MY BEST PRODUCTS 2017 おすすめプロダクトのまとめ

PRODUCTS-好きなモノ

2017年版のおすすめプロダクトの紹介です。

2017年に買って良かったもの、使って便利だったもの、気に入っているものを紹介します。

去年に引き続き、やっぱり紹介したい物もありましたのでご了承ください。

プロダクト関連の書籍でいうと「より少ない生き方」というミニマリスト本がヒットしました。

とても良い本です。

これを読むことで今一度ミニマルに絞ってやっていくことの意味を見つめ直すことができました。

より少なくしていくことで私自身が歩んでいきたい道へとフォーカスすることができると思います。

また無駄な消費も抑えることができるより良い未来へとつながっているとも感じました。

より少なく生きようと言っているのにプロダクトを紹介させて頂きます。

ですので、絞って紹介していきます。

それでは、以下にリストアップしていきたいと思います。

 

お香からセージへとアップデートしたがお香も結局は好き

共栄堂の堀川というお香が好きです。

堀川を中心にEngawaStudioでは使っています。

使い切った際にはセージも焚いておりました。

セージの香りも好きですが、やはり堀川さんの方がいいですね。

常時使うものはお香の方が合うみたいです。

堀川は白檀の品の良い香りです。

時々、二条も使っておりました。

こちらも白檀系で、堀川よりかは気持ちハッキリとした香りだと感じています。

他にもオススメがあれば教えてください。

 

ツバメノートのガリバーが熱い

ツバメノートを押しているのですが、それのA3ノートが出ました。

見開きがA2ということです。

見開きA3を常時使用しておりまして、大きめの概念や図をまとめるときのガリバータイプを使用しております。

全体を俯瞰するということはとても大事なことです。

手書きで、クリクリ書いていくのも楽しいです。

マジででかいです。

普段はA4のツバメノートの無地を使用しております。

引き続きツバメノート押しです。

下の10冊セットを購入して多めに用意しております。

¥3,861 (2024/06/18 22:06:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

インサイトマップで自己統合が進む

インサイトマップで葛藤やちょっとした考え事がスルスルと解決していきます。

本当に便利です。

気軽に使うこともできるし、大きな課題の解決の糸口を見つけるのにもおすすめです。

インサイトマップコラムもありますのでそちらをご覧ください。

 

 

スニーカーはオニツカタイガーで決定

オニツカタイガーを愛用中です。

色はゴールドです。

なかなかゴールドは人とかぶりませんのでオススメです。

パーソナルカラーもありますが足元がゴールドって素敵な場所に運んでくれそうです。(女子か!)

ちなみにニューバランスのスニーカーも気になっております。

ニューバランスも今一度試してみようと思っていますが、ひとまずはオニツカタイガーで。

 

 

テネモスさんのビダソープ

天才である飯島秀行さんが作られたソープとオイルです。

いわゆる身体も食器も洗濯も掃除もできるという万能系の洗剤です。

スタジオ全体で活躍しております。

開発者の飯島秀行さんのこちらの書籍もオススメです。

飯島秀行 宇宙にたった1つの神様の仕組み

 

 

瞑想のために坐蒲を購入したら、もっと早く買っておけばよかったと思っている

坐蒲ですね。

定番の坐蒲で禅寺に行った時もよく置いてあります。

¥4,970 (2025/04/10 14:01:49時点 Amazon調べ-詳細)

ENGAWA STUDIOでもこちらも採用しております。

普通に座りやすいです。

最初は硬いかもしれませんのでコネコネして馴染ませるとよろしいかと思います。

慣れると坐蒲でずっと瞑想できます。

おすすめです。

関連記事:日本一簡単な瞑想会について

 

 

メンズパンツ:ワコールから出ているメンズパンツのBROSが履き心地が抜群、プレゼントにもいいですよ

はき心地がとてもいいですよ。

オススメです。

今までは第一チャクラを気にして赤にするという実験をしていました。

第一チャクラ、第二チャクラと暖色系なので赤やピンク系が相性がいいと言われます。

赤パンツしか履かない経営者もいますね。

参考記事:瞑想でチャクラのお話を時々するので、7つのチャクラの内容を簡単にまとめておきます

こちらのパンツはワコールから出ているので生地もなかなか良いですね。

ワコールのメンズラインではハナコトバパンツという贈り物としてのメンズパンツも展開しております。

私は自分で買ってますが。

 

 

お気に入りのペン:artwinシリーズ

これも使いやすい。

生田智久さん(サイト:)にオススメしてもらったペンです。

アイダモンという自己統合のための12日間のワークショップがあり、その中でもらいました。

使ってみると、とてもよくてノートのメモにも使っており今でも使っています。

インクが切れたら、買い直そうと思っているぐらいです。

アーツイン マービー

 

 

サンペレグリノ 炭酸水

前回はゲロルシュタイナーをおすすめしました。

¥2,150 (2025/04/10 14:01:42時点 Amazon調べ-詳細)

柔らかくて美味しい炭酸水です。

炭酸水を外で飲みたくなった時もこれを購入することが多いです。

今回はサンペレグリノを紹介です。

¥2,714 (2025/04/10 12:58:11時点 Amazon調べ-詳細)

今ではまとめ購入するのはこちらになりました。

こちらの方が甘い感じがします。

気軽度が高まった感じでしょうか。

炭酸はそんなに強くないです。

強炭酸が好きな人には物足りないかと。

でも普通の炭酸水で良い人はこちらオススメです。

 

 

無印良品 トタンボックス

トタンが好きで大小両方のサイズのボックスで管理しております。

ケースも揃えるとシンプルですっきりします。

部屋にプラスチックを置かないという縛りがあります。

完全にはできておりませんができる限りプラスチックはやめております。

引き出しとかプラスチックなので変えたいと思う今日この頃ですが。

こちらのトタンボックスで揃えるとすっきりとして、そして洗練された雰囲気が出て好きです。

オススメです。

僕は4つ使って並べております。

 

 

ビルケンシュトック アリゾナ

サンダルです。

ビルケンのサンダルが手軽で履きやすく洗いやすいです。

結構もちますね。

私は3シーズン近くサンダルを履くので丈夫でないと困ります。

ビルケンのアリゾナはシンプルで丈夫でいいですね。

もちろん毎日履いていけば靴底(サンダル底)はすり減りますので雨の日は滑りやすくなります。

それでも2年はもつので言い方ではないでしょうか。

ビーチサンダルタイプも試してみようと思っています。

 

 

終わりに:オススメのプロダクトがあれば教えてくださいね

どうも天才が好きなようです。

天才的な人が作ったものには興味を覚える傾向があります。

本にもなっているくらいでないとなかなか調べるのが難しいのがあれですけど、これからも素敵なプロダクトを探していき出会っていきたいと思っています。

EngawaYogaスタジオ@代々木・新宿ではよりヨガが高まるように、BORN TO YOGで成長できるように、瞑想で体験が起こるように良いものを揃えていきたいと思っています。

EngawaYogaスタジオはミニマリズムを推奨している通り、基本的には物が少ないのが好みです。

実際、断捨離、全捨離、ミニマリズムと進めております。

ですので、物は少なくしておりますが必要な物は買い揃えております。

今後もよりよいヨガスタジオになれるように精進していきます。

 

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/09 18:56:45時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/09 19:21:06時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。