2015年7月のHOUSEYOGAで瞑想クラスをやりました。
お越し頂いた方々ありがとうございました。
今更ながら、いろんな話しをしましたので、そのまとめをこちらで紹介します。
主に瞑想についてしゃべらせて頂きました。
意味のわからないこともあったかと思いますが、そのあたりのフォローになれば幸いです。
瞑想についてどんなイメージがありますか?
瞑想について様々なイメージを持っているかと思います。
リラックスするイメージ、座禅のようなイメージ、オカルトなイメージ、色々とあるかと思います。
今は、スポーツの世界やビジネス業界でも瞑想法が取り入れられています。
なのでやったことがある人もいたでしょう。(専門の人もいましたね笑)
かの有名なGOOGLE社では、ティクナット・ハンさんのマインドフルネスも採用されております。
そして効果が上がっているそうです。
段々と浸透して来た瞑想ですが、今回説明させてもらったのは、「瞑想はするものではなく起こること」という原則でした。
瞑想は睡眠に似ている
「瞑想をする」と表現することがあります。
私もそのように表現してしまうことがあります。
日本語としての伝わり方としては、瞑想をすると言った方が伝わりやすいからです。
実際は、瞑想はすることではありません。それは起こることです。
瞑想は起こることであって、することではないのです。
なので、瞑想は睡眠に似ています。
私たちにできることは、瞑想をする準備です。
寝る時もそうですよね。自分で今から寝ると決めて5秒後に寝れません。
ベッドを整えて、呼吸を整えて、部屋を落ちつけて、電気を消して、、、そのように準備をして寝ます。
瞑想も一緒で、瞑想状態に入りやすいように自分を整えていくのです。
瞑想状態へをいざなう身体の準備
身体の準備が大事です。
ヨガでアサナ(ポーズ)をとることはその準備になります。
今回、HOUSEYOGAではアサナを十分にみなさんがとられていることを前提に進めました。
なので特にアサナとらずに、この記事に書いている内容を説明しました。
普段瞑想される際には、できればヨガをやったり、呼吸法をやってからされることをオススメします。
その方が心も落ち着きやすく、奥へと入りやすいです。
アサナを通して、チャクラと呼ばれるエネルギーの通り道の交差点を活性化することができます。
そのエネルギーが通ることで瞑想状態が起こってくるのです。
エネルギーの通り道が、渋滞しているのを通すのがアサナの効果の一つです。
ヨガを出来たほうがいいか
ヨガが出来た方が良いか、という質問をされることがあります。
瞑想においては出来たほうがもちろんいいのですが、出来るできないではなく、「ヨガで身体を整えておくこと」が大事になります。
詳しくはこちらを確認ください。
→ 【ヨギボズQA】ヨガは出来た方がやっぱりいいですよね
瞑想は続けることが寛容です。
いかがでしたでしょうか。
当日は全員に感想は聞けませんでしたが、お話しできた範囲ではとても気持ちよくできたそうで、良かったです。
今回は神門を刺激する瞑想をしましたが、また他の瞑想もやりますので、また遊びに来て下さい。
HOUSEYOGAは一旦終了しましたが、こちらのサイトで適宜瞑想クラスがあれば告知しますので、チェックしてみてください。
ヨギボズQAというヨギーと坊主による、様々な質疑応答コーナーもありますので、チェックしてみてください。
他にも話したことがありましたが、また別の機会に報告しますね。