心屋さんの本を読んで勝手なことを書くコーナーを久しぶりにアップしました。
以下の「いいかげんに、生きる」「がんばっても報われない本当の理由」からの適当に観じたことを書いていきます。
まとめはこちらに載せてあります。
こちらの本を読んでの感想というか思いつきでございますので、どうぞよろしく。
最初に基本的な話を少しだけ。
お金の出入りを制限しているのは自分ということです。
お金にあまり興味のない人もいるかもしれませんが、それでも決めているのは自分です。
エネルギーなので調和のとれたお金から不調和なお金も当然あります。
エネルギーですから仕方がないことですが、良し悪しではありません。
出入りの量も自分で作っています。
ようするに、どんな自分であるのかということでお金やエネルギーの出入りを決めている。
自分が存在しているだけで得られる給与が存在給です。
頑張って働いて得られる給与が歩合給です。
存在給は自動的に入ってくるお金ですね。
こちらの給与が増えると嬉しいですね。
勝手に入ってくるんですからね。
そして、これは趣味ですけど存在給を上げていく方が楽しいよということを心屋さんはお伝えしています。(私の解釈は入ってますが概ねそうだと思います。)
という前提で、お金を湯水のように使うこと。
この話を書いていきます。
お金を湯水のように使う
怖いですね。
でも使うんですね。
好きなことに湯水のように使う。
無駄遣いではないですよ。
無駄遣いは好きなことではないですからね。
イメージとしてはしっかりと出すという感じでしょうか。
そうするといろんな観念や思い込みが外れていきます。
というか、嫌なことに使う方が怖くないですか。
ケチケチしている方がこれから先が怖くないですか。
自分の気分を害することに使っていくというのは嫌ですよね。
電気代も好きではないところに払いたくないから電気の自由化も進んでいます。
嫌な店で食べるのが嫌だから店も調べたりしているわけですね。
好きで、安全、安心、最高だと思ったら使えますよね。
でも使えないということはそのようには思っていない。
どう思っているのでしょうか。
ね。
不思議ですね。
損したくないという気持ちもあるかもしれません。
この損するかもしれないというのも厄介です。
まずは好きなことを知ること。
そして好きなことに使っていくこと。
嫌なことには使わないこと。
ケチケチしてたらお金への恐怖が強いということを観じてみること。
流行っていない店で出すこと
少し話を変えます。
流行っていない店でお金を出すと、出すことの影響度が高くなります。
貢献度が上がるのです。
それだけ戻ってくるエネルギーも大きくなる可能性があります。
エネルギーは出せば入るからです。
流行っていないというと失礼ですが、1日に10人だけお客の来るラーメン屋さんと1日200人のお客が来るラーメン屋があったとします。
10人の方で払うのと200人の方で払うのと、そのお店への貢献度は全然違いますよね。
流行っていない店は、それだけの理由があるのだというのは今は置いておいてください。
あくまでも貢献度、エネルギーの割合の話です。
当然、前者で出した方が割合が高いわけです。
自分の好きなお店や物があまり流行っていないとそれは貢献度が高いので面白いお金の使い方だと思います。
わざわざ流行ってない店を探して払っていた人もいますが、そこまでマニアックにやらなくてもいいと思います。
大事なことはワクワクすることにしっかりと使っていくことです。
どうせなら、ワクワクする方に使いたい。
ワクワクはお金を使うのにもとても大切です。
ワクワクです。
ワクワクに使う、ワクワクを行動する
ワクワクすることをするのはお金も一緒
ワクワクすることをやっていくとどうも人生は楽しくなるようです。
当然といえば当然ですね。
ワクワクしないことをすると幸せになる、と言われた方が信じられない。
でも、人はワクワクすることがなかなかできない。
できる人はいます。
そういう人はどんどん生き生きしていきます。
いい感じですね。
ワクワクに従ってお金も使っていいと思います。
しっかり出すこともできてきますよね。
しっかり出せばしっかりと入って来る循環に入れます。
止めてしまうのはいつも自分です。
そこを思い切っていくこと。
お金を使うのが恐ければ行動からでもいいと思います。
ワクワクすることを生活に増やしていくこと。
嫌なことを生活から減らしていくこと。
そういう行動をとる。
行動すれば必ず現実が動き始めます。
動かなければ行動が足りない。
そういうことです。
とにかく好きなことに使う
嫌なことには使わない。
お金の余裕が出て来るから、そしたらさらに好きなことに使う。
これの徹底ですね。
お金は軽い
お金を軽く考えることです。
軽んじるわけではありません。
大切にすればするほどいいのですけど、重たくなってはダメです。
例えば、思いがつまりすぎたラブレターって怖くないですか。
大切にと思ってたのが、主張や気持ちが強くなりエゴが出すぎてしまう感じです。
お金も一緒。
軽い波動にする。
執着をとって大切にする。
その塩梅が肝ですね。
終わりに:存在給を上げるのに瞑想も大事
瞑想というのはあり方の話になります。
ただただ観察していくことです。
ただただ手放していくことです。
そういったことを通して自分という幻想に気づいていきます。
瞑想もあり方です。
どんな状態かという話です。
そういったことを見定めていくのが瞑想ですので、余計な観念や思い込みも外れていくと観じます。
ですので、瞑想をしていても存在給は上がるのではないかと観じています。
まだ実験段階ですけどね。
ありそうに思っています。
存在給も瞑想も面白いものなので、ぜひ取り組んでみてください。
心屋仁之助さんの書籍の引用を載せておきます。これだけを実践しても結構面白いことが起こると思いますよ。
「やりたくないことをやめて、やりたいことをやる」ことで、自分自身の価値がどんどん上がって、自分の想像もつかないほどの豊かさに包まれることができるのだと気づいたからです。
心屋仁之助のなんか知らんけど人生がうまくいく話 心屋仁之助他力を動かすコツはたった一つ。がんばらないことです。
がんばっても報われない本当の理由 心屋仁之助お金は使っても減りません。なぜなら使えば入ってくる仕組みになっているからです。
がんばっても報われない本当の理由 心屋仁之助成長を止めてしまっている、「我慢」の正体は何?
いいかげんに、生きる 心屋仁之助他人が難しいと思うことが、あなたには苦もなくできてしまっているということは、言い換えると「才能がある」ということなんです。それはもしかしたら事務処理の才能かもしれないし、片づけの才能かもしれないし、散らかす才能かもしれない
いいかげんに、生きる 心屋仁之助「人生がときめく片付けの魔法」っていう本を読みました。ベストセラーになった本なので、知っている人も多いでしょう。著者の近藤麻理恵さんは、「こんまりさん」と呼ばれています。で、こんまりさんの片づけの本というのは、本当にシンプルなんです。だって、「ときめくものだけ残しましょう」が基本ルールなんですから。もう「ときめくものだけ残す」ということは、「ときめかないものは捨てる」なわけです。で、僕は思ったわけです。これは片づけだけでなく、自分の人生にもあてはまるぞ、と。つまり自分の人生で、ときめかない人とは会わないほうがいいし、ときめかない集まりには行かないほうがいいし、ときめかない仕事はしないほうがいい。
いいかげんに、生きる 心屋仁之助お金を使うときには、「使ったら、入ってくる」と信じることが大切です。
一生お金に困らない生き方 心屋仁之助