いろんなことが抜け落ちていく生活の中で、それでも時間は過ぎ去っていく【ヨガインストラクター日記ブログ】kiyoshi vol241@目黒
こんにちは。 kiyoshiです。 今このブログを書いている時が10月の終わり頃です。 なので、先日も書きましたが「あちらの世界」では年末です。 とても大切な時期だそうです。 関連記事:断捨離は年末よりも早くにやろうと言…
あなたの人生が躍りだすヨガスタジオ
こんにちは。 kiyoshiです。 今このブログを書いている時が10月の終わり頃です。 なので、先日も書きましたが「あちらの世界」では年末です。 とても大切な時期だそうです。 関連記事:断捨離は年末よりも早くにやろうと言…
努力をすると認めてもらえるという体験をした人は多いと思います。 頑張ったり、一生懸命にやっているだけで認めてもらえる。 だから、もっと頑張ることをするという循環になっていきます。 そして、おそらくその循環に入っている人が…
直観についてです。 ぼぉ〜としている方が直観が入るとか、プログラムするといいとか、パッと観じたらすぐに行動するとか、色々と言われます。 やっぱりぼぉ〜とするのが一番ですね。 ゆとりの無いところに直観は入ってきません。 直…
いつでも成長や頑張ることや自分磨きばかりをしている人がいます。 自分を成長させることは素晴らしいことでしょう。 でもちょっと疲れませんかね。 頑張ることもやりすぎると、ストレスになりませんか。 それに、成長だけが人生でも…
毎日のようにBORN TO YOGやSUWARUなど、ヨガや瞑想をしております。 普段の生活の中でも内観やインサイトマップを描き、自分の内奥の旅をしております。 そして、そこで掴んできたものを、料理してお出ししたり、その…
ふと考えが浮かぶことがあります。 あれしてみよう、あの人を急に思い出した、景色が出てきた、などなど。 こういったことをやってみたことはありますか。 あれしてみようなら実際にやってみる。 人を思い出したら連絡してみる。 景…
基本的に人は勝手に成長すると思っています。 人が人にしてあげられることは限られています。 ヘルプはできないけど、サポートはできるイメージです。 勝手に成長するとはいえ、いろんなサポートはできます。 声をかけること、見守る…
ひと段落してきましたので、またブログを書いております。 SUWARUのトレーニングコースを作りました。 まだ、説明ページはできていないのですが、告知を出したところすぐに満員となりました。 ありがとうございます。 テキスト…
こんにちは。 お元気にお過ごしでしょうか。 普通に生活していても、突然にこんなことが起こるのかということがあります。 ありますよね。 そんなに物凄い驚きのある出来事でなくても、「なんだかな」と観じられることはあると思いま…
いつもありがとうございます。 BORN TO YOGクラスやSUWARUクラスをやると、いろんなことを聞きたがる方がごく稀にいらっしゃいます。 私も話すのが嫌いではないので、色々とお話しします。 でも、ノウハウを聞かれて…
数日ヨガクラスで動き回っております。 名古屋のBTYSもありがとうございました。 先日、名古屋での初開催となるBTYとSUWARUのクラスでした。 3時間のたっぷりクラス。 みなさん楽しめたようで何よりです。 感想もちょ…
些細なことから人生というのは変化するものです。 朝の挨拶をかわしたか、かわさないか、それだけで人生は大きく変化します。 ゲーテは人の最大の罪は不機嫌であることと言いました。 それは、このカオス理論的な世界観があったからな…
少しずつ生活というのは変わっていくものです。 意図していても、意図していなくても時代も年齢も変りますからね、自然と生活が変化していきます。 好きなことを増やす生活、これは自分の人生においては不要だなと思うことを減らしてい…
辛い時というのは人それぞれあるでしょう。 まさに、今「辛いぜ」という人もいることでしょう。 今「最高だぜ」という人もいるでしょう。 それはどちらでもいいのですけど、辛い時はそれを受け入れることで進めたりします。 わたしも…
日記もかなり溜まってきました。 気楽に書いていこうという趣旨でやっております。 そして、直近のことをなるべく書くようにしてあります。 今回はワクワクをしようということと、必要に迫られたりするような頼まれごとについてです。…
物を減らすことを少しずつやっております。 シンプルで必要最小限の方が自分が元気になるからです。 カバンも軽くしていきたいですね。 大事な時期なのでシンプル化を進めております。(大事ではない時期はないですね) 練習も積み重…
私は競争原理が苦手です。 下手というほど、ダメなわけではありませんが。 そこそこ、うまいことやってきた時もあります。 でも、競争原理からは抜け出ようと思っております。 ヨガをやっているからというわけではありません。 そも…
人それぞれが自分の世界を持っています。 同じ現象が目の前で起こっても、自分の中の世界観で解釈しますからね、同じ事象が起こっていてもその人それぞれの解釈の中で別の世界を体験しております。 ですので、人の数だけ自分世界が存在…