ヨガをやると世間的にみて折り合いのついた人になるのか【ヨガインストラクター日記ブログ】Kiyoshi vol19
ヨガをやっている人は世間的に”素晴らしい人”になっていくのか。 そういったテーマです。 これはいつも考えるテーマなのですよね。 結果として、気がきく人になったり、穏やかな人になったり、バランスのとれた人になったり、淡々と…
ヨガをやっている人は世間的に”素晴らしい人”になっていくのか。 そういったテーマです。 これはいつも考えるテーマなのですよね。 結果として、気がきく人になったり、穏やかな人になったり、バランスのとれた人になったり、淡々と…
先日の話ですが、ある人に「なんで〇〇と考えたの?」と聞いたことがあります。 そしたら、的を得ない回答があったので「そっちの方向ではなくて、ただ何故かと思っただけで、なんで〇〇と考えたのかなとおもったの。なんで〇〇と考えた…
他人と比べていませんか。 他人と比べることは時には有用なこともありますが、多くの場合は他人と比べる必要はないと思っています。 比べても疲れますしね。 人それぞれの個性がありますから、比べられないものが殆どです。 十人十色…
量稽古しておりますでしょうか。 ヨガやBORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)を教えていますと、この量稽古の話がよくでます。 数をこなしていないと、そもそもできるようにならないからです。 本当に最初は数が大事だなと思…
私は読書も映画もいろんなプロダクトを誰が作ったかとか、誰が絡んでいるかなど人で選ぶことが多いです。 書籍を選ぶのも著者が気に入れば、どんなタイトルでも気にせずにその著者の本を全部買って読んでみたりします。 そういった形で…
想定外な出来事って面白いですよね。 全部が全部、想定外だとちょっと大変ですけど、「こうきたか!」みたいなのは面白い。 案外、何が起こるかわからないことを楽しみたい自分がいることに気づきます。 最近、想定外な出来事はありま…
日々の記録のように書いております。 出来事があったときの記憶があるうちにメモしていこうという趣旨で書いています。 メモは早い方がいいですからね。 記憶を定着させるうえでも、メモして復習してアウトプットの循環が必要ですね。…
BORN TO YOG (ボーントゥーヨグ)が楽しいです。 だからこのメソッドのヨガクラスをやっているわけですけどね、続けていてもまだまだ成長の余地というか終わりがないのがいいですね。 あなたは、何か続けていることはあり…
ヨガインストラクター日記ブログと題して、軽い内容を書いております。 エッセイ風で書いているのが、このヨガインストラクター日記ブログです。 軽い内容を軽い感じでも書きたくて始めました。 適当に読み進めてもらえると嬉しいです…
最近はいろんな人との繋がりも増えてきております。 ヨガをスタジオでお伝えてしておりますが、ヨガクラスにダンサーの方など表現をされている人もちらほら来ます。 ヨガというのは己と向き合うツールですので、表現とは遠いものでござ…
ヨガクラスのレベル分けをします、と先日書きました。(クラスのレベル分けをしようと考え中【ヨガインストラクター日記】Kiyoshi vol6) 実際にヨガクラス、要するにBORN TO YOGクラスのレベル分けを仮置きです…
やる気のようなものというのは日々移ろいゆくものです。 ですから、やる気やモチベーションに頼らないということは大事ですよね。 いつでもやる気が高いわけではないからです。 やる気とは別にやらないといけないことが仕事や生活では…
ヨガを教えていると、いろんな課題が出て来ます。 教えるということはやはり大変なことですね。 その中の一つに声の問題があります。 声を意識することはありますか。 声を意識することは、職業的に必要がないとあまりしませんよね。…
ブリッジ戻り成功・前編ではなぜブリッジ戻りをやりたいか、どういう時に練習をしたかなどを書きました。 後編は具体的な練習方法と、成功するにあたり練習の他にも大切なことがあったので書きたいと思います。 ブリッジ戻りの動画は以…
2017年2月末、長く練習していたブリッジ戻りが遂にできました。 2016年の夏から練習し始め半年もかかってしまいました。 現在、ブリッジ戻りを練習している方、いつかはやりたいと思っている方、たくさんいるのではないでしょ…
ヨガスタジオ設立への妄想記録です。 妄想したことは現実になる、ということで書いております。 10大ニュースもそうです。 来年の自分に起こる10大ニュースを書くと、その現実を引き寄せていくのです。 10年後にやりたいことを…
前にこちらの記事に日記やメモの凄さといいますか、効果や効能があるということを書きました。 日記は過去を振り返るためにやるのではなく、今日をよりよく生きるためにやるのです。 過去を懐かしまないということです。 ある人からの…