お金が入ってから買うのではなく、先に買うというのが正解

お金を引き寄せる

心屋さんの感想記事特集です。

感想の一覧はこちらです → 心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」「好きなことだけして生きていく」を読んで面白かったのでお金に困らなくなるヒントを沢山書いてみました。

こちらの本を読んでの感想というか思いつきで書いている記事でございます。

心屋さんは他にもたくさんの本を書かれておりますので、チェックしてみてください。

心屋仁之助の本について

 

今回はいつも言っている話ですが「出すが先」ということですね。

いろんなジャンルの人が言っている話になります。

私はパスを出す人になりたい、という趣旨でこちらにも記事を書いておりますが、それと似た話です。

参考記事:パスを出すとパスをもらえる人になる

世界中どこでも、先に出すということで社会は回っています。

そして、出す人にはまた戻ってくるという人類的な法則がありそうです。

 

どうも先に出すことが大事らしい

お金でも恩でも、先に出すのが大事らしい。(恩を先に出すというのはどうかと思いますが)

お金も出すが先、入ってくるのが後。

だから、お金を手に入れたければ、先に出すことが必要です。

順序が逆の人も多くいると思います。

でも実際は出すから入ってくるようです。

なんでも準備ができてからやるのではないということですね。

新しい仕事を探してから会社を辞めるのではなく、先に辞めてしまうということです。

先に会社を辞めてしまうことで、新しい働き口が出てくる。

会社を辞めるからこそ、新しい仕事に出会うということです。

辞めるということが新しい仕事を引き寄せていくのです。

お金も同じで、先に出すから入ることが引き寄せられてくるのです。

そういうものらしい。

そして、何故かそういう風にされている方は、確かに入ってきているように感じます。

 

環境が整うのを待たない

環境が整ってからするのではなく、先に動き出すこと。

お金と一緒で、環境も整ってからと考えているといつまでたっても環境なんて整わない。

始めるときにも環境を整えてからでないと始めにくいことも確かにあります。

そこを思い切って先に先に行動していくのです。

ここは思い切っていくしかありません。

先にやるのがポイントですからね。

先に出すから入るのですからね。

そうすることで物事が動いていき、自然といろんなことがやってきます。

環境が整うのを待つ前にどんどん行動していくことです。

 

うまくなったらヨガ教室に行くのではない

ヨガスタジオはうまくなるために来る場所ですよね。

だから、行かないとうまくはなりにくい。

自主練習ももちろん大事ですが、ヨガスタジオは学びにくるところ。

なのに、「先に学んで、練習して、うまくなってから」でないと行ってはいけないと思ってしまっている人もいます。

敷居の高いヨガスタジオもあるのかもしれませんが、多くのヨガスタジオは敷居はそんなに高くはないと思います。

経験も準備してからではなく、先に経験してみる。

確かに怖いところもあるかもしれませんが、先に経験してみることで思いっきり人生が開いていきます。

本当にこれは開きます。

先に経験してみるということをやられていない方は、これだけでも色んな問題もなくなるんじゃないですかね。

それに、行動していくと新しい現実がどんどん現れてきます。

面白いですよ。

今までの人生はなんだったんだと思うかもしれません。

 

ここでもやっぱり前提が大事

とは言っても先に出せないよ、先に行動できないよ、ということもあることでしょう。

それは損得ということが関係しているかもしれません。

損得というところから離れてみることも大事です。

損してもいいからやってみるという思考が大事です。

得にならなくても、やってみたいからやるということが必要です。

こういった前提が人の行動に大きく影響しています。

自信の話も色々と書いてますが、自信がついてからやろうなんて言っていたら来世になってしまいますよ。(参考記事:自信ができるまで待っていると人生が終わる、だから計画を立てずに行動しよう

ということで、損得から離れていきなりやることです。

その前提は”できない”ではなく”関係ない”ですね。

できるできないということは関係なくやるだけです。

できるとかできないを関係しないで、”やる”ということをやっていくわけです。

このように前提を変えていくとやることができます。

行動すると新しい現実が現れてきますよ。

お楽しみに。

 

終わり:役に立たないと思っていたことでしかブレイクスルーは起きないのかもしれない

役に立たないことをしたりしてますかね。

役に立たないことって役に立つのですよね。

変な話ですけどね。

結局は、自分の世界観のなかにいる時は、役に立つことをしています。

むしろ、役に立つことしかできません。

世界観の外に出るからブレイクスルーが起こります。

ブレイクスルーを起こすには、役に立たないことをするのも有効に観じます。

役に立たないことは自分の世界観の外にあるからです。

役に立たないことをやってみると、自分の作り出している世界から外にでることができそうです。

人からのお誘いに乗ってみるというのも同じ理屈ですね。

日常生活でもこの方法は少し使っていたりすると思います。

役に立ちそうにないこともやってみると面白そうですね。

 

心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」「好きなことだけして生きていく」を読んで面白かったのでお金に困らなくなるヒントを沢山書いてみました。

心屋仁之助さんの書籍の引用を載せておきます。これだけを実践しても結構面白いことが起こると思いますよ。

「やりたくないことをやめて、やりたいことをやる」ことで、自分自身の価値がどんどん上がって、自分の想像もつかないほどの豊かさに包まれることができるのだと気づいたからです。
心屋仁之助のなんか知らんけど人生がうまくいく話 心屋仁之助

他力を動かすコツはたった一つ。がんばらないことです。
がんばっても報われない本当の理由 心屋仁之助

お金は使っても減りません。なぜなら使えば入ってくる仕組みになっているからです。
がんばっても報われない本当の理由 心屋仁之助

成長を止めてしまっている、「我慢」の正体は何?
いいかげんに、生きる 心屋仁之助

他人が難しいと思うことが、あなたには苦もなくできてしまっているということは、言い換えると「才能がある」ということなんです。それはもしかしたら事務処理の才能かもしれないし、片づけの才能かもしれないし、散らかす才能かもしれない
いいかげんに、生きる 心屋仁之助

人生がときめく片付けの魔法」っていう本を読みました。ベストセラーになった本なので、知っている人も多いでしょう。著者の近藤麻理恵さんは、「こんまりさん」と呼ばれています。で、こんまりさんの片づけの本というのは、本当にシンプルなんです。だって、「ときめくものだけ残しましょう」が基本ルールなんですから。もう「ときめくものだけ残す」ということは、「ときめかないものは捨てる」なわけです。で、僕は思ったわけです。これは片づけだけでなく、自分の人生にもあてはまるぞ、と。つまり自分の人生で、ときめかない人とは会わないほうがいいし、ときめかない集まりには行かないほうがいいし、ときめかない仕事はしないほうがいい。
いいかげんに、生きる 心屋仁之助

お金を使うときには、「使ったら、入ってくる」と信じることが大切です。
一生お金に困らない生き方 心屋仁之助