こちらのヨギボズの回答は、
SUWARU(日本一簡単な瞑想会)の補足事項として書いております。
「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
皆様がご活用頂ければうれしく思います。
ヨギーと坊主がそれぞれ回答しております。
それでは今回の質問と回答になります。
目次
質問:心が弱くて困っています。どうしたら良いでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
心が弱いと認識されているのですね。
なるほど。
心というのは捉えどころないもので、コロコロと変化して大変ですよね。
コロコロと変化してくれるから、逆に落ち込んでも立ち直ることができるとも言えますが。
そんな心についてご質問ありがとうございます。
コロコロした心をどのように扱っていくのか、書いてみたいと思います。
それでは、以下のヨギーと坊主の回答をご覧下さい。
回答:自分の中心を生きる。 BY KIYOSHI
心が弱いということを認識されている時点である種の強さはあると思います。
本当に弱い人は、弱い心を見ることができませんし、認めることもできません。
人に相談することもできませんよ。
ですので、強いとも思います。
心が強い、弱いという表現が一般的に使われておりますが、元も子もないことを言いますと心に強さという尺度はないと感じます。
ただ心があるだけ。
コロコロと移り変わる心があるだけに感じます。
いかがでしょうか。
これだけです、と終わってしまうのもなんですから、もう少し書いてみますね。
自分の中心を感じる
自分の中心を感じることはできますか。
生きているだけで喜びの溢れる場所を感じることはできますか。
あなたの中心を感じることができると喜びが勝手に生まれてきます。
そのような中心というものが人はあります。
ヨガではチャクラとも呼ばれておりますが、難しい用語は置いときまして、感覚的でいいので心地よい場所というのを心に感じることはできますか。
この場所を感じるというのは、何かの行為や行動をして得る場所ではございません。
心が落ち着く最高の場所は得るものではないのです。
すでにあるのです。それは、行為ではなく在り方で分かってくるものです。
私は○○である、という在り方がわかると中心を感じることができ、強くなっていくと思います。
自分の中心を見つけること
自分の中心を見つけて生きることで、人は強く生きることができます。
自分の中心を感じることで、人は自分を生きるようになっていきます。
他人軸ではなくて自分軸です。
どうしても、人からの評価や評判が気になりますよね。
世間というものが気になってしまうのが人間ですが、自分の軸を持って、心地よい心の中心を感じることで平穏が訪れていきます。
人を愛するように、人に優しくなれるように、自分の中心を捉えるとどんどん心というのは強くなっていきます。
自分の中心の見つけ方
自分は無限の可能性があるということを腑に落とすことです。
あなたは無限の可能性があります。
間違いなくあります。
言い方を変えると、あなたは存在しているだけで価値のある人です。
なんでも自由にできる人間であり、どんな撰択もすることができる人間です。
あなたは無限の力と共にあります。
無限であることを腑に落とすのは、手前味噌ですみませんが瞑想がオススメです。
存在自体の喜びに触れるのが瞑想だからです。
無限の力があることを気づいて生活をしていると自分の中心を生きることにつながります。
あなたは無限の力をすでに有しています。
それに気づくだけです。
ぜひ、実践されてみてください。
回答:考え中。 BY 阿里
阿里坊主は考え中です。
ー 瞑想へのヒント ー
人類全員をイルカにしたい。