BORN TO YOG のティチャートレーニング(BTYTT)で学び、YOGAではなくYOGという名前の大切さを知る
BORN TO YOG はYOGAではないのです。 どういうことかと言いますと、そもそもBORN TO YOGを作ったのは佐藤ベジさんです。 当時、主宰の佐藤ベジさんはダーマヨガに出会いました。 ダーマヨガに出会うことで…
BORN TO YOG はYOGAではないのです。 どういうことかと言いますと、そもそもBORN TO YOGを作ったのは佐藤ベジさんです。 当時、主宰の佐藤ベジさんはダーマヨガに出会いました。 ダーマヨガに出会うことで…
EngawaYogaスタジオでは現在(2018年7月時点)は体験クラスをご用意しておりません。 そのまま通常クラスを受講していただけますので、予約画面よりご予約ください。 特別な手続きもいりませんので、予約してそのままお…
BORN TO YOGのティーチャートレーニングが定期的に開催されております。 私(Kiyoshi)もBORN TO YOGのティーチャートレーニング(BTYTT)の2期卒業生です。(ですので、BORN TO YOGクラ…
BTYTTで学んだことシリーズです。 BTYTTとは、BORN TO YOGというヨガメソッドのティーチャートレーニングです。 参考記事:BORN TO YOGとは このBTYTTを参加、及び教える立場になって学んだこと…
BTYTTとは、BORN TO YOG ティーチャートーレーニングの略称です。 そして、BORN TO YOG とは、ダーマヨガをベースとした、アサナ集中ヨガメソッドのことです。 詳しくはこちらのクラス内容をご覧ください…
在り方とは、あなたがどんな状態でいるかということです。 あなたはどんな状態で過ごしたいですか。 幸せな状態、楽しい状態で過ごしたいですよね。 そういった状態が継続するときもあれば、落ちてしまうときもある。 それが普通です…
単純に身体つくりをメインに考えてもBORN TO YOG、及びEngawaStudioのメソッドはいいなと感じています。 BORN TO YOG(ヨガ)を始めて1年以上という単位ですが3年もやっていなくて、35歳でこの体…
大阪のシャクティヨガでのヨガクラス(BORN TO YOGクラス)のお知らせでございます。 お世話になっている大阪のシャクティヨガスタジオでBORN TO YOGクラスを開催します。 大阪では3回目のBORN TO YO…
ブリッジ戻り成功・前編ではなぜブリッジ戻りをやりたいか、どういう時に練習をしたかなどを書きました。 後編は具体的な練習方法と、成功するにあたり練習の他にも大切なことがあったので書きたいと思います。 ブリッジ戻りの動画は以…
習慣にしたいことや初めてのことなど取り組みたいことがあると思います。 そういうことへ取り組む時は、まずは始めることが大事だと感じます。 当然のことを言っているのですが、始めるにあたり色んな準備や様々なことを考えることをす…
ヨガクラスに参加された生徒さんからの、感想メッセージを掲載させて頂いております。 ぜひご参考にされてみてください。 あなた様からの感想もお待ちしております。
「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。」 バガヴァッド・ギーター (岩波文庫) posted with ヨメレバ 上村 勝彦 岩波書店 1992-03-16 「BORN TO YOG」クラスを開…
いつもEngawaYogaスタジオをありがとうございます。 ヨガクラスなどのお知らせがあります。 月曜朝の7時よりZuddhaYoga3時間クラス開催中でございます。 ZuddhaYogaも体全体を使っていくYogaです…
ヨガの瞑想についてまとめた基礎的な内容になります。 私自身が、ヨガを始めて少し経った時に自分のためにまとめたものを元に書いてあります。 それだけですと読みにくかったので参考記事もつけて、中身も編集し直してまとめましたので…
生きる力が弱まる時がありますよね。 人それぞれだと思いますが「今、弱っているなぁ」と思うことがあります。 それは、仕事が忙し過ぎるとか、何をやってもうまくいかないとか、何をしていいのか分からないとか、不安が高まるとか。 …
ヨガスタジオの妄想記録です。 代々木・新宿駅から徒歩すぐのところにEngawaYogaスタジオを持つことができました。 ありがとうございます。 さらに、妄想をすることで次の引っ越し先のヒントにしていきたいです。 今回は、…
ヨガをやっている者として、いかなる理由(常識的な範囲で)があるにせよ、基本的にアサナ(ヨガのポーズ)を無しにすることはできません。 ヨガの修行にアサナ(坐法とも言う)があるのですから、そりゃ逃げられません。 アイアンガー…
ミニマルな考え方が好きですが、ヨガや瞑想をやっていくことそのものがミニマルな生活になっていきます。 ミニマルというのは最小限という意味で、ミニマルな考え方というのは必要最小限のことで生活やアウトプットなど表現していこうと…