瞑想会にパートナーや友達と一緒に参加していいですか?【ヨギボズQA】

クラスについて

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:パートナーや友達と一緒に参加していいですか?

大歓迎でございます。

なぜかとても丁寧な文章で始まりました。

パートナーや友人と一緒に参加されるのはとてもオススメでございます。

ご参加をお待ちしております。

それでは、以下のヨギーと坊主の回答をご覧下さい。

 

回答:一緒に瞑想をできるパートナーがいること自体が素晴らしい  BY ヨギー KIYOSHI

KIYOSHI

瞑想の体験は、実は人が多い方がエネルギー(プラーナ)が大きく動くと言われています。

瞑想を通して静寂へとくつろいでいくと、大いなるものに触れる瞬間があります。

一人でやるよりも二人。二人よりも三人とより大きくエネルギーが多く動きます。

なので、多くの人でやれる場所への参加はオススメです。

エネルギーが大きく動く事で、その影響を各個人も受けやすくなり、瞑想状態へと入りやすくなります。

エネルギーを大きく動かすことは、一人では慣れないと難しいと思いますし、やっぱり環境の力も借りれて、相乗効果が起こるという意味でもグループはありですね。

お互いの体験をシェアしやすくもなります。

エネルギーの流れに任せて、情報共有もしていきましょう。

 

グループ瞑想の勧め

実は、グループ瞑想をしたくて、わたしはこの「YOGGY & BOZU」を開催している部分もあるのです。

グループで瞑想することが開催している理由のひとつになります。

みんなでやることでより瞑想状態へと入りやすくなり、体験が起こりやすくなります。

私という幻想、マインドが私という思い込みに気付くことができます。

それがいっぺんに参加者全員に起こるのですから、開催すること自体が皆さんのためになり、お得なことなのです。

あるインドの思想家であり聖者の方は、100万人が同時に瞑想すれば世界は平和になる、というようなことも言ってました。

実際、瞑想の実験で5000人以上で交代制で瞑想し続けた結果、その地域で犯罪が減ったとか、減らなかったとか、、、笑

でも、ぼくの体験からは、瞑想後は心が落ち着きますし、調和のとれた澄んだ状態になることはありますね。

瞑想のあとに歩いていたときに、体全体に風が通り抜けるような感覚を覚えたこともあります。

 

ご自宅でもパートナーと一緒に瞑想を習慣にしてみてください

瞑想は、一人よりも二人でできるなら楽しい体験になることでしょう。(ぼくは、いつも毎日瞑想を一人でやっておりますが)

その自宅の場も整いますので、日々の生活へも好影響を期待できます。

整った場では、人の心も整っていきますし、その整った個人の思いは周りにも電波します。

地域や社会へと影響を与えていきますので、その影響は計り知れないと思います。

やはり、瞑想の習慣はいいものですね。

自分の中にある大いなるものに気づき、くつろいでいきましょう。

 

パートナーの一緒に瞑想をできる機会があること自体が奇跡

私たちの世界は鏡の世界です。

それは心の反映された世界です。

そうです、あなたの心があなたの世界を作り出しているのです。

「自分のことを知りたければ、周りを見よ」ということですね。

どうでしょうか、パートナーで一緒に瞑想会に、「YOGGY & BOZU」に参加して瞑想をしてみてください。

瞑想会ではシェアリングの時間もあります。

ただ、感じたことを言葉にするのですが、自分の体験を言語化するだけで、「こんなことを感じていたのか」「言葉にすると気付く事が増えるな」「へぇ〜 この人はこんな気持ちになったのね」など様々な発見があります。

この瞑想後のシェアリングもお楽しみください。

より充実した世界を生きられることを祈っております。

 

回答:パートナーだけでなく、友達100人参加されても大丈夫です。 BY 坊主阿里

ari
勿論OKです!

YOGGY & BOZU」(以下、ヨギボズ)の主催者としても、参加してくれる方が増えるのは喜ばしい限りです。

友達100人ぐらい一緒に参加されても大丈夫です。

瞑想に慣れていない方は想像しにくいかもしれませんが、瞑想は場のパワーに左右されるものなのです。

100人集まって一斉に瞑想したら、パワーが高まり過ぎて浮いたり光ったりする人も出ちゃいます。

なんて、どこまで本気かわかりにくい冗談はさておいて。

 

よぎぼずでは瞑想後にシェアリングを行います

シェアリングとは、皆で感想を話し合って共有することです。

あなたが瞑想で体験したことや実感について簡単に話して頂きます

それこそ一言でもいいし、「感想はありません」でもいいし、簡単にと言っているのに長くなる方もいらっしゃいます(笑)

瞑想に全然入れなかったとか、ヨギボズは合わなかったとか、言いにくいことも出るかもしれません。

でも、そのシェアリングでは何を言っても構わないのです。

唯一無二の「あなたが」「そこで」感じたことだからです。

ari
さすがに隣の人の悪口とかは駄目ですけど・・・

 

シェアリングの目的は二つあります。

一つは、自分の体験を振り返り言語化することで、自分を深めること。

もう一つは、人によって感じ方が全く違う、その多様性を知ること。

自分の体験を深め、一方で他人との違いを共有することで、世界が広がるのです。

よぎぼずでは、このシェアリングの時間をとても大事にしています

 

気心の知れたパートナーや友達なら、シェアリングももっと面白い

自分の感想を話すといっても、自分の考えなんて中々言葉にしにくいものです。

ですが、お互い気心の知れた関係でのシェアリングとなれば、より気楽に言葉にしやすく、そして盛り上がることでしょう。とても良い時間を過ごせるのではないかと思います。

だからゼヒ友達100人を!(^^)

ですが、これだけは気をつけてほしいのは、シェアリングは自由な感想の場だということ。

相手の感想が間違っていると感じたとしても、それに意見したり批判せずにそのまま受け入れるのがルールです。

パートナーや友達の言葉が、自分の意見とあまりにもかけ離れていたとしても、そのまま受け取りましょう。

つい口を挟みたくなってしまうのが人間です。それが我執です。

我執から離れ、自分を深めた分だけ、他者を尊重しましょう。

そうなれたらイイネ!が瞑想です。

よぎぼず行ったら喧嘩した!なんてゴメンですから(-_-)

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール