算命学見てもらいました。たくさんのご縁からの高木千里さん【縁側日記】vol274

ヨガライフ-東京日記

算命学を見てもらいました。

算命学とは、

算命学(さんめいがく)とは、古代中国で生まれた占術の一つで、人の生年月日をもとに運命や性格、人生の傾向を分析する学問です。陰陽五行説を基盤とし、宇宙や自然の法則と人間の関わりを重視します。具体的には、生年月日から「命式」と呼ばれるチャートを作成し、その人の本質、才能、運気の流れ、適職、対人関係などを読み解きます。
主な特徴:
命式:生年月日を基に、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)で構成される個人の運命図。

五行:木・火・土・金・水のバランスで、性格や運勢を分析。

十大主星・十二大従星:命式から導かれる星が、人生の役割や行動パターンを示す。

算命学は、占いとしてだけでなく、自己理解や人間関係の改善、人生の戦略を立てるツールとしても使われます。統計的・論理的なアプローチが特徴で、個人の運命を固定的に決めるのではなく、環境や選択によって変化する可能性を考慮します。

です。

 

私の勝手な解釈では、四柱推命や九星気学などの源流。

占術系の大元であると勝手に(本当に勝手に)思っておりました。

4〜5年前から算命学を見てもらいたいと思っていたのですが、なかなか見てもらう機会がありませんでした。

それが、偶然に算命学を見る高木千里さんの出ているYoutubeを拝見しまして、申し込みました。

それがこちらのYoutubeです。

高木千里公式ホームページ

 

さて、このYoutubeを見て気づいた人は、私のブログをチェックしてくれている方です。

前回のこちらの記事を見てもらうとわかりますが、井出さん、yujiさんの鼎談のYoutubeです。

関連記事:ヨガをやっている人へのおすすめ本を紹介します、ただしヨガ本ではない【ヨガ日記】となりの小さいおじさん

 

こちらの関連動画で見ていたら算命学あったのです。

話を聞いていて、この人(高木さん)に見てもらいたいとピンときまして、申し込みました。

 

動画でも紹介されておりますが、鑑定のお手紙がとっても素敵。

A4一枚にぎっしりと手書きで書かれており、そこに自分のことが事細かに書かれている。

その人を表す陰陽五行で絵も書かれており、わかりやすい。

ここで”丹田”というキーワードもあり、丹田呼吸をやりまくっているのも必然だったのかと納得。

これがまずはセッションの前に届きます。

これだけでも読めば、自分のことがわかります。

私もやっぱりこれかと、思ったところも多かったです。

人は結局のところ、やっぱりと思うのですよ。

 

モヤモヤするところがあれば、それもまた生きるヒントになる。

自己探求というのはずっと続くことですが、たくさんのヒントが書かれていますのでとても面白いし、やる気も出ます。

この鑑定書だけでもおすすめです。が、もちろん、セッションつけてください。

 

私はセッション付きを申し込みました。

セッションもとても良かったです。

的確にアドバイスというか、ヒントというか、命式からわかることを教えてくれます。

当たり前ですけど。

 

解像度が高く、こちらが色々と聞いても的確に答えてくれます。

私の場合の特殊性のところがあり、そこの活用のヒントももらえました。

今後のやろうと思っていたことをいつやるかの時期もオススメを教えてもらえました。

そこを目指して準備しないと。

 

また、セッション中にちょっとした課題が浮上しまして、それもまたやっていこうと思いました。

この課題をやると人生がパラレルシフトするのではないかと思っています。

そのくらいに、このセッションがなかったら取り組まないことだったからです。(しかも面白そうなこと)

算命学は”誰”から聞くかも大事に思っています。

その人の世界観も自然とアドバイスに出てくるのだと思うからです。

 

高木千里さんは基本的には聞かれていないことをベラベラと喋るタイプではないと思いました。

それもまた素敵な方針に思いました。(違ったらすみません)

高木さんの算命学を知ることで楽になる人も多いかなと思います。

 

ご興味がある方ぜひ申し込んでみてください。

ではでは。

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/06/20 20:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/06/20 20:34:39時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。