空腹がいいということを聞きますが、空腹って本当にいいのですか?【ヨギボズQA】

日常生活

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:空腹がいいということを聞きますが、空腹って本当にいいのですか?

ご質問ありがとうございます。

空腹の時間に人の身体ではとても健康に良い生体反応が起こっているようです。

脳の神経細胞に溜まっている毒物もデトックスされるのだとか。

いいですね。

本当かどうかはわかりませんが、実際にスッキリはします。

ファスティングの効果も最近ではいろんなところで調査されておりますので、調べてみるのも面白いと思います。

それでは、以下のヨギーと坊主の回答をご覧下さい。

 

回答:空腹の時間が人を元気にする。でも空腹すぎると頭は働かない。 BY KIYOSHI ヨギー

空腹をうまく活用すると寝起きがものすごくスッキリします。

これはすぐに効果を感じられることでしょう。

寝る前に満腹だと寝起きが重たいですよね。

これもみなさん感じたことがあるでしょう。

お酒もできれば控えめがいいですね。

毎日だと疲れてしまいます。

満腹もたまにはいいかもしれませんが、やはり空腹がオススメです。

三食をしっかりと食べるよりも、健康やヨガや瞑想には少し控えめな生活がいいと感じます。

とはいえ、バランスよく様々な食事はとりたいですね。

ただ単純に減らしても活力がでて来なくなってしまいます。

 

自然と減っていくのが理想

少食がいいからと、すぐに減らすのは微妙にも感じます。

本当に自分に適した食事は身体が知っていると感じるからです。

習慣で1日3食にしている人も、本来の量は別かもしれません。

むしろ身体に聞いたら6食かもしれませんしね。

知識で食事することをやめるのも、食事にはとても大事に感じます。

人間は習慣の奴隷であるように、一度習慣を作るとよくも悪くもずっと続いてしまいます。

毎瞬毎瞬で移りかわっている、この世界、そしてこの身体ですから、食事に関しては今何を食べたいかを聞くのがオススメです。

結果として少食であったり、空腹の時間ができたりとしていくのだと思います。

実際に、空腹は身体にいいと思いますしね。

空腹時には、神経細胞も綺麗になるのだと聞きます。

 

神経細胞も綺麗になるのだとか

神経細胞も空腹時にはデトックスされるらしい。

神経細胞もいろんな有害物質で満たされてしまっていることもあります。

ある程度気を使っている人はいいですが、今の加工食品は何を食べても添加物が入っていますからね、大変です。

シャンプーやリンスも頭皮から様々な有害物質が入ってきます。

シャンプーやリンスを使わない方が免疫力が高いということも聞いたことがあります。

どこかの検査では「シャンプーを週にどのくらい使うか」をチェックすることもあるのだとか。

色々とございますね。

空腹にするとそういった神経細胞に溜まったものがデトックスされるようです。

実感としてはなんかわかります。

実際にどこまでそうなのかはわかりません。

空腹はうまく活用している人は細胞が若い気はしますね。

 

好きに食べることも大事

食べて動いてしっかりと寝て元気ならそれでいいと思いますよ。

歳を重ねて、体調がおかしくなってきそうなら改善すればいいですしね。

食べることだけに人生が傾いてしまうのはもったいないです。

適度に運動して、極端に太らずに(痩せずに)できていればいいです。

健康は食事も大事ですけど、運動や睡眠もものすごく大事です。

バランスですね。

睡眠のためにも食事の食べ過ぎは注意ですが、ヨガをやったり瞑想をしていて食べすぎてしまう人はいないと思います。

BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)でもSUWARUでも継続して通われている方は、安定していると感じます。

昼間は適度に動き、夜は食べ過ぎずに、寝る前にお風呂にもしっかりと入って汚れも落として、睡眠をしっかりととっていればいいんじゃないでしょうか。

 

回答:考え中。 BY 阿里 坊主

阿里坊主は考え中です。

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/05 18:52:44時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/05 19:18:59時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。