自分に向いてないことを続けるのは苦手な料理を毎日食べ続けるように苦しい
自分に向いてないことを続けるのは苦しいと思います。 誰もが自分に向いていることをやりたいことでしょう。 わたしも向いていることをやっていく方が良いと思っています。 そもそも、普通は向いていないことを仕事にしようとあまり思…
自分に向いてないことを続けるのは苦しいと思います。 誰もが自分に向いていることをやりたいことでしょう。 わたしも向いていることをやっていく方が良いと思っています。 そもそも、普通は向いていないことを仕事にしようとあまり思…
こんにちは。 kiyoshiです。 今このブログを書いている時が10月の終わり頃です。 なので、先日も書きましたが「あちらの世界」では年末です。 とても大切な時期だそうです。 関連記事:断捨離は年末よりも早くにやろうと言…
私は競争原理が苦手です。 下手というほど、ダメなわけではありませんが。 そこそこ、うまいことやってきた時もあります。 でも、競争原理からは抜け出ようと思っております。 ヨガをやっているからというわけではありません。 そも…
人それぞれが自分の世界を持っています。 同じ現象が目の前で起こっても、自分の中の世界観で解釈しますからね、同じ事象が起こっていてもその人それぞれの解釈の中で別の世界を体験しております。 ですので、人の数だけ”自分の世界”…
いつもの毎日が続いている人、激動の日々が続いている人、いろんな人がいると思います。 明日に希望を持っていこうと思って生きている人もいるでしょう。 でも、残念ながら、明日はやってきません。 今日という日がただ連続していくだ…
人は恐怖心がありますので、新しいことややりたいことに一歩が踏み出せないことがあります。 「〇〇の条件が揃ったら」と条件を待ってしまったりもしますね。 だいたいのことは条件が揃うことはありません。 条件が揃わないことが多い…
自分を生きていくというのは、優先順位で自分をないがしろにしないということです。 義務で自分の気持ちを押し殺して、自分が疲弊していっては元も子もありません。 義務がダメなのではなく、義務で自分を殺してしまうのがダメです。 …
BTYTTで学んだことシリーズ。 シリーズと言ってもそんなに更新しておりませんが。 こちらの記事の下にBTYTTシリーズがまとまっています。 ご覧ください。 参考記事:BORN TO YOG(BTY)を始める・続ける・極…
何がどうなるかわからない世界にいます。 めまぐるしい程に変化が起こっていきます。 人類が到達した中でもっとも変化が早く大きい時代に生きていると思います。 そして、それらは加速していきます。 自分が何者で何をやっていくのか…
今できることをどんどんやっていくと道は開けてきます。 どこか遠くにあることをやろうとしてもできません。 足元からしかできないようになっています。 今足元にあることをしていくと道が開けています。 できることがないと観じてし…
断捨離やミニマリズムという思想が基本的に好きです。 ややこしいことは置いといて、シンプルな部屋や自分軸での生活スタイルが今はあっているということです。 それ以上でもそれ以下でもありません。 実際に身軽になってヨガもやりや…
行動量がリスクを減らしてくれます。 ぼぉ〜としていてもリスクが減ることはありません。 何もしなければ大概の場合はリスクが上がります。 「闇雲に行動せよ」とは思いませんが、ある程度の「質よりも量」という戦略が必要が場合も多…
BORN TO YOGやSUWARUが大好きなので、そのコンセプトや考え方が自然と身についてきております。 BORN TO YOGで言えば「習うより慣れろ」「ヨガをやるようにヨガを伝えよう」「スマホ見るぐらいなら練習しよ…
日々、一生懸命に生きている人がほとんどだと思います。 「そんなに一生懸命ではないよ」という人も、それなりに活動をなさってはいることでしょう。 中には、充電期間中の方もいらっしゃるかもしれません。 このブログを読んでいる方…
人は変化を楽しむ生き物ですよね。 暇や退屈というのは辛いと思います。 毎日の変わらない日常に楽しさを見いだすのは大切なことです。 ですが、人は変化します。 社会も変化をします。 人は歳をとりますし、好みや考え方も変わって…
学生時代に影響を受けた人物が何人かいます。 その中の一人が「小林正観」さんです。 納税額日本一位だった斎藤一人さんもオススメされていた方ですね。 この小林正観さんの本を大学生の時には、全部読んでおりました。 社会人になっ…
やりたくないことをやっていませんか。 やはり、このやりたくないことが曲者です。 やりたくないことをやっていると、本当にやりたいことができなくなります。 やりたいことをやって、やりたくないことをやらない。 それができれば楽…
「自信を持て」「私は自信があります」「自信がないんです」ということを言ったりします。 使っている人を時々みかけますよね。 もしくは、あなたも使っているかもしれません。 本当に自信があるかどうかは置いといて、自分を信じるこ…