ホットヨガしかやったことがないのですが、ヨガクラスに参加して大丈夫ですか?

よくある質問

ホットヨガだけということですが、そもそもヨガをやったことがない方も参加されておりますので大丈夫です。

気にせずヨガクラスへお越し下さい。

ポーズだけではなく、瞑想クラスや坊主とのコラボクラスもありますので、そちらもチェックされてみてください。

 

BORN TO YOG クラスの特徴

engawayoga-20160426-5

BORN TO YOG」クラスの特徴は、アサナインテンシブであることです。アサナを集中して楽しんで学んでいこうという趣旨ですね。

ヨガに対して「身体から入る」と言ってもいいかもしれません。

わたし自身が禅の影響も受けております。

禅のお話です。ある禅僧が弟子に聞かれたことがあるのですね。それは、弟子が老師に「どのようにして禅に入ることができますか?」と聞きました。

一緒に座禅をしている時にこのように質問をしたところ、老師は「今、流れている水の音は聞こえるか?」と聞き返しました。

弟子は答えました。「はい、聞こえます」と。

老師は言いました。「そこから禅へ入りなさい」と。

水の音だったのか、鳥のさえずりだったのかは覚えておりませんが、このような内容でした。

「BORN TO YOG」では、ヨガには身体から入ってみてください、ということです。

 

他にもクラスの特徴があります

私のヨガクラスでは、色んなことを伝えております。あまりないパターンのヨガクラスかもしれませんね。

ざっくばらんとトークしています。

身体の話もしますし、精神的なこともお話しします。

ヨガの話からスピリチュアルな話もします。脳科学や心理学の話もします。

「先生はえらい」という話しなどもしちゃいます。

「先生はえらい」って知ってましたか?

世界は様々な情報で溢れておりますが、これらの話は知識としての面白さはありますが、それが本質ではございません。

やはり「そぎ落とす」のが大事に思います。

そぎ落とす方向が、智恵の発露と考えております。

aboutでも書いてある通り瞑想から入ったタイプですので、精神性も非常に大事しておりますので、そのあたりに興味のある方もご参加されると面白いかもしれません。

止まっているものは何ひとつない

ようするに、やっぱり身体も精神性も大事だということです。

身体が心へも作用しております。

瞑想をしているとそういうことも実感してきますね。

瞑想は心の作用だけでなく、身体の作用にも気づきます。

体のバランスが整っていないときは、瞑想をするとそのアンバランスさがわかります。心からも体を整えることができます。面白いものです。

瞑想は部屋以外でも行なっていいのですか?どこで行えばいいですか?【ヨギボズQA】

 

やっぱり「身体から入る」のも大事

だから、先ほど書いた通り「身体から入る」ということも大切にしています。

ヨガというのは一朝一夕に身につくものではありません。一生の付き合いと言ってもいいでしょう。

最初から一生の付き合い、それだとハードルが高くなってしまいますので、気軽に起こし頂ければと思います。

気軽に来て、気軽にやればいいのです。そうすると自然と継続もできるものです。

ヨガはじわじわ効いてくるものなので、継続していると、ふと気づいた時には体や心が変化していることでしょう。

EngwaYogaのヨガクラスは「カンフル剤」ではなく「漢方薬」

「BORN TO YOG」クラスでは敢えて、アサナインテンシブクラスという名称を使うことで、アサナで遊び楽しみ、身体と戯れて、無限となる人間の可能性を実現していけたらと思っています。

 

胸を開く、逆転する

「BORN TO YOG」の特徴として、もう一つ紹介しておきますと。

胸を開くポーズ、逆転のポーズが多いということです。

胸を開くポーズは、体が活性化する(自律神経がONになる)ので、朝や午前中に良いとされています。胸を開くので呼吸も深く入りやすくなります。

猫背や丸まった背中にならずに、背筋を伸ばして生活できるので、体にもとても大切なことに思っています。

現代ではスマートホンやパソコンを使う機会も多く、姿勢がおかしなことになっています。肋骨が縮こまってしまっている人も多く、そんな現代人には胸を開くことはとても重要に思います。

だからこそ、胸を開くポーズや後屈のポーズが多く登場する結果となっています。

逆転も同じで現代人に足りないポーズです。現代では逆さになることもなく、そして足に溜まった老廃物を動かす習慣もないと思います。頭の血流が少なくなってしまっている人も多くいることでしょう。

逆転のポーズをとることで全身の血流を今一度流すことも大事です。また視点が変わることで脳も閃きが多くなると言われています。

違った視点からは違った思考が生まれます。楽しんでみてください。

また、Engawayogaの流派についても書いてますので、こちらをご覧ください。

EngawaYogaのヨガは、何の流派のヨガですか?

 

ホットヨガの特徴

ホットヨガの特徴も少しだけ振り返ってみたいと思います。

  • 発汗が多い
  • 腸に効く
  • 冷え性にいい
  • 普通のアサナが多い

このぐらいでしょうか。他にも特徴はありますが、それはホットヨガの特徴ではなく、ヨガの一般的な特徴なので省いておきます。

ホットなので体験されたことはご存知のとおり、その空間にいるだけで汗がダラダラと垂れてきます。

なので、逆転のポーズや負荷が強いポーズがありません。普通のヨガでは当たり前にやっているポーズもなかったりします。

なので、そのアサナに対しての取り組みを意識されてみると、もっと楽しめると思います。

常温ヨガでは、確かに汗はかきにくいですが、呼吸はしやすいですよね。そして、身体全体を動かすクラスになります。逆転のポーズも出てくる、このあたりを押さえておいて頂ければよろしいかと思います。

ホットヨガというヨガのジャンルがありますが、身体への影響はどうなのでしょうか?体に良いのかわかりません。【ヨギボズQA】

 

終わりに:制限を外して楽しむこと

経験がホットヨガだろうと常温ヨガだろうと、参加して大丈夫です。

制限を外すことが大事です。○○だから駄目、ということはないと感じます。

興味を持ち、その方向へ意識が向くのでしたら、何かしらの意味があると思います。

制限があることに気付くことも大事ですね。

ヨガは置いといて、普段の生活でも「思い切ってやってみる」ということを繰り返すと、自然と動きがあらわれてきます。流れに乗っていくことができるでしょう。

流れに乗ってみたり、思い切ってみたり、人の誘いに乗ってみると不思議の国のアリスが「白いウサギ」を追いかけて知らない世界に入っていったように、面白い世界が待っているかもしれませんね。

engawayoga-20160325-4