新しいプランスタート、BORN TO YOGなどリアルヨガクラスの再開【お知らせ】
2020年10月よりENGAWA STUDIOでのリアルクラスが定期的にスタートします。 ヨガクラスは全て少人数制となります。 満員になることはあまりないと思いますが、念のためご予約はお早めにお願い致します。 リモートに…
2020年10月よりENGAWA STUDIOでのリアルクラスが定期的にスタートします。 ヨガクラスは全て少人数制となります。 満員になることはあまりないと思いますが、念のためご予約はお早めにお願い致します。 リモートに…
お知らせです。 10月よりBORN TO YOG+SUWARUの3時間クラスを再開致します。 ・毎週水曜の13:30〜16:30BTY+S ・毎週木曜の8:00〜11:00BTY+S こちらの…
EngawaYogaからのお知らせです。 9月はあとこれだけBORN TO YOGリアルクラスやります。 ・9.23(水)8:00~11:00 ・9.24(木)7:00~9:00 ・9.24(木)9:30~11:00 ・…
こんにちは。 ENGAWA STUDIOでのリアルクラス開催のお知らせでございます。 9月のリアルクラスキャンペーン中 目黒に新しくENGAWA STUDIOを開催しております。 クラスは小人数制のオンライ…
2020年9月15日より目黒の新スタジオにて再開致しました。 前回の場所も目黒でございましたが、今回も目黒です。 前回とはまた異なる場所ですので、お間違えのないようにお願い致します。 新しい目黒のENGAW…
みなさん、こんにちは。 メンタルトレーナーの尼田です。 ENGAWA STUDIOでインサイトマップ講座を担当しています。 今回はインサイトマップを繰り返し行うことで身につくスキルについて書いてみたいと思います。 &nb…
好きなことをしようということを言っています。 好きというのは大変に曖昧な言い方なのですが、各々の好きをどんどんやっていけばいいと思います。 自分の好きです。 対象としても好きなことがあると思います。 生活スタイルとして好…
直観を大切にしています。 学生の頃に足立育朗さんの波動の法則を読んでからです。 直観というものがこんなに面白いものなんだと気づけた本です。 オススメなので、まだの人は読まれてみてください。 EngawaYogaでも何冊も…
9月2日、3日のスケジュールが変更されています。 9月2日(水)の昼クラスが休講。 9月3日(木)の朝クラスがSUWARUになっております。 ご確認をお願い致します。 こちらよりご確認頂けます。 追記:EN…
現代社会は非常に複雑です。 様々な情報が行き交っています。 しかもその情報も専門的な情報から、噂話、フェイクニュース、プロバガンダ、いろいろとあります。 なかなか大変な世の中です。 Twitterを観ていても印象的なもの…
努力をすると認めてもらえるという体験をした人は多いと思います。 頑張ったり、一生懸命にやっているだけで認めてもらえる。 だから、もっと頑張ることをするという循環になっていきます。 そして、おそらくその循環に入っている人が…
質問:阿字観瞑想などで、お軸をみる時のコツはありますか? 今回はお軸の見方ですね。 普段では、お軸を見るということはしませんので、気になりますね。 瞑想というと、目を閉じることが多いです。 だから、どんな風に見たらいいの…
人は立ち止まって考えてしまうことがあります。 逆に、考えもせずに突っ走っていってしまうこともあります。 人にはどちらもあります。 その両方ばかりに翻弄されている人もいます。(なかなか面白そうな人生ではありますけど) 基本…
ヨガのワークショップは沢山ありますね。 アーサナ系のワークショップも沢山あります。 でも、アーサナ系のワークショップは行ってはいけないと言っています。 実際に先生にも聞いてみるといいです。 「アーサナをもっと深めたいので…
あなたには今どんな現実が目の前に広がっていますか。 その中で特に気になることはありますか? 目の前に広がる現実はメッセージと言います。 自分にとって都合の悪いことが起ころうが、都合の良いことが起ころうがそれはメッセージ。…
みなさん、こんにちは。 ENGAWA STUDIOでインサイトマップ講座を担当している尼田です。 今日はインサイトマップの良さについて、気の向くまま書いてみようと思います。 頭の中が整理できる はじめに何が…
タバタ式トレーニングの再開です。 再開ということは今までもやっていた時期があるということです。 タバタ式トレーニングは手軽なのですが、負荷は高いのです。 時間は4分と非常に短いのに、結構体力はもってかれます。 その分、短…
強制終了というのが人にはきます。 それは、捨てようと思っていたのに捨てずにいると、強制的に捨てさせられるということ。 会社を辞めようと思っていてもズルズルと先延ばししていると、会社が倒産したり、自分が病気になって強制的に…