簡単に動けるように身軽にしておく

自己啓発

”身軽”という言葉いいですよね。

身軽さについて思うことを書いていきます。

わたしは常に身軽にしておきたいと思っています。本とかいっぱい持っておりますが、やっぱり身軽であることが心地いいです。

もちろん、身軽さの強要をするつもりはありません。これは趣味のようなものなので。

ただ、身軽になるって身体は喜ぶんじゃないのかな、とは思います。

ヨガのアサナでも身軽にできると怪我も少ないですし、深いところまでいけます。

身軽であると、自然と行動範囲が広がると思います。

 

持ち物を厳選して身軽にしておきましょう

先日、洋服の断捨離について書きました。

心機一転の時は、洋服の断捨離がいい

この記事の中で開運NAVIという風水の書籍について簡単に触れています。

「1年触っていないものは捨てる」という言葉に表れるように、風水では使っていないものを意識的に手放していきます。

それがとても大事で、なんとなく置いてあるものというのは使っていないのにいろんな”もの”を奪っていきます。

運気に始まり、行動する為の俊敏さ、気力や体力、場所(結果としてお金)も奪ってしまいます。

モノを必要以上に持つことというのは、行動を奪うんですね。

だから、必要な量を所有していくことが自分のためにも、社会のためにもなるのだと思います。

必要十分に暮らすというのは、ひとつの智恵であります。ゆるい言い方をすればライフハックとも言えるかもしれませんね。

機嫌よく暮らすための工夫の一つとして、必要な量を所有し、必要以上に欲しがらないというのは良いと思います。

KIYOSHI
過剰に減らす必要もないと思います。それはまた心の潤いがなくなってしまいます。自分にとっての最適な量を見定めるというのが良いと思います。目安としては、部屋の掃除が面倒がどうか。面倒に感じるようでしたら、物を持ちすぎているかもしれませんね。

 

疲れないで歩ける

荷物が少ないと疲れにくいですね。

買い物に行ったときは痛感すると思います。

PCを持ち歩くことがあるのですが、やっぱり行動力が下がります。

気軽に動きにくいですね。書籍もそう。沢山持ち運んでしまいます。

こう書いていくと持たない生活が全然できていないですね。やれやれ。

最近の読んだ外道クライマーという書籍でも、山に登る際にパッキングの描写があり、登場人物の登攀哲学が出ており、ギリギリまでそぎ落とした荷物で登ることなどが書いてありました。

ギリギリとはなんなのか、どこまでが必要十分でどこまでが過剰なのか、リスク回避のためにどこまで荷物を持てるのか、バックパッカーとは比べ物にならないパッキングが必要です。

日常生活でそこまでこだわって荷物を減らす必要はありませんが、手ぶらで通勤するのもたまにはいいものですね。手ぶらにする準備だけでも良い断捨離になります。

手ぶらで通勤したら、断捨離の気持ち良さを持ち運んだ

 

身軽になるための3つの言葉

12179777_854528757950246_335097616_n

身軽になるための3つの言葉を紹介しておきます。

 

LESS IS MORE

LESS IS MOREという思想をご存知ですかね。

「少ないことに集中することで、よりよく生きることができる。可能性を最大限に生かすことができる」というような意味です。

そこから「少ないほど豊かになる」という解釈もされたりします。

持ち物を減らして厳選したもので、充実した生活を送りましょうということですね。

こんまりちゃんの「ときめき片づけ術」もそんな感じですね。こちらも一読の価値あり。何冊もいろいろと出ていますが処女作となる一番最初の「人生がときめく片づけの魔法」がオススメです。パワーがあります。

 

放てば満てり by 道元

道元さんのお言葉です。

放つことで、満ちていくということです。

手を離さないと次のものを掴むこともできません。

まずは放つことから。

 

熱意を失ってしまった人ほど年老いた人はいない。 by ヘンリー・デイヴィット・ソロー

ヘンリー・デイヴィット・ソローさんが言ってた言葉です。

片付けとは直接関係はありませんが、熱意を持って取り組むことは人生を楽しく生きるうえで大事なことです。

熱意を持って生きるために、余計なものに惑わされるのはもったいないです。

整理のために整理しているのも変な話しですね。

どうせですから熱意の持てること、ワクワクすることに向けて歩んでいきたいものです。

片付けもその熱意の方向へ後押ししてくれるものに思います。

是非、夢のたな卸しでもして、それに向かって必要なものを整理整頓してみてください。

これはこれで、やる気の起きることに思います。

 

終わりに:何もかも身軽にすることはできない

人はこの物質世界に生きています

体がありますし、人間関係もあります。社会的な動物でもあります。生活するのに色んな物が必要です。

だから、すべて想い通りに身軽にすることはできません。

それでも身軽にしておくことで、邪悪なものと不用意に出会うことを避けることができます。

身軽であると世界にオープンでいられるのだと思います。

身軽さ、これからも修練していこうと思います。

まずは捨てることから。


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2024/11/21 16:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2024/11/21 16:46:09時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。