精神的に疲れやすい人はエックハルトトールを読むといいですよ【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol129
エックハルトトールという方をご存知でしょうか。 ドイツ人の方で現代に生きる偉人の一人かと思います。 2008年には「アメリカで最も人気のある精神世界分野の著者」とニューヨーク・タイムズが記しております。 2016年には世…
エックハルトトールという方をご存知でしょうか。 ドイツ人の方で現代に生きる偉人の一人かと思います。 2008年には「アメリカで最も人気のある精神世界分野の著者」とニューヨーク・タイムズが記しております。 2016年には世…
自分の好きなことが何か知っていますか。 何が得意かを知っていますか。 自分でわかっていること以外にも好きなこと、得意なことはあると思います。 それもたくさんあったりします。 ですので、色んな人と関わっていくといいと思いま…
本気で打ち込んでみた経験はありますか。 みなさん何かしらはあると思います。 本気のモードに入った時というのは、なにか変わりませんでしたか。 単純に本気で取り組んだから楽しかった、ということではなく、思いもよらない流れやイ…
朝にBORN TO YOGクラスをやっております。 BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)というのは、ヨガのポーズを楽しく、そしてたっぷりとやっていくヨガクラスです。 ヨガで身体を動かしていくと心も元気になります。…
こんにちは。 今日もEngawaYogaスタジオでクラスをやり、そしてお勉強という日々です。 メルマガも少しずつ書き進めております。 もう少しで登録頂けるようになります。 「人生が豊かになり次元上昇していく100の基本 …
ヨーガスートラの世界へようこそ。この古代の教えは、自己探求と心の平安を求める私たちにとって、今もなお、変わらずに貴重な羅針盤であり続けています。今回は、ヨーガスートラの中でも特に重要な概念の一つである「イーシュヴァラ・プ…
ヨーガの深淵なる探求の道標、パタンジャリの『ヨーガスートラ』。この聖典は、単なる健康法を超え、自己の本質へと深く潜りゆくための哲学体系を提示しています。現代社会において、私たちは情報過多と目まぐるしい変化の波に翻弄され、…
ヨーガの深淵なる哲学体系を紐解くとき、私たちはしばしば「知識」という言葉に突き当たります。しかし、ヨーガが語る知識は、単に情報を集積したり、表面的な理解に留まるものではありません。それは、私たちの存在の根源に関わる、変革…
人というのは噂が大好きです。 ですので、いろんなところで他人のことを言っていたりします。 陰口は必ず回ってくるのでやめたほうがいいのですけどね、でも言ってしまう人がいます。 陰口は絶対にやめてほうがいいです。 当たり前な…
オーバーストレッチやオバーワークという言葉を最近頻繁に聞くようになりました。 自分の体の限界を超えたストレッチや動きで痛めてしまったりケガしてしまうことですね。 今まであまり聞いたことなかったのですが、なぜそんなことにな…
こんにちは。 いつもと違うことをしたり、慣れていないことをやるといつもの自分とは異なる自分が出てきたりします。 緊張したりすることもありますし、ワクワクすることもあります。 初体験のようなものはだから面白いですね。 人と…
BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)というヨガの流派の中では、ガチで身体を動かしていくヨガを教えています。 効果といっても、いろいろとありますよね。 ちなみにヨガにはダイエット効果は散歩程度しかないという研究結果…
ブログの更新をすることで言語化を進めております。 この言語化を進めていくことで、身体へも定着していくこと観じています。 その実験をやっていってる観じでございます。 人は言葉に直さないと理解が進みません。 表層を理解するこ…
ヨガや瞑想をコツコツと実践しております。 職業がヨガインストラクターになる前からヨガや瞑想はしておりました。 練習は基本的に一人でやっているタイプでした。 時々、誰かのところに通うことはあってもそれは一時的なもの。 1ヶ…
最近の調子はいかがでしょうか。 物事は順調でしょうか。 大変でしょうか。 うまくいくこと、うまくいかないこと色々とあると思います。 私は、人生はご縁の連続だと思うので何がどうなっても「そういうもんなんだな」と思うタイプで…
アーサナへの取り組み方ですね。 アーサナの上達に絶対に必要なことはやめないことです。 練習していると骨格や体格などによりできないポーズも正直出てくると思います。 ヨガのポーズは私たち日本人用には作られておりませんので、仕…
こんにちは。 半年前に探し始めましてやっとこさ引っ越しが決まりそうです。 お待たせいたしました 「あいつは本当に引っ越すつもりがあるのか」と影では囁かれながらも、地道に探していて良かったと思っています。 いくつか候補があ…
BORN TO YOGというヨガメソッドを教えています。 ヨガのポーズにおいて、今ある目の前の分かりやすい変化も時にはとても大事で重要なことです。 ですが、ヨガをすることを長期的に見た時の体や心の変化の方もとても大切にし…