瞑想会に参加されている人はどんな方が多いですか?【ヨギボズQA】

クラスについて

ヨギボズQAとはEngawaYogaオーナーKiyoshiと高野山真言宗の阿里僧侶が読者の質問に対して回答したもの(ヨギーとボーズの回答集)となります。

その場のノリに任せて回答しておりますので至らない点や少々眉をひそめる回答もあるかもしれません。

寛大な心でお読みいただければと思います。

ヨギボズQAの回答集は以下にございます。

ご興味があればご覧ください。

では今回の内容をどうぞ。

 

質問:瞑想会に参加されている人はどんな方が多いですか?

ご質問ありがとうございます。

感覚的には、女性が多く男性は少ないですね。

年齢はまちまちです。女性の年齢はわからないので、なんとも言えませんが。

様々なバックボーンの方々が来てくださっているので楽しいですよ。

それでは、以下のヨギーと坊主の回答をご覧下さい。

 

回答:ヨガから瞑想へ、という人が今のところは多いですが、瞑想から入るのもありです。 BY KIYOSHI

engawayoga-20150529-24

ヨガと瞑想というのは密接な関係があります。

ヨガにはアシュタンガヨガという8つの柱があり、この8つを実践していくことで「悟り」「見性」「梵我一如」へと辿りつくという目的があります。

参加されている方というのは、心への関心が高い人が多いように見受けられます。サラリーマンで瞑想に興味を持って来て頂いている方が少ないので、是非、サラリーマンの方もいらしてくださいね。

 

簡単にヨガの八支則をご紹介

ヨガでは悟りへの道を示しておりまして、それをアシュタンガヨガ(流派のヨガとは別です)と言います。

その8つの柱は以下になります。

  1.  ヤマ:禁戒
  2.  ニヤマ:勧戒
  3.  アーサナ:坐法
  4.  プラーナヤーマ:調気
  5.  プラティヤハーラ:制感
  6.  ダーラナー:集中
  7.  ディヤーナ:瞑想
  8.  サマーディ:三昧

これらを実践していくのですが、詳しいことは以下の記事に任せますね。

ヨガで成長するための8ステップとなる「ヨガの八支則」をざっくりと学ぶ

ヨガのクラスと合わせてヨギボズは開催しているので、参加者の多くはヨガをやっている人ですね。

そして、当たり前といえば当たり前なのですが「EngawaYoga」という看板でサイトも運営しておりますので、やはりヨガ経験者が多いですね。

ヨガをやっていると、身体への意識だけでなく心へと向かいます。そこから自然と瞑想をへと興味を持っていくという流れはあると思います。

 

参加者の属性

統計をとっているわけではないですが、イメージで書いてみたいと思います。

  • 年齢層:20代から30代が多め
  • 性別:女性9割、男性1割
  • 仕事など:会社員が多め、ヨガインストラクター、自営業も少し

想像通りな内容かもしれません。

開催日に平日の朝や昼間がないので、このような人たちが必然と多くなるとも言えます。

来られている人がどのようなところに所属しているかは、大して問題にはなりませんが、女性が多い傾向があるというのは面白いですね。

 

瞑想の効果

みなさん、瞑想やヨガに何か知らの期待があるのだと思います。

よく言われる瞑想の効果は以下になります。

  • 集中力の向上
  • 想像力の向上
  • 記憶力の向上
  • ストレスコントロール
  • 不安や不満の減少
  • 周りの人に優しくなる
  • 物事の本質がみえるようになる
  • 運がよくなる(笑)
  • 人生の流れに乗れる
  • 深く眠れる
  • スッキリと起きれる
  • リラックス効果
  • ストレスの軽減
  • 深い休息効果
  • トラウマの解消

凄まじい内容になっておりますが、世間で言われている瞑想は万能になっております。

確かにひとつひとつの期待できることはありますが、絶対はありません。

その人の状況もありますし、ステージもあります。得手不得手もあるかと思います。

ですので、単純に楽しさを見出して最初は続けられるとよろしいかと思います。

やっぱり楽しいものに思っています。瞑想は心身ともに充実しますから、それだけで続けるモチベーションにもなります。

体験して続けていくなかで、瞑想を知って頂ければありがたいです。

 

回答:考え中。 BY 阿里

阿里坊主さんは、現在子育てで鋭意奮闘中でございます。しばしおまちください。

 

 

終わりに

不定期ですが、まだまだ更新していきますので少々お待ちください。

「ヨガをより楽しめるように」
「瞑想がより起こりやすくなるように」
「日常生活の深刻さが減少するように」
ご活用頂ければうれしく思います。

それではより素晴らしい日々が送れることを祈っております。

・Kiyoshiの紹介 → Kiyoshiプロフィール

・阿里坊主の紹介 → 阿里坊主のプロフィール

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/05 18:52:44時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/05 19:18:59時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。