歩いたり、階段登ったりすることは将来を良くする投資になる【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol197 @錦糸町

ヨガライフ-東京日記

こんにちは。

わたしは、普段から散歩する癖があります。

一緒にいる人でも、散歩に付き合ってくれる人もいますし、そんなに歩いてくれない人もいます。(靴とか他の問題とかではなく、散歩を自体です)

散歩はすればするほどいいと思っています。

毎日1万歩は無理としても、歩けば歩くほどいいです。

こんな運動あまりないと思います。

今日3000歩だけプラスするとか、その程度をやるだけでも物凄く効果があると感じます。

どうでしょうか。

散歩はしているでしょうか。

散歩すると頭の整理ができ、気分も良くなります。

適度に下半身への刺激があり、血流も良くなります。

毎日1万歩くらい歩いてもらう実験でも、参加者みんながプラスの結果にしかならかったとか。

いいですよね。

 

とにかく歩こう

とにかく歩こうです。

歩けば歩くほどに効果が出るようですからね。

どれだけ歩いても効果があるのかと思うでしょうが、毎日18000歩をやり続けた人たちが実験されていてこの人たちは効果が頭打ちせずに、効果がずっとあったそうです。

だから、普段から歩きまくっていいわけです。

運動習慣のない人も歩くだけでしたらできますからね。

とにかく歩いていれば幸せになると思って歩いてみてください。

わたしもなんだか気分が乗らない時は歩きます。

すると、もう一度やる気が充電されるのがわかります。

いつもと違う景色を見たりするのもまた有効だったりします。

とにかく歩く。

気分が落ちたら歩く。

ヨガをやったら歩く。

瞑想をやったら歩く。

仕事の合間に歩く。

歩いたら、好きなことをどんどんやってみてください。

ちなみに、散歩は単発でやっても意味があります。

1日だけやっても結果が出るそうです。

20分程度歩いただけで、心が整うみたいです。

その日が快調になるわけです。

こんな簡単な話はそんなにないと思いますので、わたしはこれからもどんどん歩いていこうと思っています。

 

簡単な習慣がいいですね

階段も一緒です。

階段を使っているだけで自然に運動ができます。

足腰を使うことになります。

簡単に足腰に刺激を与えることができますので、歳を重ねても健康を自動的に維持しやすいです。

階段を習慣にするだけなんですから、楽じゃないですかね。

ジムに通うよりかは簡単です。

これの逆の習慣化している人もいますね。

エレベーターを必ず使うという習慣ですね。

やっている人も多いらしいですね。

待っている時間も勿体ないですし、足腰を弱くするし、あまり良い習慣には思いません。(理由がある人は別ですよ)

散歩と階段は、足腰が弱くなるリスクを減らしします。

こういった簡単でずっと続けらる習慣が大事ですね。

自分の極めたいことや深めていきたいことは、もっと負荷がかかることをしないといけないかもしれません。

階段を登っていれば、プロ野球選手に必要な筋肉がつくわけではないですからね。

でも、運動でプロになる以外でしたら、階段の習慣や散歩の習慣はとっても効率のよい健康習慣に思います。

身体と精神の両方にアプローチできるからです。

そして、簡単。

目の前にあることをただやるだけ。

選択肢がないと思うと、なんの躊躇もなく階段登ってたりできます。

我々は動物ですからね運動すると元気になります。

歩くと元気になるのです。

運動の習慣は本当に大切です。

さらに、私はたまたまヨガが好きになって、BORN TO YOGをやったりしています。

これもかなり動くタイプのヨガですが、とても面白いです。

ハンドスタンドピンチャマユーラアサナなど、逆転のポーズもあり、これらも身体の健康や脳の健康を保ってくれています。

ヨガをやると頭が良くなるという研究結果もあるぐらいです。

ヨガのお陰でさらに元気になっていると観じています。

とにかく運動だなと思っています。

運動をして、そして好きな仕事をやる。

運動がないと人生は捗りません。

それに、健康でないと歳を重ねてから辛くなります。

健康のバロメーターはたくさんあるでしょうが、一つのは筋肉ですよね。

最低限の筋肉があると身体も必要な若さを保てると思います。

簡単な習慣からスタートするといいですね。

一生涯を見てその方が楽ですよね。

歩きましょう。

階段使いましょう。

BORN TO YOGをやりましょう。

 

終わりに:少しの習慣だけで大変な差になってしまう

ENGAWA STUDIOを運営しておりますが、少しずつでも通ってくださっている方を見ると、長い目で確実に身体が動くようになっていきます。

ENGAWA STUDIOでのBORN TO YOGクラスでは、ハンドスタンドやピンチャマユーラアサナなどの練習も入ってきます。

多くの人が、やったことのない人ばかりです。

でも、継続して何度かやっているとできるようになります。

バランス感覚が養われ、体幹ができてきます。

安定してくるのです。

そして、さらに身体全体もいい感じに整ってきます。

少しでもいいから継続していくことというのは大事なんだなと一緒に練習していて観じます。

歩くことや階段も一緒ですね。

1日や1週間程度では変わらないかもしれませんが、1ヶ月や半年になってくるとかなり変わってくると思います。

さらにそれが年単位となれば別人ですね。

ちょっとの習慣だけでもこれだけ変われるのですから、自分でこれはしっかりとやろうと思っていることはもっとやれるととても楽しいことになると思います。

そう思って私も、BORN TO YOGSUWARUインサイトマップENGAWA VOICEとやっていこうと思っています。

少しでも継続されている皆さん、今後をお楽しみに。

 

追記:メルマガをご登録ありがとうございます

メルマガを登録ありがとうございます。

多くの方に登録いただいております。

ENGAWA STUDIOでも色々と感想をいただいております。

少しずつ改善していき、人生がより楽しく、そして自分が幸せになれることを継続するといいですね。

それがワクワクする生き方だと観じています。

夢の実現もいいですし、ただ目の前のことを楽しむでもいいですし、人をサポートする役割を全うするでもいいですし、いろんな生き方があります。

何かしらのヒントになれば幸いです。

以下の記事より登録できます。

関連記事;人生が豊かになり次元上昇していく100の基本 Powered by 縁側瑜伽

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2024/11/21 16:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2024/11/21 16:46:09時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。