SNSから離れることはヨガのためになる

YOGA&BODY-ヨガと身体

SNSで過剰な表現を見ると疲れませんか。

これは見ている側だけの問題ではなく。

注意を引くために投稿する側も過剰な表現が増えています。

”いいね”もらえる為であったり、今ではビジネスのために注目さえ集めればいいという投稿もあります。

「〇〇ためにはなんでもする」とまでは言いませんが、承認とお金の為にはなんでもすると言ったところでしょうか。

過激な過剰な表現をしても(観ても)疲れるだけですし、なんだか身体も不調になります。

そんなSNSなんて見る意味がありません。

実際にSNSを見ない人の方が幸福度が高いそうです。

幸福度が高いからSNSを見ない、というのもありますが、SNSの時間を減らすと幸福度が上がるそうです。

ですので、SNSからは少し距離を置かれる方がよろしいかと思います。

試しに平日は見ないとかもいいと思います。

通勤の行き帰りで見るのが習慣の人は見ないだけで、幸福なれます。

他に使える時間も増えて幸福度も上がるのならとても安いもんです。

その時間を読書したり、それこそ軽く睡眠をとってみるのもいいですよね。

不調な人はSNSを観ないだけでどんどん好調にもなりそうです。

 

ストレスが下げられるメリットは山ほどあります。

ストレスが軽減されることで、ストレス経費も減ることでしょう。

ストレス経費とはストレスを発散させるためにお金を使うことです。

ストレスがなくても楽しめることも、ストレスが高い時には高くつくこともあります。

例えば食事。

お酒を飲まなくていい時に頼んでしまうとか、ケーキは必要ないのにカフェでケーキも頼んでしまうとか、うどんに天ぷらをたくさん盛ってしまうとか、大盛りにする必要ないのに頼んでしまうとか、外食が増えてしまうとか、なんとなく多めに食べ物を買ってしまうとか。

ストレスが”高くつく”わけです。

定番のストレス経費は以下です。

  • お酒・タバコ
  • 飲み会・食事会
  • 自分へのご褒美
  • 夜食・間食
  • 過度な旅行・娯楽・運動
  • 衝動買い・衝動的行動
  • 病気・病院代

とにかくストレスはヤバいですよね。

ストレスなことを減らすこと、ストレスがかかりにくくなること(鈍感になること)、ストレスの適切な距離感をとること、が大事に思います。

 

そのストレスの大きなひとつが現在はSNSになります。

距離を置くのはまずはやりやすいですね。

でも楽しいこともあります。

時間制限以外では、やはりブロック機能ですね。

ぼくも使わせてもらっております。

キャッチコピーのよう注意を引く表現をされるインフルエンサーもブロックしておくことをおすすめします。

顔見知りでも一緒。

ブロックです。

肌の露出が多い人や演出が多い人もブロック。

あなたを不幸にすることをしてくる人はブロックです。

不調和な人はブロックです。

普通の写真、普通の言葉、なんか元気になる投稿、そんな人ならフォローしておいてよろしいでしょう。

SNSから離れるだけでこれだけのメリットありますので、ヨガの練習も瞑想の習慣も良い方向にいきます。

ヨガや瞑想を深めたい人はSNSから距離を置くことをおすすめします。

SNSにあまりに熱心なヨガの先生がいたら離れることをおすすめいたします。

 

軸足はリアルにある

今の時代、いいねなんて、何の意味もありません。

むしろ操作される側にまわるだけです。

バーチャルな世界で生き続けるならいいけど、そんな世界に住みたいわけではないですよね。

ヨガはとても現実的なことをやっていくと思っています。

バーチャルではない。

バーチャルが悪いわけではなく、軸足はリアルにあるというのがヨガということです。

ヨガの実践を通じて人生を良くしていこうというのは、ある種の時代錯誤かもしれません。

そもそもヨガというのはそういうものでもなければ、今の時代に求められている幸せでもない可能性も十分にあるからです。

それでも、わたしはヨガ(BORN TO YOG)や瞑想(SIQAN)にご縁をいただき、そして人間としての幸福にも一役買っていると思い皆様にもお伝えさせていただいております。

今後ともよろしくお願いします。

 

終わりに:正直なところ

こうやって書きましたが、正直なところSNSってそんなに観ないですよね?

昔からの友人と飲んだりする時に話を聞いていると、普通のサラリーマンってそんなにSNSやっていないイメージです。

Instagramもビジネスで活用している人がほとんどになってしまい、会社側もどうしたものかと対策しているとも聞きますし。

SNSを開いたらセールスだらけってユーザーはいなくなりますからね。

EngawaYogaもSNSはやっているのですけど。(すみません)

なので自分の楽しいことをやっていこうと思います。

どうせなら自分が作る側になっていけるといいですね。

人生長いですし。