ヨガインストラクターは在り方がめっちゃ大事で、在り方だけでヨガクラスも生活も変わる

ヨガイントラで食べること

「在り方が大事」ということを聞いたことはありますか。

やり方が大事ということは聞くかもしれませんが、在り方が大事というのは人によってはあまり聞かないかもしれません。(人によっては在り方が大事ということばかり言われているかもしれませんね)

ヨガインストラクターも「何をするか」よりも「どうあるか」、そっちが大事なのです。

どうあるか、がヨガクラスも内容も影響も集客も全てを決めてしまっているからです。

どうあるか、が全てに影響しているのです。

そのあたりを書いてみます。

在り方が変わると見違えるほどに変わります。

在り方、面白いですよ。

 

人の成長は何で起こるのか

ヨガクラスをやっていると生徒さんにいろんなことを伝えても、できるようになる人、できるようにならない人、話を聞いてくれる人、話を聞かない人といます。

そこでヨガインストラクターは何をするか。

自分にとって都合の悪い振る舞いをする人にどんどんアドバイスをするのか、それとも、ある程度放置をしてから対処をするのか。

いろいろとあると思います。

基本的には少しアドバイスをする人が多いと思います。

もしくはさっさと見切りをつける人もいるかもしれません。

私の場合はどうしているか。

生徒を舐めない、それだけです。

アドバイスする、しないはそこまで重要視してません。

最初に書いたやり方よりも在り方重視です。

実際、人ってすごいんですよね。

唐突に言ってますが、人は全員スゴイのです。

みんなすごいんです。

ヨガができなくても当然すごいんですよ。

だから、みんなすごい。

すごい人にヨガを教えているのだから、無駄に教えすぎないことをしています。

無駄にたくさんのあれこれを伝えないでいいのです。

スゴイからです。

舐めない。

必ずわかってくれるし、できるようになってくれる。

すごいんだから、継続すれば全員できるようになるのです。

そういう在り方で接しています。

そうすると生徒さんは勝手に成長します。

というか、任せて信頼して自由にさせるしか成長は起こらない。

舐めないで、任せていくことで人は成長するのです。

KIYOSHI
ヨガは継続すれば全員できると本気で信じています。もちろん実践として継続することは必要です。何もしないで自動的にできるようにはならないように地球はできているみたいなので、まずは継続。そのためにサポートできるようにEngawaYogaスタジオでも色んな工夫はしています。そのためにもフリーパスや時間券で継続して通ってほしいのです。継続してEngawaYogaスタジオに通っていただければ、日々サポートできますし、練習量も増えます。それだけうまくなっていく可能性は高まります。

フリーパス・時間券の詳細について

 

人を信頼してみる

人を信頼することもひとつの在り方です。

「あなたはできない」という前提でヨガのアドバイスされても嫌ですよね。

「あなたにはこの良さはわからないよね」という前提でオススメされた商品も嫌ですよね。

前提が大事です。

人を最初から信頼してみる。(ヨガインストラクターにとっては生徒さんを最初から信頼してみる)

「この人はできる」ということに根拠はないですよ。

ないですが、人をみんな信頼してみるのです。

”ヨガができるようになる”という前提でオススメして接してアドバイスしてみるのです。

そこに自分の熱量も加わるといいですね。

熱量というのはエネルギーなので、人によってはそのまま熱いエネルギーかもしれませんし、人によって明るい、人によっては軽い、人によってはどっしり、とかあります。

ここでもやり方よりも在り方。

自分のエネルギーを高めて伝えればいいのです。

前提は「相手はすごい」ということ。

そして「自分もすごい」。

すごい自分がすごい友達・生徒に説明している、これ最高です。

こういう前提でヨガクラスやBORN TO YOGクラスで話すのです。

 

何が起こっても大丈夫

「必要最低限のアドバイスしかない、どんどん人に任せる、自分は自分の好きなことをやっていく、そうやって何か起こったらどうするのですか?」と聞かれることがあります。

大丈夫です。

本当に大丈夫なんですよ。

何が起こっても大丈夫です。

それでも人は生きています。

むしろ「大丈夫じゃない、大変なことが起こる、なんとかしないと、準備しないと、頑張らないと」と言いまくっている人の方がちゃんと大丈夫ではないことが起こっていきます。

前提は”大丈夫”です。

アドバイスしても大丈夫、アドバイスしなくても大丈夫。

しないと気がすまないのは相手を思ってではなくて、自分が不安だからです。

自分の不安を人に押し付けている。

その不安に気づきましょう。

生徒を舐めない、人を舐めないということです。

本当に大丈夫なんですよ。

 

それでもそれでも大丈夫

「でもでも、何か起こったらどうするのですか?」

それでも大丈夫ということにするのです。

大丈夫にするのです。

すでにそうであるようにするのです。

頑張っていることを肯定しすぎる人は、前提が「ダメ」になっていきます。

ダメだから頑張る。

ダメだからもっと頑張る。

もっともっと、なっていきます。

すると、前提がダメになっていく。

ダメ前提だからダメを証明するように振舞ってしまう。

前提は”大丈夫”です。

何が起こっても大丈夫。

前提は”スゴイ”です。

何があってもあなたはスゴイ。

大丈夫だからこれをやる、スゴイからこれをやる、これでいきましょう。

 

終わりに:頑張っても報われない

頑張っても報われません。

前提がほとんどの場合おかしいからです。

頑張ればどうにかなると思っている人の多くは、できない前提になっています。

できる前提に変えるのです。

私はすごい、わたしはできる、そういうできる前提で行動するのです。

したくないことはしなくてもいいのですよ、本当に。

それで大丈夫なようになっていますからね。

すごいという前提なら好きなことをやっていくし、不要なものはそもそもやらない。

能力があろうがなかろうが、すごい自分がやるので大丈夫です。