損すると思っていることの方が得なのかもしれないという現象
人というのは損得を考えてしまいます。 当然ですが、得になりそうな方を選びます。 損しそうなものは選びません。 では、みなさん、いつも得していますか。 案外そうでもないと思うのです。 これをすれば得しそうだなと思っても、損…
人というのは損得を考えてしまいます。 当然ですが、得になりそうな方を選びます。 損しそうなものは選びません。 では、みなさん、いつも得していますか。 案外そうでもないと思うのです。 これをすれば得しそうだなと思っても、損…
ちゃんとしようと思い続けている人がいます。 私も”ちゃんと症候群”でした。 ちゃんとしていないと“ダメなやつ”なんじゃないかと思わされていたのです。 ちゃんとしようと思っているだけで、実はかなり疲弊します。 ちゃんとしよ…
目黒のENGAWA STUDIOで平日のBTYクラスが増えております。 休日もBTYクラスが8月から増えてきます。 通いやすくなっておりますので、どうごご活用ください。 夕方や昼間にヨガをやるのもいいですよ…
BORN TO YOG Live のお知らせでございます。 今回は大阪京橋のシャクティヨガスタジオです。 予約は直接、シャクティヨガスタジオへお願い致します。 BORN TO YOG@大阪Shakti Yo…
ミニマルな生活を心がけております。 それは限りあるリソースをやりたいことに使っていきたいからです。 リソースというのは限りあるものです。 時間、お金、体力、決断力など、自分のリソースには限りがあります。 人生を楽しんでい…
カバンの中身を全部出したりしていますか。 私の場合、本当は毎日やりたいのですが、どうしてもこれは入れっぱなしにしておこうというものがあります。 だから、完全に空にすることが殆どありません。 でも、時々やるといいですね。 …
好きなものはありますか。 好きなことはありますか。 嫌いなものよりも好きなものを持つようにされていますか。(当たり前だよ、と言われそうですが) 好きなことをする時間がありますか。 好きなことについて語ってもらうと、その人…
ミニマリストという人たちがいます。 最小限のもので暮らしてしている人たちですね。 無駄なものを削ぎおとし、断捨離をしてシンプルな暮らしをしている人たちです。 定義はそれぞれのミニマリストの本を読んでいただくとしまして。 …
ヨガクラスをたくさん受けていた時期があります。 これからヨガを始める人は流派がたくさんあることに驚くことでしょう。 あまりの多さに「こんなにヨガって種類があるの」とびっくりする人もいます。 勝手に〇〇ヨガと作れてしまうか…
平日の夕方にヨガクラス(BORN TO YOG)を開催しております。 この夕方のヨガクラスが疲れてきた集中力を戻してくれます。 夕方にクラスを開催していると、たくさんの人は来ませんがパラパラとは人が来てくれます。 私はフ…
インサイトマップ講座お知らせでございます。 ENGAWA STUDIOではインサイトマップ講座を開催しております。 インサイトマップを埋めていくことで、自分の内側にいる様々な自己がいることがわかります。 その内なる自己を…
「ワクワクすることをやっていこう」と言っている人です。 ワクワクすることをしないでどうするのだ、と思っています。 「ワクワクすることをしていく」と人生が楽しく循環していきます。 「ワクワクしているのですが、これをしたら心…
ミニマリズムというのが好きです。 必要最小限の物や事で暮らしていこうという発想ですね。 必要最小限にするというのは、自分のビジョンやライフスタイルにとって不要なものを手放して、必要な物だけにしていくということです。 そう…
いつもの毎日が続いている人、激動の日々が続いている人、いろんな人がいると思います。 明日に希望を持っていこうと思って生きている人もいるでしょう。 でも、残念ながら、明日はやってきません。 今日という日がただ連続していくだ…
ちょっとしたことで人生は楽になります。 自分の才能も少しのキッカケで開いたりします。 友人から褒めてもらっただけで、その才能や能力に気づきとても気持ちが高まった人もいることでしょう。 そこから「さらに仕事もやる気が上がり…
目の前にある大変なことが壁だと思ってしまうことはありますよね。 でも、壁だと思っても壁ではないことがあります。 壁の横に道があることもあります。 案外、簡単に横から通り抜けることもできたりします。 少し下がってみると意外…
ワクワクすることをしておりますか。 私は基本的にワクワクしたもの以外は付き合わないようにし始めております。 完璧を目指すとワクワクしなくなるので、ほどよくやっております。 ワクワクばかりを選んでいそうに思われますが、ずっ…
2016年の夏に世間で言われるヨガインストラクターという職種になりました。 ヨガインストラクターさんとは、ヨガを教える人です。 ヨガインストラクターにもたくさんの種類があります。 誰を対象としているか、どんな流派のヨガを…