マーヤ(サンスクリット語では幻想)という言葉があり、この世界はマーヤであるらしい

スピリチュアル

ヨガでは、マーヤという言葉があります。(サンスクリット語で幻想という意味になります)

この世の中は幻想の世界であり、神の世界から人は遊びに来ているという思想です。

神の世界から遊びに来ている世界、それがこの世界(幻想の世界)であるということです。

マーヤをテーマにした有名な映画が、あのマトリックスです。たぶん。

マトリックスは仏教用語で胎蔵界のこと。胎蔵界は一種の宇宙観でありまして、静的な宇宙観を表しているとか。まあ、その話は置いといてですね、マーヤの話しです。

 

マーヤで生きる目的は何か

「この世界はマーヤである」というのがヨガ(インド哲学)の教えです。
 
では、マーヤで生きる目的は何でしょうか。

その目的は、遊び楽しむことであるとしてます。

いわゆる、ただ遊んでいればいいということでの”遊ぶ”ではなくて、五感や六感、またはそれ以上の何かを観じて味わい尽くす事が生きることになります。

今起こっていることを味わい尽くしていくことがマーヤでの遊びなのです。それを少し表現を変えると”いまここ”という言い方にもなるかと思います。

瞬間瞬間に新しく生まれでる世界を味わい遊ぶことが、そのままヨガの実践になっていきます。

ヨガの先生でも「いまここ」ということを仰っている方もいますね。

 

遊び味わい尽くすことを”リーラ”と言います

この遊ぶこと、味わうことを”神の遊戯”といい、リーラと呼ぶのです。

目の前に起こる日常は、神のお遊びとして起こっているのです。

大変なこともありますでしょうが、神である私たちが遊ぶ為に用意されていることであると、ヨガ(ヒンズー教でも)では教えているのです。

ですが、私たちは、その遊び味わいつくすことを忘れて、自我に埋没していってしまいますね。それが幻想との同化です。

大変なことがあれば、それが自分に起こっていることだと認識し、自分という自我を強くしていきます。どうにかして思い通りにならないかと試行錯誤いたします。

悲しいことでも、不安なことでも、そして楽しいことでも同じです。

その時には私が神であることを忘れてしまっているんですね。(少し、怪しいかな笑)

ヨガの教えでは、私たちが神であると説いています。

クリシュナという神が出てきますが、クリシュナは私たち自身と説きます。

今、起こっていることを楽しめばいいのに、それを楽しめなくなったりしてしまいます。

それが、神であることを忘れた状態なのです。

 

何が起きても、一瞬で戻る

engawayoga-20160325-38私たちは神であるという思想がマーヤ、リーラにはあります。

なので、このゲームの世界から一瞬で神に戻ることができるのです。(そこが引き寄せの法則とも関連しております)

楽しもうと躍起になる必要はありません。

躍起になるということは、裏を返せば、この世界は思い通りにならない世界である、という神的視点から遠ざかることになるからです。

リーラ的に考えると(神が遊んでいるという思想から考えると)、なんとかしようと思う必要はありません。

本人が創造しているのですからね、毎瞬毎瞬を。

考えるな感じろ、というブールス・リーの名言で言われている通り、いまここで感じることができれば、この世界を踊り味わうことができるのです。

その練習が瞑想であったりヨガであったり、禅であったりするのだと思います。実践の場が日常生活です。

禅語でも「脚下照顧」という言葉もありますね。

今にあることに目を向けて生きる、というのが大切に思います。

 

終わりに:マトリックス

マトリックスという映画をご存知ですか。イナバウワーのようなポーズで銃弾を避けるシーンは有名ですね。

CMでもバンバン使われましたね。これがマトリックスからきていることを知っている人は多いと思いますが、中にはマトリックスが元祖であることを知らない人もいるかもしれませんね。

このマトリックスという映画の中で、エージェントという存在が出てきます。

マトリックスという幻想世界におけるエージェントは常に人を監視しています。

映画の中では、このエージェントのスミスとの攻防がひとつの見せ場になります。

エージェントスミスが、実は”自我”ということになります。実はスミスさんは自我の象徴なのです。

だから、主人公のネオ(キアヌ・リーブス)は「スミスとは戦うな、逃げろ」というようなアドバイスをもらいます。

とても象徴的なアドバイスですね。他にもたくさんの精神的な要素が含まれている映画です。

再度、このような観点で観るのも面白いかもしれませんね。