24時間で足りなくて当たり前、さらに好きなことをやる

行動力

Ⅰ日が24時間で足りなくないですか。

足りないですよね。

やりたいことがたくさんあります。

仕事だけでも、24時間で足りないと観じます。

仕事も極めていこうと思うと全然時間が足りない。

ヨガの修行だって一生でも足りないのですから、仕事や遊びや趣味がそこに入ってしまうと、まったくもって時間が足りないです。

ヨガをやり切るだけでも一苦労といいますか、大変過ぎますよね(だから、みなさん解脱しないで輪廻を繰り返しているという論法です)

そもそも、やりたいと思うことが仕事そのものになっていないと、大変です。

仕事をしているよりも他の好きなことをやりたい気持ちが勝ってしまい、仕事が嫌になってしまいますからね。

私の場合、本も読みたいですしね、映画も見たい、漫画も読みたいので、なかなか大変です。

今後も、さらに好きな仕事をして、毎日が時間が足りないくらいにやっていきたいですね。

 

24時間で足りないことをやる

好きなことを仕事にすると、24時間では足りなくなります。

仕事は無限にありますからね。

仕事が無限にあるというのは、良い意味でも悪い意味でも使われますが、この場合は良い意味での無限にあるです。

好きな仕事でたくさんやることがあるというのは幸福です。

いいですよね、やりたいことがたくさんあって、それが仕事にもなっているというのは。

普通はやりたいことができなくて、やりたくないことで世界が回っているからです。

それは非常に残念な話です。

今やっていることが嫌いなことばかりでしたら、それを抜け出すのがいいかもしれません。

私もシステムエンジニアから抜け出しました。

そこまで嫌いなわけではなかったですが、ここにいてはいけない、とは思っていました。

いてはいけないと思ったら速攻で抜け出した方がいいと思います。

自分がやりたいと思っていないことをしていても人生がつまらないままです。

それに、やりたいことをした方が生産性が100倍くらい違います。

この差は大きすぎる。

やりたいことを始めることをオススメ致します。

 

さっさとやることで抜け出す

「さっさとやること」ができるのは必須スキルです。

さっさと仕事を終わらせてしまいましょう。

そして先へと行くのです。

今の嫌いな仕事から好きな仕事へシフトです。

仕事を変えなければならない人は、その為に行動するのがいいと思います。

すぐに行動です。

何が必要か想像してみることです。

計画も立てて行動です。

さっさと行動です。

人は役割があって生まれてきていると思います。

その役割はワクワクする方向にあります。

嫌いな仕事の延長にはありません。

好きな仕事の延長に人生の役割があるのです。

さっさと好きなことを仕事にする準備ですね。

ワクワクを追いかけるのがいいと観じます。

参考記事:全捨離をして、物をごちゃごちゃと整理整頓することから一度離れてみると、現実も変化していき、すごいことが起こってきそうでワクワク。全捨離のやり方メモ。

 

行動力を上げていくこと

好きなことを仕事にしていくと行動力が上がります。

好きなことをしていくのですから当然です。

どんどん、自ら行動していけます。

これが普通なのだとも思いますけど、なかなか現実は違うようです。

好きな仕事の中にもやりたくないことは山ほど出て来ますが、そこは好きを仕事にしているとできてしまうから不思議です。

エネルギーが高いだけで、どんどんやることができてしまうのです。

スピードを上げることでエネルギーも上がります。

自転車でも漕ぎ始めが重いですが、いったんスピードが出てしまえば軽くなります。

仕事もそのようなものです。

まずは、行動量を上げる。

スピードが上がって来るまでをまずは漕ぐこと。

エネルギー上げていきながら漕ぎ切ること。

好きを仕事にしてれば、自然とスピードも出やすくなることでしょう。

 

瞑想をやる時間ももっと欲しい

瞑想をやる時間ももっと増やそうと思っています。

いろんな瞑想会も出て来ましたが、特別なことをせずに、ただただユルユルと瞑想するのがいいなと思っています。

結局特別なことをすると、それに依存していきます。

瞑想中にやることも増えます。

瞑想ってそういったややこしいことがなくなった状態ですよね。

あまりおかしな方向にいかないようにしないといけませんね。

危ない危ない。

瞑想も増やしていこうと思います。

 

面白そうな人と会う時間がとれていますか

人との出会いが結局は学びの効率はいいですよね。

みなさんご存知の通りです。

参考記事:人に直接会うことが1番の学びになり、1番の成長につながる

ということで、面白い人にもどんどん出会っていきたいなと思っています。

それにもスピードですね。

新しく面白い人に出会えるように動いていきます。

好きなことを仕事にして行動量を増やす。

そして、エネルギーも高めていきさらに行動していく。

その勢いで人にもたくさんあって学んでいく。

楽しみです。

 

終わりに:やりたいことがやれている人生へ

人はいつになってもやりたいことがやれるといいですよね。

実際に楽しいですよね、やりたいことがやれている人生は。

いつでもチャレンジが必要にも思います。

これからの時代は特にやりやすくもなると感じます。

社会が個人が活躍するのにやりやすくなってきていると思うからです。

社会インフラも整ってきました。

やりたいことが個人でもやれるようになってきています。

私もチャレンジしていこうと思います。

参考記事:何歳になっても、どんな時でも楽しむことで道は開ける【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol24

 

おまけ:エックハルトールのニューアース

やはり面白い。

これはちゃんと読み直そう。

エゴについての洞察はすごいですね。

オススメです。

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/06 18:53:07時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/06 19:19:17時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。