自己承認の欲求を認識することは、人前に出る上で役に立つ

ヨガイントラで食べること

自己承認の欲求というのを聞いたことがありますか。

自己承認とは、自分で自分のことを認める、価値があることを承認してあげることです。

自己承認の欲求が強い人や弱い人それぞれいますが、共通して持っている欲求ではあると思います。

この自己承認欲求が高すぎると、そしてそれを他者に求め始めると少々面倒なことになります。

ヨガインストラクターにおいて言えば「生徒さんから認めてもらいたい」「生徒さんに喜んでもらいたい」「生徒さんから良いクラスだったという感想がすごく欲しい」という気持ちが、自己承認欲求が強くなると顕著に現れてきます。

そして、そういった感想をもらうことに過剰に反応するようもなっていくでしょう。

自分で自分のことを、存在しているだけで価値ある人間である、という認識があると自己承認欲求が過剰に強くなることもなく、他者に依存しなくなっていくかと思います。

 

自己承認欲求が高いと良いクラスをしていても心が休まらない

「生徒に尊敬されたい!」と思ってしまうのは気持ちはわかりますが、その気持ちが強いと良い結果には繋がりにくいですよね。

尊敬されるために講師をやっているわけではありませんし、生徒さんも尊敬する人を探してヨガスタジオを転々としているわけでもありません。

それよりかは、結果として尊敬されるのが理想です。(尊敬とは無条件で行われるものです)

現実的に考えて「今の自分はこんなですが、一生懸命にやりますので、いたらない点もありますが、どうぞよろしくお願いします。成長できるように精進しますので、もしよかったら通ってください。」という態度で接するのが誠実かと思います。

自己承認欲求が高いのか低いのか、自分の状態を知っておくことは非常に大事です。

気づいたら、生徒さんに好かれるためだけにクラスをやっているという残念なことにもなりかねませんので。

この自分を知るというのはあらゆる場面で必要です。

わたしもまだまだ俯瞰して物事をみることができておりません。

クラス中のアドバイスにしても、クラス後でも、はたまたヨガのデモンストレーションにしても、自分がどのように観られていて、どのように振舞っているのか客観視できておりませんが、なるべくはその視点を持てるように意識しています。

 

己をさらけだすしかない

ヨガインストラクターでは、取り繕うよりも、己をさらけだすしかないですよね。

それは、自分の内面をさらけ出すということです。

すべてをさらけ出せとはいいません。お金をもらって教えている立場での限界もあります。

KIYOSHI
補足です。敢えてすべてをさらけ出すクラスをやられている方もいらっしゃいますので、個人の価値観や環境、ステージ、仕事に対しての考え方、ビジネス的視点、自分を客観的にどこまで知っているのかなどなど、総合的に判断されるのがよろしいかと思います。

内面をさらけ出して活動されている先生は、やっぱり魅力があります。

離れる生徒さんがいるのは確かでしょうけど、その分、応援してくれる生徒さんも増えることでしょう。

人というのは生きている限り何があるかわかりませんし、時にはものすごく落ちてしまうこともあります。

Kinki Kids 堂本剛さんなんて、かなり壮絶な人生を歩んでいます。

「堂本剛の正直しんどい」というテレビ番組も面白かったです。(面白いという表現が適切かはわかりませんが)

1993年4月4日、ABCテレビ『KISSした?SMAP』にて初めて「Kinki Kids」のグループ名を発表。
その後のKinKi Kidsとしての活動についてはKinKi Kids#経歴参照
1994年に出演した『人間・失格0たとえばぼくが死んだら0』、1995年から1997年に主演した『金田一少年の事件簿』シリーズは高視聴率を記録。ソロでエンディングテーマ「ひとりじゃない」も担当した[注釈 1]。
2000年夏、KinKi Kids編集の単行本『どーもとモード』の取材で健康診断を行った際、長年B型だと公言していた血液型が実はAB型だったことが発覚[7]。横浜スタジアムのKinKi Kidsのコンサートでファンに発表[8]、以降のプロフィールは訂正された。
2002年5月29日、シングル『街/溺愛ロジック』で堂本剛名義でソロデビュー[9][10]。
2005年には、TOKIOの国分太一とともに期間限定ユニット「トラジ・ハイジ」でも活動。
2006年10月19日、初ソロ写真集『正直I LOVE YOU』を発売。
2008年4月20日、奈良市観光特別大使に就任[11]。

wikipediaより

メンタル

元々人前が苦手で[42]何かあると胃薬を服用することが多かったが、芸能界活動に対するストレスから、CDデビューしたての頃に過呼吸を発症。2000年夏のコンサートツアーにて、ナゴヤドームでの第1部公演の途中に[42]、過呼吸の大きな発作に見舞われる。2003年5月の「Dome F Concert」の途中体調不良で倒れたことをきっかけにして、同月、ジャニーズオフィシャル携帯サイト「Johnny’s web」にて、自ら過換気症候群[13]、パニック障害と闘病中であることを告白した[43][注釈 4]。なお、その後2003年7月に行われた『ずーっといっしょ。』出版記念展覧会の記者会見でも「病気とは長く闘っている。光一にも助けてもらっている。」と発言している[44]。苦しい時を乗り越えた現在は、「18歳からの5年間は死にたいと思っていたが、音楽が僕を救ってくれた。音楽やギターと出会えていなかったら、僕はもう居ない。」と、この”死にたかったが死ねなかった頃”について自身のソロライブや雑誌のインタビューで振り返るようになっている

(中略)

また、延々と自分の髪の毛を触る癖がある。この癖は後に落ち着かなくなると自分を落ち着かせるために出てくると告白している。

wikipediaより

すごいなと思っているのでちょっとだけ紹介しました。

主観ですが、ヨガインストラクターもいきつけば、タレントに近い商売かと思っています。

他者依存になりがちの方は、良い悪いという判断基準とは別で、自分は特別な存在であることを認めることが大事に思います。

特別というのは、代わりがいないということです。実際、あなたは唯一無二の存在なのです。

これを心の底から感じることが大事です。

 

わたしのことで言えば、わたしはテンション高くありません

engawayoga-capoeira-20151209-6ヨガインストラクターさんの中には底抜けに明るい人っていますよね。普段からとても明るくて人付き合いも大好きという方々が。

こういった方々は本当に尊敬するのですが、わたしはそういう人とは根本的に異なります。

底抜けに明るいというよりかは、淡々としているタイプです。(暗くはないですよ)

クラスでは普通に笑いますし、他愛もない話もします。

スポーツも大好きで野球やテニスなどもやってきており、声を出して活動もしております。日常生活では普通の人のテンションです。

特別なテンションであったり、すごく社交的で素敵なタイプではないということです。

それを認めてさらけ出すと、そういうものなのね、ってことで生徒さんに認識されます。

そういう人ねってという認識で、それでも通ってくださっている方々にはとても感謝しています。

そして、変な話ですが、私が私に対してそれでOKということを認めております。

 

終わりに:自己承認欲求は他者を承認することでも満たされる

これは朗報ですね。

他者に対して承認することは、自己の承認にも影響するそうです。

ですので、他者を褒めて認めて、その人の尊厳を配慮されている方というのは、自己承認が満たされている傾向にあるので、落ち着いていると思います。

過剰な欲求というのは、どんなものであれ、そのコントロールに苦しめられます。

あなたの目の前にいる人から、祝福をかけてあげるというのはいかがでしょうか。(その人は自分自身かもしれません)

自分への承認ができていると「わたしと同様に目の前の人も素晴らしい人なんだ、かけがえのない人なんだ」と素直に思えます。

わたしも祝福を投げかけられる人へと成長したいと思っています。


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2024/11/21 16:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2024/11/21 16:46:09時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。