心屋仁之助さんという心理カウンセラーの方を御存知ですか。
心屋さんのこちらの本「好きなことだけして生きていく」と「一生お金に困らない生き方」を読んでみました。
気になった方は一度読むと面白いですよ。
こちらの「一生お金に困らない生き方」という書籍に”存在給”の話が出てきます。
面白かったのでシェアさせていただきますね。
もくじ.
あなたの収入は自分で決めている
「収入は自分で決めている」と聞くとどう思いますか。
そんなことないと思いますか。
「会社が収入を決めています」と思いますか。
実は自分で決めているのです。
自分で自分の価値を決めており、それに基づいて収入を決めているのです。
「本当かなぁ」と思いますよね。
それが存在給の話しにつながるのです。
存在給というのは、自分が何もしなくてももらっていい給与(豊かさ)のことです。
何もしない、もしくはできなくなってしまった自分がもらっていい給与のことです。
この存在給は、自分で決めているのです。
自分で自分の価値をどう決めているかで収入が決まっているのです。
ですので、あなたの収入はあなたが決めているということです。
心配しなくて大丈夫です。本当かどうかに関係なく、そうなっているようですので。
ではどうやって収入を増やすのか。それは前提を変えるということです。
歩合給を上げるのではなく、存在給をあげるのです。
豊かさが入ってくると決めると豊かさは入ってきます。
「私には受け取るだけの価値がある」と決めると存在給が上がるのです。
収入というのは、歩合給と存在給とあります
歩合給というのは一生懸命に働くことで得る収入です。
普通の一般的な給与だと思います。
働いた分だけで収入を得るということです。
存在給は、あなたが存在しているだけで得られる価値です。
あなたが何もしなくても得られる価値、それが存在給です。
存在給が低い人は、頑張って頑張って収入を増やそうとします。
存在給が高い人は、自分の価値を高く見積もっているので頑張る必要がありません。
頑張るというのは、前提として「存在価値が低い」という思考回路があるのです。
どうせ自分には価値がある、と思えば存在給はどんどん上がってきます。
死ぬほど働くことで収入を得るのが歩合給
働くことの対価で得るのが歩合給です。
歩合給を高めるには、さらにさらに今以上に努力していかないといけません。
ですが、努力をしても対価を受け取れない人もいますよね。
自分以上に能力が高い人でも給与の安い人というのは周りにいると思います。
その逆もいますよね。
ですので、歩合給から離れることがいいと思います。
それには前提があります。
何度も書いている通り「私には価値がある」という前提です。
何もしなくても「私には受け取るだけの価値がある」という前提で生きるのです。
いきなり思えなくてもいいので「価値がある」と思い込んでみてください。
「私には受け取るだけの価値がある」と鏡に向かって言ってみてください。言いにくいですか。
努力したから価値があるのではなくて、あなたの存在そのものに価値があるのです。
あなたには価値があるのです。大丈夫です。
「私には受け取るだけの価値がある」ということが腑に落ち始めると収入や流れが変わってきます。
「自分に価値がある」決めると存在給が上がる
「私には受け取るだけの価値がある」という前提で生き始めると流れが変わります。
豊かさの流れがやってくるのです。
価値があるのですから、それを証明する出来事が起こってきます。
実はお金は空気のようなものです。
既にあるのです。
あるのですが、努力や仕事の対価として受け取るという設定をしている(無いという設定をしている)ので、見えないのです。
お金は既にあるのです。
豊かさは既にあるのです。
「私には受け取るだけの価値がある」という前提に立つとそれが見えてきます。
豊かさの中に既に自分が入っていることに気づけます。
「存在価値が低い」という前提で生きますか?
それとも、「私には存在しているだけで価値がある」という前提で生きますか?
せっかくなので「私には存在しているだけで価値がある」という前提で生きてみてください。
本当に楽しいですよ。
真実として「私には存在しているだけで価値がある」のですからね。
まとめますと、
- 自分には価値がある
- 価値があるのだから頑張らなくていい
- 「どうせうまくいく」という前提で行動する(実際そうだから)
- 「何が起こっても大丈夫」という前提で行動する(実際そうだから)
- お金は出せば入る
- お金は空気(既にある)
ということになります。
面白いですよね。
ぜひ、チェックしてみてください。
終わりに:収入を得ていい
自分が働かなくても収入を得ていいと決めることです。
「働かなくても貰っていい」と決めると収入が入り始めます。
働かないで貰うのは嫌ですか?
それはまた違う前提がありそうですね。
また別の記事で書こうと思います。
真実として「私には存在しているだけで価値がある」ですからね。
まずはこれを押さえておいてください。
「私には存在しているだけで価値がある」のですよ。
自分が働かなくても、価値を提供しなくても、いっぱいもらっていいんだ、という考え方に変えてほしいんです。
一生お金に困らない生き方 心屋仁之助お金を使うときには、「使ったら、入ってくる」と信じることが大切です。
一生お金に困らない生き方 心屋仁之助好きなことをしていると、なぜかお金が入ってくる。
好きなことだけして生きていく 心屋仁之助未来のために好きなことを我慢しても、未来にそれが手に入るとは限りません。でも今好きなことをすれば、未来も好きなことが手に入る可能性があります。その可能性を信じられるかどうかです。
好きなことだけして生きていく 心屋仁之助「人生がときめく片付けの魔法」っていう本を読みました。ベストセラーになった本なので、知っている人も多いでしょう。著者の近藤麻理恵さんは、「こんまりさん」と呼ばれています。で、こんまりさんの片づけの本というのは、本当にシンプルなんです。だって、「ときめくものだけ残しましょう」が基本ルールなんですから。もう「ときめくものだけ残す」ということは、「ときめかないものは捨てる」なわけです。で、僕は思ったわけです。これは片づけだけでなく、自分の人生にもあてはまるぞ、と。つまり自分の人生で、ときめかない人とは会わないほうがいいし、ときめかない集まりには行かないほうがいいし、ときめかない仕事はしないほうがいい。
いいかげんに、生きる 心屋仁之助