断捨離やミニマリズムということを仰ってますが、買い物は相当控えているのでしょうか?【ヨギボズQA】

日常生活

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:断捨離やミニマリズムということを仰ってますが、買い物は相当控えているのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。

確かに、断捨離とかミニマリズムとか言いまくっておりますね。

少しEngawaYogaのサイトを内部検索しただけでも沢山でてきます。

こちらとかですね。

参考記事:断食や断捨離、全捨離でも存在給は上がると感じる

実際どこまで減らして、どういった基準にして残しているのか、買い物しているのかを書いてみたいと思います。

それでは、以下のヨギーと坊主の回答をご覧下さい。

 

回答:捨てるのが目的ではなく、この人生を生き切るのが目的でminimalistを実践しています。 BY KIYOSHI

断捨離の目的はなんでしょうか。

minimalistの目的はなんでしょうか。

それぞれの人が目的があると思いますが、究極は幸せに生きるためだと感じます。

私はこの人生を生き切っていく為に、不要なものは手放して、必要なものは持つという選択をしております。

目的ありきです。

闇雲に捨てるのではなく、目的を持って捨てているということですね。

目的があると断捨離も捗ります。

当然、ミニマルな生活にもなっていきます。

人生で達成したいことを最終的な目的として断捨離していきましょう。

 

何を目的としてミニマリズムや断捨離をやるのか

今世でやりたいことや自分がこれだけはやりきりたいことなどあると思います。

無いと感じる人も何かしらはあります。

何かしらあるから、日々生きているわけです。

単純に楽しいことを経験したいとか、幸せになりたいとか、遊んで暮らしたいとか、普通に生活したいとか、無意味な生活をしたい(そういうことをいう人がいますので書きましたが、無意味な生活という意味を与えないで生活していく必要があるので結構難しいです。悟りたいけど悟りには執着はダメだから悟りたいと思ってはいけない、というのと同じ構造ですね)などなどあるものです。

ですので、この目的を達成するためにどうするかということです。

プロボクサーには基本的にスキャナーは必要ないですよね。唐突ですが。

だから、スキャナーが高かったとしても思い切って捨てたりあげたりすることができます。

プロボクサーでも、試合の分析結果をまとめてもらっているなら、それを見るパソコンは必須かもしれません。

それをどこでも見れるようにするには、パソコンよりもタブレットの方が適切かもしれません。

タブレットでも、分析結果が見るのに適しているスペックとしてはiPadかもしれません。

そうすると、プロボクサーとしてサクサクと見れるタブレットとしてiPadを持つという選択をするということに繋がっていきます。

このようにして何が必要かは目的から生まれます。

Kiyoshiはヨギーであり、探求好きであり、収集好きです。

これらの役割を発揮していく為には、どういった品揃えになるのかを感じて、整理します。

自分の好きを感じながらやっていくので、自ずとテンションの上がる部屋やスタジオになっていくわけです。

目的ありきで、その上で何を残すかを考えるのがとても大事なことです。

 

捨てることで運気は上がると感じる

物を少なくすること自体にもメリットはあると感じます。

それの一つが運気が上がることです。

物を少なくすることは、より厳選した自分の好きな物だけにしていくということです。

好きな物だけに囲まれていくのです。(全部とは言いませんが、その割合は確実に増えていきます)

好きな物に囲まれれば、気分は上がります。

気持ちも高まります。

気分がよくなり、気持ちも上がっていくと人の持っているエネルギーのようなものも上がっていきます。

それが運気のアップに繋がるのです。

良い気分なら良いことが起こりやすくなります。

エネルギーが上がれば、よりエネルギーの交換がされる出来事が増えていきます。

運も上がっていくのです。

運というのはサーフィンにおける波のようなものですね。

波が向こうからやってくる状態になっていくのです。

物を減らすだけでそのようなことが起こってきます。

オススメです。

 

身軽になることのメリットもある

身軽さがないと、私は動きにくくなります。

冬場で厚着をするだけでも、何か制限を感じるくらいです。

ですので、物は少ない方がいい。

持ち物も少ない方がいいのです。

少ない方が思いついたことをパッと行動にできます。

持ち物が少ない方が行動力が上がるのは確実です。

ちょっと、想像してもらえるとわかりますが、手荷物が二つあったらもう一軒買い物に行くのも億劫ですよね。

電車に乗るのも、バスに乗るのも、カバンの中から書籍を出して読むのも億劫になりますよね。

制限がかかっているからです。

その制限をどんどん取り外していくと思っている以上に楽になります。

身軽になります。

身軽になることで行動力が生まれて新しいことに出会っていくのです。

もしくは、より深めたいことに使う時間が生まれてくるのですね。

行動すると新しい現実が現れます。

だからこそ、物を少なく、身軽になっておいた方がいいのです。

 

それでもやっぱり目的が大事

物を少なくしていくには、それでもやっぱり目的が大事です。

「何のために生まれて、何のために生きていくのか」この究極的な問いの答えから物を選べたら最強ですね。

最強なのでここまではいけませんが、自分自身をどのように定義しているのかはあると思います。

先ほども書きましたが、私はヨギーとして、本質を体現していきたいと思っているので、そこからどんな持ち物になっていくのかを検証します。

もちろん他にも目的はありますが、大きなものとしてはヨギーとして本質を体現していくということですね。

服もヨガの時に着る服の方が多いですし、普段着も必要最小限になっていきます。

あなたもあると思います。

どんな私として、何をしていくのか。

そのために必要な物はこれだ、不要なものはこれだ、というように選べると思います。

ど真ん中を生きていくために、楽しいものを選択して、不要なものを取り除いてみてください。

ど真ん中がわかるとものすごく楽しいですよ。

私もまだまだですが、より本質に迫った状態で日々を生活していこうと思っています。

 

おまけ:直観は潜在意識からのメッセージ

本当に自分のやりたいことを成し遂げるためには潜在意識からのメッセージが重要です。

潜在意識が実際は全てを司っていると言う人もいるぐらいですが、実際問題、潜在意識との葛藤が起こっている人も多いことでしょう。

やろうと思っているのにやっていないこと、こんなこと日常茶飯事だと思います。

潜在意識と仲良くしていくことで、こういったことが起こらなくなっていきます。

潜在意識は目に見る物として現れているとも言われます。

要するに持ち物ですね。

部屋の中にある様子が潜在意識の様子なのです。

デスクの上の様子が潜在意識の様子なのです。

だから断捨離、ミニマリストなのですね。

また、潜在意識と仲良くなっていくヒントのもうひとつが直観です。

どこからともなくやってくる直観をメッセージだと受け取って行動することです。

行動することで潜在意識と仲良くなり、現実がどんどん動いていきます。

目に見えるものはメッセージというように、直観はいつでもメッセージをくれています。

特別なことではなくていいのて、ぜひ直観を行動に起こしてみてください。

面白いですよ。

参考図書:波動の法則 足立育朗 ナチュラルスピリット

 

回答:考え中。 BY 阿里

阿里坊主さんは考え中です。

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/08 18:54:27時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/08 19:20:45時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。