EngawaYogaスタジオで働いているヨガティーチャーの日記ブログです。

算命学見てもらいました。たくさんのご縁からの高木千里さん【縁側日記】vol274
算命学を見てもらいました。 算命学とは、 です。 私の勝手な解釈では、四柱推命や九星気学などの源流。 占術系の大元であると勝手に(本当に勝手に)思っておりました。 4〜5年前から算命学を見てもらいたいと思っ…
EngawaYogaスタジオで働いているヨガティーチャーの日記ブログです。
算命学を見てもらいました。 算命学とは、 です。 私の勝手な解釈では、四柱推命や九星気学などの源流。 占術系の大元であると勝手に(本当に勝手に)思っておりました。 4〜5年前から算命学を見てもらいたいと思っ…
私がヨガを始めた当初は、システムエンジニアとして多忙な日々を送っていました。 ヨガのティーチャートレーニングコース受講しを資格を取得したことをきっかけにアーユルヴェーダを学び始め、カパ、ピッタ、ヴァータの三…
生前整理シリーズです。 第3弾です。 生前整理の順番をまとめておきます。 これからどんな暮らしをしたいか理想を描く 片付けたあとのご褒美を決めておく(締め切りを決めることにもなります) 不要な洋服、書類、食…
さて、生前整理を始めてみております。 とても良い感じです。 身の回りがさらにスッキリしていて未来が開けている感覚があります。 生前整理の順番をまとめておきます。 これからどんな暮らしをしたいか理想を描く 片…
さて、生前整理を始めてみております。 今までにも物の整理について書いてきました。 ミニマルになろうとか、物を減らすとヨガも捗るとか、より少ない生き方は心地よいとか。 そんな最中、生前整理です。 まだ、40代前半ではござい…
私(Kiyoshi)はヨガスタジオをはじめて7年になりました。 ヨガを教え始めてからも10年となりました。 生きる力と知恵がたかまるようにとスタジオを運営しております。 そのために、身体を整えること、精神を整えること、思…
前回は”そわか”について書きました。 掃除、笑い、感謝でお金に困らなくなり、健康に困らなくなり、人間関係にも困らなくなる。 そんな実践の話しでした。 「ヨガとトイレ掃除」で明るく清く…
ENGAWA STUDIO@原宿・北参道でヨガを教えております。 いろんなことを書いてきましたが、良い人生が回る基本事項を改めて書いてみます。 若いころに小林正観さんという方の本を読んで、なんと面白いと思いそこからトイレ…
「些細なことをやっていこう」というのをやっております。 例えばお片付け。 キッチン周りに物が増えてきたので、ちょっとかたづけないとなぁと思っておりました。 時間をしっかりととるのは大変なので少しだけ時間を測って片付けてみ…
デトックスを習慣にし始めております。 大したことはしておりませんが、少しでも「外に出す」「入れない」ということを気にしてみております。 引き算していること、足し算していることとあります。 引き算は、添加物、…
いったん日記はやめておりましたが、ちょっとだけアップします どういう心境の変化かというと、普段何をしているのかを少しだけメモしておこうと思ったからです。 今までの日記は日々の感じたことや気づいたことなどをまとめた少し内省…
こんにちは。 昨今も何かと世間は騒がしいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 体調管理など大切な時期でございます。 身体が健康の土台であり人生の土台でもありますので、睡眠や運動や食事や休養などうまくとって身体を健康に…
こんにちは。 日々、ヨガ(BORN TO YOG)をやっております。 ヨガをやっていると身体って本来は空っぽなんだなと思うわけです。 本来は空っぽ。 もっと自由に動けるし、余計な思考や余計な力みもなく身体のままにしておけ…
最近は移動が増えておりました。 と言っても身一つでの移動なので何も大それたことではありません。 そのためにも持ち物を整理しておりました。 気付くと鞄の中身が増えてしまうタイプです。 整理整頓や断捨離だとよく言っているのは…
こんにちは。 今日もまた自主練とSIQANとBTYクラスでした。 SIQANというのは日本一簡単な瞑想会を目指しておりますただ緩めるだけの瞑想会です。 BTYというのはアーサナにフォーカスしていくことで身体と精神に気付い…
足立育朗さんの実践体験報告を読み直してました。 大学生の頃に「波動の法則」に感銘を受けまして、それから定期的に読み直しております。 波動の法則は「実践体験報告」の本よりもだいぶ前に書かれた本です。 &nbs…
変化のないものはありません。 この世界は変化し続けます。 だから、変わる事を恐れてぼぉ〜としていると人生から取り残されます。 恐れていてもどうせ変わるのですが、恐れてばかりいたり葛藤や躊躇ばかりしているとそれが現実化して…
こんにちは。 kiyoshiです。 EYTTというEngawaYogaティーチャートレーニングコースというものを開催しております。 回数は少ないですが継続してきております。 このコースのBASIC編はあくまでもヨギー育成…