たまたま芽が出た瞬間に居合わせただけなのが先生【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyohi vol153
BORN TO YOGというヨガを教えております。 世間的には先生という立場になります。 人の前にたってヨガを伝えているので、形式上は先生ですね。 ヨガや瞑想を伝えておりますと、アハ体験を生徒さんがすることがあります。 …
BORN TO YOGというヨガを教えております。 世間的には先生という立場になります。 人の前にたってヨガを伝えているので、形式上は先生ですね。 ヨガや瞑想を伝えておりますと、アハ体験を生徒さんがすることがあります。 …
生きていればいろんなことがやってきます。 大変なことも一定量やってくるでしょう。 大変なこともあるでしょう。 理不尽なことも突然やってきます。 自分が蒔いた種ならまだしも、蒔いていないようなこともやってきたりします。 社…
運気をあげることに命をかけている人がいます。 そんなにいないと思うかもしれませんが、実際に本気を出している人がいます。 本屋に行けば運気をあげる本も山ほど売られております。 運というのは曖昧な表現ですけれど、そのまま運と…
瞑想はいいですよね。 瞑想をしていると気持ちも落ち着いたり、エネルギーも満ちたりしていくのを観じます。 瞑想が日常的にできる状態というのは恩恵がありそうです。 ですが、瞑想体験も普段の生活と一緒で全部が全部、自分にとって…
ヨガとミニマルというのは相性が良いと思います。 ヨガというのは引き算の思考です。 なんでもかんでもを足していく考え方ではありません。 淡々と、修練を積んでサマーディ(悟りのようなもの)を目指していきます。 その修練でたく…
人には無限の可能性があると思います。 何かをクリエイトする能力も人にはみんなありますね。 それぞれの人がクリエイターだと思います。 毎日、人は何かしらのことをクリエイトしております。 大きなことも小さなことも。 簡単なこ…
身体はシュッとしておりますか。 痩せている必要はありませんが、いわゆる余計なものが”つき過ぎている”のはよろしくないですね。 つき過ぎているときは、何か他のものも抱えていないかチェックするといいと思っています。 私も食べ…
ブログの更新をすることで言語化を進めております。 この言語化を進めていくことで、身体へも定着していくこと観じています。 その実験をやっていってる観じでございます。 人は言葉に直さないと理解が進みません。 表層を理解するこ…
最近の調子はいかがでしょうか。 物事は順調でしょうか。 大変でしょうか。 うまくいくこと、うまくいかないこと色々とあると思います。 私は、人生はご縁の連続だと思うので何がどうなっても「そういうもんなんだな」と思うタイプで…
フォーカスというのは本当に大事ですね。 フォーカスしていかないと何も達成ができません。 達成をすることだけが目的ではありませんが、フォーカスしないと面白さも得られない気がします。 集中して物事に取り組んだことがある人は多…
みなさん瞑想していますか。 私はたまにしています。 たまにって何だよ、習慣になってないじゃないかって思いましたよね。 いいんです。 たまにだっていいんです。 たまにでもやっておく、たまにでもやめないというのが大事なんです…
「最近どうですか。どんなことがありますか。気になっていることはありますか。」と聞かれるとどのように答えるでしょうか。 最近どうですか、から始めると色んなことを人は話します。 楽しかったことから、怒っていることや理不尽にさ…
ヨガの練習をしておりますでしょうか。 私は、ライフワークのようになってきておりますので、少ない時やたっぷりと時間をかけられ時などそれぞれで楽しんで練習しております。 EngawaスタジオではBORN TO YOG (ボー…
心屋さんの本を読んで勝手なことを書くコーナーを久しぶりにアップしました。 以下の「いいかげんに、生きる」「がんばっても報われない本当の理由」からの適当に観じたことを書いていきます。 まとめはこちらに載せてあります。 &n…
ヨガの練習をしておりますでしょうか。 日々、ヨガの練習をやられている方もいるでしょう。 毎日ではなく毎週ぐらいの人もいることでしょう。 瞑想でもアサナ(ヨガのポーズ)の練習でもどちらでもいいのですが、苦労が報われないこと…
不定期ですが、とある日本橋のところでヨガを教えております。 対象者はヨガのプロ目指すような人たちではなく、日々の生活でヨガに触れることで何かしらのヒントを得て活かしてる方々です。 要するにまったりとヨガをやっているわけで…
瞑想中でも普段の生活でも、思考を止めようとしても止まらないと思います。 思考はそもそもあってないようなものだからです。 また「思考を止めよう」という思考を繰り返してもしまうからです。 思考には戻る場所もホームもありません…
ワクワクを選択するといいですね。 ワクワクを選択しておりますでしょうか。 ワクワクすることで人生を満たせたら最高ですね。 大変だけどワクワクするというのも人にはありますよ。 なんだからよくわからんけどワクワクするというの…