お金を労働の対価とすると、苦労の数が増える
お金を労働の対価としないことです。 労働の対価だと、労働した分だけ収入が入るということになります。 労働というのは人によっては大変なことだったり嫌なことだったりします。 すると、大変さや嫌なことが増すとお金が入ると勘違い…
お金を労働の対価としないことです。 労働の対価だと、労働した分だけ収入が入るということになります。 労働というのは人によっては大変なことだったり嫌なことだったりします。 すると、大変さや嫌なことが増すとお金が入ると勘違い…
お金を使うと減るから使わないという人がいます。 お金はそれ自体に価値はありません。 交換した時に価値が生まれます。 お金は使うためにあります。 お金はひけらかすためでも、貯めるためでも、誰かより多く持つことのためにはあり…
我慢をすると幸がやってこなくなります。 我慢とは、嫌なことをそのままにしてやりすごすことです。 または、自分の心に慢心することですね。 嫌なことをしたり、慢心していてはどうもうまくいかなそうです。 これでは幸は去ります。…
もっともっと欲しい、もっともっと成長したい、と思う人も多いと思います。 もっともっとお金が欲しい人も多いことでしょう。 もっともっとが強いと、不幸になっていきます。 大変です。 不幸になると「これは足りないから不幸なんだ…
お金でも、何でも、出すのが先です。 先にもらおうとしてももらえません。 先に出すこと。 先に出していくとで、入る流れが生まれます。 まずは出すことです。 なかなか入って来ない人は、入り口をチェックする前に出口をチェックす…
自分の好きなこと、やりたいことをやっていくのが人生だと思っています。 この道を極めていくことで、結局は世界が豊かになっていくと感じているからです。 実は、逆の道を極めていっても世界は豊かになる。 どこの道も結局は同じとこ…
質問:体験にお金を使うと幸せになるのですか?幸福度が上がると聞きました ご質問ありがとうございます。 瞑想会でこのような幸福度とお金の話をちらっとしたと思います。 体験にお金を使うと幸福度が上がるというのは…
お金の整理整頓です。 お金そのものというよりも、お金の出入りが行われるモノたちの整理整頓です。 お金の断捨離というやつですね。 お金の流れを把握するだけで、お金が溜まったり増えたりするものです。 その逆もあります。 だか…
心屋仁之助さんのシリーズです。 今回もこちらの書籍2冊を読んで感じたことを書いていきます。 心屋さんの本から学んでいることは、自分の存在価値を高めて生きることです。 それが中心のテーマであり、私が学んでいることです。 瞑…
水というものは、流れているとキレイですが、いったん溜めておくと腐っていきます。 水道水もコップに溜めておいておくと、しばらくすると腐ってきます。 とくに、海水なんて直ぐに腐っていきますよね。 お金も水と一緒で、流さないと…
質問:貸したお金が返ってきません。どうしたらいいでしょうか。 おそらく友達くらいの間柄での貸し借りなのだと思います。 お金の貸し借りというのは大変です。 面倒なことにもなりますしね。 できればしない方がいい…