておりますね。 少しEngawaYogaのサイトを内部検…
質問:生活で静寂を持つにはどうすればいいのですか? 静寂を持った生活が送れるといいですよね。 私も静寂を持ち運んだ生活をできたらと思います。 完全な静寂だけで24時間を過ごせたらは、それはすごいですが実際には、それは不可…
質問:瞑想をすることで治癒力は高まるのですか? 治癒力というのをどのように定義するのかはわかりませんが、瞑想で体調が良くなるのは実感できます。 瞑想を通して病気が治るのかはわかりません。 わかりませんが、私の体験では体調…
質問:瞑想会かヨガクラスで話されていたゼロメモって何ですか? ゼロメモですね。 これはゼロ秒思考という赤羽雄二さんの書籍で出てくるメモをとるやり方です。 とても面白いやり方なのでご紹介しますね。 ゼロ秒思考という書籍には…