現代ヨガ – 光と影

ヨガを学ぶ

 

現代ヨガ – 光と影 – 社会学者が問う、その課題と未来 –

現代社会において、ヨガは単なるエクササイズを超え、ライフスタイル、健康法、精神世界への入り口として、幅広い層に受け入れられています。ヨガスタジオは都市部に溢れ、関連書籍や情報はインターネット上に氾濫し、ヨガウェアはファッションの一部として定着しつつあります。

しかし、このヨガブームの裏側には、社会的な視点から見ると、いくつかの問題点が浮かび上がってきます。(実際に日本でも、世界でも悲惨な出来事も起こっています)

 

1. 商業主義化とヨガの精神性 – 消費されるスピリチュアリティ –

現代のヨガは、市場原理と深く結びついています。ヨガスタジオはビジネスとして運営され、インストラクターは顧客獲得のために競争し、ヨガウェアやグッズはブランド化され、消費を煽られています。ヨガ雑誌はファッション雑誌のように商業的になっています。

本来、ヨガは自己の内面を探求し、精神的な成長を目指すための実践体系です。しかし、商業主義的な流れの中で、その本質的な価値が軽視され、ヨガが「商品」として消費されている側面は否めません。

ヨガを通して得られる心の安らぎや幸福感さえも、商品化され、消費の対象となっていると言えるでしょう。私たちは、ヨガを通して本当に「自分自身」と向き合っているのでしょうか?それとも、消費社会のシステムに組み込まれ、「ヨガをする自分」というイメージを消費しているだけなのでしょうか?消費をしていくことでヨガが深まるのでしょうか?

 

2. 表層化と文化の盗用 – 「ヨガ風」という曖昧な境界線 –

ヨガブームに伴い、ヨガのポーズや呼吸法を取り入れた、様々なエクササイズやフィットネスプログラムが生まれています。しかし、それらの多くは、ヨガの哲学や歴史、文化的な背景を深く理解しないまま、表面的な部分だけを取り入れていると言わざるを得ません。日本文化を何も知らない人が着物についての着こなしを語っているようなものです。

これは、文化の盗用という批判にも繋がります。ヨガは、古代インドで生まれた深遠な精神文化であり、その歴史や伝統を尊重する必要があります。

私たちは、ヨガを単なる身体運動として捉えるのではなく、その背後にある思想や文化に触れ、深く理解する努力をしなければなりません。

 

3. 情報過多と自己責任 – 専門性の欠如とリスク –

インターネットやSNSの普及により、ヨガに関する情報が溢れかえっています。誰でも簡単に情報発信できる時代だからこそ、その信憑性を見極めることが重要です。

しかし、資格制度が確立されていないヨガ業界では、指導者の質にバラつきがあり、誤った情報や指導による怪我のリスクも懸念されます。資格の内容についても指導者によりバラつきがあり、生徒はそれをただ鵜呑みにするしかありません。

また、情報過多によって、個人が適切な判断をすることが難しくなり、自己責任という言葉のもとに、問題が放置されている側面もあるのではないでしょうか。フォロワーが多いインストラクターが良いインスタラクターであるという誤った認識も多く見受けられます。本来は逆であることの方が論理的には多いのにも関わらずです。

 

4. アクセスの不平等 – 経済格差と地域格差 –

ヨガスタジオの多くは都市部に集中しており、地方ではヨガを体験する機会が限られるという地域格差が存在します。

また、ヨガスタジオの利用料は決して安くなく、経済的な理由でヨガを諦めざるを得ない人もいるでしょう。ヨガウェアやグッズなども、高額なものが多く、経済格差がヨガへのアクセスを阻害する要因となっている可能性があります。そこから大きな利益を得ている会社があるのも事実です。

ヨガの恩恵が、一部の人々に偏ることなく、誰もが平等に享受できる社会を目指していく必要があります。

 

5. ヨガコミュニティ – 閉鎖性と排他性 –

ヨガスタジオは、共通の趣味を持つ人々が集まるコミュニティとしての側面を持っています。

しかし、その一方で、閉鎖的なコミュニティが形成され、特定の価値観やライフスタイルを共有する人々だけが受け入れられるという、排他的な側面も存在します。

多様な価値観を受け入れ、誰もが心地よくヨガを楽しめる、開かれたコミュニティ作りが求められます。

 

未来に向けて – 持続可能なヨガ –

現代ヨガが抱える問題点は、ヨガそのものの価値を否定するものではありません。

むしろ、ヨガブームを通して、多くの人々が心身の健康や精神的な成長に関心を持ち始めたことは、喜ばしいことです。

重要なのは、これらの問題点を認識し、批判的に思考すること。そして、ヨガの本質的な価値を見失うことなく、現代社会に適応した、より持続可能なヨガの形を探求していくことです。

それは、ヨガ指導者、実践者、そして社会全体で取り組むべき課題であり、ヨガの未来を左右する重要な鍵となるでしょう。

 

 

ヨガの基本情報まとめの目次は以下よりご覧いただけます。

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2024/11/21 16:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2024/11/21 16:46:09時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。