ヨガは出来た方がやっぱりいいですよね?【ヨギボズQA】

ヨガ

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:ヨガは出来た方がやっぱりいいですよね?

ヨギボズでは、最初にヨガ。後半に瞑想。このようにクラスは流れていきます。
確かにヨガが出来た方がいいのか、悪いのか(?)は気になりますよね。

それでは、以下の回答をご覧下さい。

 

回答:はい、ヨガはできた方がいいです。 BY KIYOSHI

もちろん、ヨガはできるに越したことありませんよ。
なのでヨガクラスに通ってくださいね。
家でも練習してくださいね。

以上。

とはいきませんので、さらに続けますと。

 

瞑想の目的は、三昧状態です。

ヨガでは三昧(サマーディ)を目指します。
三昧という表現ではなく、覚醒や解脱(ムクティ)という言い方をされる方もいらっしゃいます。
その三昧体験を起こす(むしろ勝手に起きる)ことをしたいわけです。
それが瞑想です。

ヨガはその準備になります。
特に現代の人は、運動量が非常に非常に少ないのでエネルギー循環が薄いのです。
循環が滞りがちです。

ヨガでは、瞑想状態において、エネルギーの管であるナーディにエネルギーが流れるといわれます。
エネルギーが流れることで、様々な感情や観念、カルマや思い込みを流してくれるのです。

 

ナーディが詰まっているのですよ。

ナーディの詰まりが普通の人々はあると言われています。
エネルギーの通り道が詰まっているのです。
詰まっているから、エネルギーが流れないで滞ります。
活力も失われていくということです。

エネルギー流したいですよね。
流すには詰まりをとらないといけません。
ナーディの詰まりを取り除くことがヨガであり呼吸法であり坐法(ポーズ)です。

ということで、ヨガはできたほうがエネルギーが流れて、瞑想状態に入りやすいのです。
必須ではありませんが、できるに越したことはありません。
単純に座りやすいということもありますよ(笑)

 

ヨガ以外にも方法はあるのでは?

ここで疑問があるかもしれません。
ヨガ意外にナーディの詰まりを取り除いて、エネルギー循環を整える手法はないんですか、と。
世間には気功、整体、ダンス、武道、ウォーキング、、いろいろとありますよ、と。

そうですね。
ヨガ意外にも沢山ありますよ。
昔から伝わっている技法もあります。
そのあたりを組み合わせた瞑想法もやっています。

願望実現や引き寄せの法則とも重なる話しです。

詳しくは、また、別の機会でお話しします。。。

 

回答:出来る出来ない、ではなく。するかしないかです。 BY 阿里

私は瞑想担当の坊さんですから、ヨガのことは詳しくありません。
詳しくないどころか、主催者側として始めたよぎぼずが、あろうことかヨガ初体験だった!というくらいです。
そんなていたらくですから、もちろんヨガを上手に出来る筈もありません。

 

ヨガは出来ても出来なくてもいいと思いますよ。個人的には。

ちゃんとできているのかできていないのか、とりあえず伊藤センセに言われるままにヨガをしております。
けれど、できないなりに毎回楽しいものですし、そんなヨガでも成長してたりするのが面白いものです。
よぎぼずにはヨガ未経験という方もいらっしゃいますが、未経験なりに楽しそうにヨガやっているなぁと感じることもしょっちゅうです。
個人的に思いますが、ヨガ出来なくてもいいのではないでしょうか?

(´-`).。oO(ていうかヨガ出来るなら来る必要ないしね)

 

仏教における瞑想で大事な三つの要素

さて、個人的な考えはさておいて、
瞑想をするにあたって、ヨガは出来た方がいいのか?という話をします。

よぎぼずでは、後半に瞑想をします。
瞑想において、仏教では三つの要素を重要視します。
第一に調身、体を調えること
第二に調息、呼吸を調えること
第三に調心、心を調えること
これらはそれぞれ関連して深め合うものでもありますが、順番も非常に大事です。

つまり、体を調えることで、呼吸を深める準備ができるということ、
そしてさらに、呼吸を調えることで、心を深める準備ができるということです。

よぎぼずで瞑想をする時には、三つの要素をそれぞれ誘導し深めて頂いてますが、
実は瞑想をする前にヨガをしておくことで、この深まり方が格段に変わるのです。

というのも、
ヨガのアーサナは、調身を深めることに
ヨガを深める呼吸は、調息を深めることに
それぞれつながるからです。

ヨガをした後だからこそ、自分の意識を超えて調身と調息が深まります。
そしてその後に、深く深く調心することができるのです。
ただいきなり座って瞑想を始めるのと、ヨガをした後に瞑想を始めるのとでは、まさに雲泥の差が出るのです。

 

瞑想をする前に「ヨガをすることが良い」

瞑想をする前に「ヨガをすることが良い」のです。
「ヨガが出来た方が良い」のではありません。
ヨガができようができなかろうが関係ありません。

よぎぼずでは、前半にヨガをして、後半に瞑想をします。
この流れがいいのです。深まるのです。
開催している側がこういうこと言うと胡散臭さを感じさせるものですが、敢えて言います。
この流れは、はっきり言って、最強だと思ってます( ̄∇ ̄*)

余談ですが、伊藤センセとの間で、「最強」とは別に、「極悪」と称している流れの案がございます。
詳しくは伏せますが・・・

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール