手ぶらで通勤したら、断捨離の気持ち良さを持ち運んだ

自己啓発

ひょんなことから、手ぶらで通勤することがありました。(ひょんなことって改めてみると面白い表現ですね)

手ぶら通勤、これ、びっくりです。こんなに身軽になるとは思いもよりませんでした。

ポケットに必要最低限の物を入れて行ったのですが、これだけでこんなに身軽になるとは。そのまま、山か海に行ってしまいそうな身軽さでした。

何も持たないっていいですね。

 

鞄の中身を断捨離するではなく、鞄そのものを断捨離する

毎日の通勤を手ぶらにするのは物理的に厳しいかもしれませんが、手ぶらの爽快感はかなりのものがありましたね。

ある場面では、手ぶらで外出するのもいいですね。

いきなり断捨離もいいけど、手ぶらで歩くと気持ちよくなって、断捨離も捗るかと思います。

実際、捗りました。

手ぶらにするとかなり物を厳選しないといけません。余分な物を持っていけないですからね。

カバンも整理することになります。

すでに断捨離が始まっていますね。

 

持ち物は財布とiphone

持ち物はポケットに入る程度の財布、iphone、そして会社の社員証ぐらいでした。

ポケットに入れて、あとは手ぶら。

実は、手ぶらってやっている人は意外といるのですよね。

通勤中にも時々見ます。鞄を持たずにスマホをいじっているだけの人を。スマホの機能が充実したからというのもありますね。

私は本を読みたいので(電子ではなく紙の書籍を)、手ぶらが日常化されることはないでしょう。

手ぶら通勤ですけど、会社でも一人会ったことがあります。

「あの人、いつも手ぶらで通勤しているな。しかも、おしゃれだな」と思っていたら同じ会社の人でした。ということもあるぐらいいるんですね。

手ぶら通勤したことはありますか?

 

軽いというのが大事

engawayoga-20160417-10手ぶらで歩くことは軽いです。

物理的な軽さと精神的な軽さがあります。

精神的に軽いと体力の消耗も少なくなりますね。これは結構大事なことです。

軽いから遠くまで行けてしまいます。エスカレーターをあがる足取りも軽いですよ。

普段行かないところに足を伸ばしてしまいそうになります。通勤なので行ってはいけませんが。

爽快でした。

休みの日に、近所に行くのに手ぶらはありますが通勤は発見でしたね。

 

散歩を日常に取り入れる

散歩は好きですか。

私は散歩が好きなのですが、忙しかったりすると時間がとれなくなります。

散歩はリラックスにいいですよね。

散歩は手ぶらでしますよね。それがいいです。

近所にある美容院に行く時も手ぶらで行くと気持ちいいです。

近所さんは、特に手ぶら向きですよね。

ファッションも1マイルファッションというのがありますよね。

手ぶらの感覚は散歩感覚と似ていますね。

 

断捨離も少し進んだ

気分が良くなったので断捨離も進みました。そういうものですよね。

人は気分にもかなり支配されています。

身軽になって気分も良くなると、行動力が生まれます。

単純なことなのですが、その単純なことが影響を与えているものです。

コンディショニングを整えるのにも「手ぶら通勤」は有効かもしれませんね。

海外にほぼ手ぶらで行く方もいらっしゃいますが、その方が実は楽しめるのかもしれないですね。さすがです。

ということで、軽さから行動が生まれるという流れを使い、部屋の断捨離も少し出来ました。

 

終わりに:持たない生活

持たない生活、という言葉を聞くことがありますね。

不要なものを持たないということですね。

過剰に物を減らす人もいますが、そこまで過剰にやるからには理由があるのでしょう。

過剰にやりすぎてしまうことは、一旦脇に置いておきまして。

そもそも、私たちはやっぱり物を持ちすぎています。

私は持ちすぎています。

だから重くなったりするのです。

女性の方で、クローゼットに服はあるけど着る服がないという人がいます。

これも過剰に持ちすぎて、自分にとって何が大切で何が好みなのか、よくわからなくなってしまっているのでしょう。

まずは減らすことからですね。

エッセンシャルにやるということです。

「減らすこと」で優先順位をつけないでやることに決めた

 

補足:書いていて思い出しました

書いていて思い出しました。

佐藤可士和さんの書籍で「手ぶら通勤」が書いてありました。

なるほど。こうやって影響を受けているのですね。読んだ本の。

知らない間に、忘れたものも浸透していく。

そうすると何を読むのか大事ですね。良い本は繰り返し読むのも大事です。

昔に「100回読むといい」と言われたことがあります。

100回読むのですから「これだ!」という本にすると思いますが、何度も読むと当たり前になるんですね。内容が。

そして、当たり前になったことが「知っているよ」ということになっていく。最初は「これは素晴らしい本だ」と言ってたことが「当たり前じゃん。常識だし。」みたいなところまでいけば最高です。

これが100回読む効用です。

100回読む本を決めてみようと思います。

友人が海外に半年以上行くということで、面白いと個人的に思うオススメ書を50冊ぐらい選んでみました