瞑想中に眠くなってしまうのですが、寝てしまってのいいのですか?【ヨギボズQA】

瞑想

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:瞑想中に眠くなってしまうのですが、寝てしまってのいいのですか?

瞑想中というのは、誰しも眠くなってしまう経験があると思います。

すでに瞑想中に爆睡してしまった方もいることでしょう。(ヨガのシャバアサナでも寝てしまいますよね)

寝ていいものなのか、寝てはいけないのか、、、ヨギーとボーズの見解をご覧ください。

想像つくかもしれませんが、それでもご覧ください。

 

回答:結論は簡単です。BY 阿里

 瞑想中に寝てしまってもいいものなのか。勉強している時しかり、仕事している時しかり。睡魔というのは時を問わずして襲ってくるものですね。

 

勿論、瞑想中も例外ではございません。

瞑想中に寝てしまうこと、ございます。

私も何度もございます。ええ、ございます。

はてさて、瞑想中に寝てしまっても良いのでしょうか?

その答えですが、一言で言ってしまうと「どうでもいい」です。

   _人人人人人人人人_
   > ど う で も い い <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

だいぶ突き放したと言うか、質問に対して答えることを放棄した答えですが、これが私の答えです。

瞑想中に寝てしまおうが、どうでもいい。

それはどういうことなのかと説明しますと、あなたが瞑想している間に寝てしまったとして、それで、誰かが困りますか?
誰も困らないですね。

それで、あなたの人生に悪いことがありますか?

むしろ疲れが取れますね。

それで、瞑想にマイナス作用がありますか?

もしかしたら、寝た分だけ明日の瞑想は深いかもしれませんね。

ね?瞑想ができなくても、疲れがとれるのですね。

 

瞑想で寝てしまっても、別にどうでもいいでしょう?

IMG_1290

瞑想とは、気楽にやるものです。むしろ気楽にやらないといけないのです。

「やるぞ!」って気合入れてやるものでも、「絶対、寝てはいけないんだ!」と己を律するものでも、「今日は一時間座ろう!」と挑戦するものでもありません。

そういう心で瞑想をしますと、その分だけ遠回りします。

気楽に、素直に、楽しんで、こだわらない。

逆説的ですが、そんな態度が良いのではないかと思います。

ちなみにYoggy&Bozuにおいては、瞑想中の睡眠はむしろ推奨です。

ヨガで体伸ばして、瞑想でうっかり寝ちゃって疲れを取って、気持ち良く帰る。

最高じゃないですか。

 

 回答:睡眠と瞑想は異なりますよ~ BY KIYOSHI

yoggybozu-gyoen-2まず初めに、睡眠と瞑想は異なります。ですので、今自分は何をしようとしているのかを意識するとよいかと思います。

今は瞑想の時間ですね。なので、「瞑想の時間にしてください」というのが率直な答えとなります。

瞑想と睡眠は異なるということですね。

 

睡眠時間が少なければ、そりゃ眠くもなりますね

それとは別に、瞑想中眠くて仕方が無いときは、もしかすると睡眠時間が少なくなりすぎていないかも確認してみてください。疲れていて、睡眠が足りない場合は目をつぶれば眠くなります。

そんなときは、瞑想の前に睡眠を十分にとってください。身体を休ませることは生きるうえで大事なことです。無理せずに、瞑想はそのあとで行いましょう。

瞑想の効果や効能など様々な雑誌でも取り上げられていると思います。ざっと挙げるだけでも、たくさんあります。本当か?というものもありますね。

  • 自律神経が整う
  • 集中力が身につく
  • 睡眠がとれやすくなる
  • 仕事の効率もアップする
  • 想像力が高まり、発想が豊かになる
  • なぜか運がよくなる
  • 悩みが減少する
  • 体力がつく
  • 心が安定しやすくなる

やりたくなってきますよね。ですが、この効果を達成するために、睡眠時間を削って眠いのに瞑想に向かっても、瞑想にならない可能性が高いです。

瞑想とは状態なのです。頑張るとか、行為をすることではないので、疲れたときには休みましょう。

瞑想はマインドが沈んだ先にあります。疲れていたり眠い時には、瞑想に入る前に睡魔との戦いになってしまいます。

 

ポイントは瞑想時間なのか睡眠時間なのか

注意することは、瞑想の時間だと決めているのに睡眠時間にしてしまうことです。

これは癖になります。この癖はやめた方が賢明です。

ただし、瞑想と決めているのに眠くなるのには意味があります。
(睡眠不足とは別でですね)

瞑想中は様々な感情や身体の反応が起こります。「カルマが出てくる」と表現される聖者もいます。その時に、起こっていることを観察することも大事になるのです。
認識すると自然と無くなっていきます。

「時間を作って座って瞑想すると心に決めて、目を閉じたら眠くなる」
とても大事な反応です。
なぜそうなるのか、自分の奥へと探っていってみてください。それも瞑想体験です。

 

終わりに:瞑想と睡眠は似ているが異なる

瞑想は睡眠に似ています。瞑想はすることはでないからです。

さきほども書きましたが瞑想は状態です。睡眠も状態です。

瞑想中はソース(宇宙)とつながっていると言われます。

睡眠中もソースとつながっていると言われます。

睡眠中はソースとつながっている時間は4分ほどです。

瞑想中は(ちゃんと瞑想になっている前提です)、ずっとソースとつながりっぱなしです。

凄いことです。ですから、瞑想は瞑想として時間を確保してリラックスして、くつろぐことが大事なのです。

仙骨日記:仙骨にはあらゆる感情や記憶が蓄積されている@八王子

 

追記:見解が違ってもいいのです

KIYOSHIと阿里の見解が違ってもいいのですよ。むしろ、それを歓迎しています。
楽しんで読んで頂ければと思います。

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2024/11/23 16:39:33時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2024/11/23 16:46:27時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。