ヨガ

ヨガライフ-東京日記

精神的に疲れやすい人はエックハルトトールを読むといいですよ【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol129

エックハルトトールという方をご存知でしょうか。 ドイツ人の方で現代に生きる偉人の一人かと思います。 2008年には「アメリカで最も人気のある精神世界分野の著者」とニューヨーク・タイムズが記しております。 2016年には世…

ヨガライフ-東京日記

自分でやりたいことをやっているのに人に変なことを言わない【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol125

人というのは噂が大好きです。 ですので、いろんなところで他人のことを言っていたりします。 陰口は必ず回ってくるのでやめたほうがいいのですけどね、でも言ってしまう人がいます。 陰口は絶対にやめてほうがいいです。 当たり前な…

ヨガライフ-東京日記

体の内側を点レベルで観察できるとケガは回避できると思うんです【インストラクター日記】Lala vol10

オーバーストレッチやオバーワークという言葉を最近頻繁に聞くようになりました。 自分の体の限界を超えたストレッチや動きで痛めてしまったりケガしてしまうことですね。 今まであまり聞いたことなかったのですが、なぜそんなことにな…

ヨガライフ-東京日記

言語化をしていくことで身体にも定着していく【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol123

ブログの更新をすることで言語化を進めております。 この言語化を進めていくことで、身体へも定着していくこと観じています。 その実験をやっていってる観じでございます。 人は言葉に直さないと理解が進みません。 表層を理解するこ…

ヨガライフ-東京日記

神の計らいは謎かもしれないけど、人生はなるようになっている【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol120

最近の調子はいかがでしょうか。 物事は順調でしょうか。 大変でしょうか。 うまくいくこと、うまくいかないこと色々とあると思います。 私は、人生はご縁の連続だと思うので何がどうなっても「そういうもんなんだな」と思うタイプで…

ヨガライフ-東京日記

あなたの今年はどうですか。引っ越しが決まりそうです。流れというのは突然やってくる【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol119

こんにちは。 半年前に探し始めましてやっとこさ引っ越しが決まりそうです。 お待たせいたしました 「あいつは本当に引っ越すつもりがあるのか」と影では囁かれながらも、地道に探していて良かったと思っています。 いくつか候補があ…

ヨガライフ-東京日記

何事も自分のタイミングでしか学べないのでその時のためにいつでも体を整えておく【インストラクター日記】Lala vol9

BORN TO YOGというヨガメソッドを教えています。 ヨガのポーズにおいて、今ある目の前の分かりやすい変化も時にはとても大事で重要なことです。 ですが、ヨガをすることを長期的に見た時の体や心の変化の方もとても大切にし…