MY BEST PRODUCTS 2019 おすすめプロダクトのまとめ

PRODUCTS-好きなモノ

恒例のプロダクトのおすすめです。

2019年版です。

毎年はまとめておりませんが、すみません。

ミニマルモードになっていた時期もあるので、いろいろと買い換えたりしております。

前回紹介しているものは今回は紹介しておりません。

継続して使用している物が多いですがいったんスルーしております。

どこかのタイミングでまた全体もまとめたいと思います。

では2019年版をどうぞ。

 

無地の白Tシャツ Buffy Heins

白Tシャツにジーンズで過ごせる人になりたいと思っていた時期があります。

その白Tシャツです。

定番中の定番。

しっかりと生地も厚いので透けません。

無地白Tシャツの定番です。

¥2,508 (2025/04/08 03:59:03時点 Amazon調べ-詳細)

胸にポケットのあるものもいいなと思い探しているんですがグッド商品にはまだ出会っておらず。

 

 

モンベルタオル 速乾タオル マイクロタオル

¥3,180 (2025/04/08 03:59:04時点 Amazon調べ-詳細)

スポーツする人にオススメですね。

嵩張らないどころか本当に薄く小さく畳めます。

なのにかなり拭き取れる。

そして簡単に乾く。

ミニマリストにもオススメ。

ただバスタオルのあの心地よさのようなものは全くありません。

色もどうにかならんかな。

便利さは最強クラスです。

薄手で軽量・コンパクトながら、抜群の吸水拡散性を持つマイクロファイバーを使用した高機能タオル。 水で濡らして首に巻くだけで、クーリング効果を発揮。 携行時は丸めてテープで留めることでコンパクトに収納できます。

 

 

シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 本体約88g軽量設計 AN-SS1-B

耳が空くのでいいですよ。

首にかけるスピーカーです。

充電もそれなりにもちますし、ながら作業がやりやすいです。

音楽というよりかはYouTubeやPodcastを聞くのに使っています。

耳を塞がないのはとてもいいですね。

次は骨伝導イヤホンを狙っております。

 

 

BOSEスピーカー Bose SoundLink Revolve+ II

¥38,500 (2025/04/08 03:59:04時点 Amazon調べ-詳細)

これはいいですよ。

ENGAWA STUDIOでずっと使っております。

音楽の広がりも綺麗だし、音質もとてもいい。

BOSEならではの音質という感じではありますがとても気に入っています。

置いてあってもインテリアとしても素敵です。(これは結構大切なこと)

充電もかなりもつので外に持ち歩くこともできます。

外で聞くことも容易いです。(周りの迷惑にならないようにご注意)

ということでチェックされてみてください。

SoundLink Revolve+ IIは、一貫した均一な360°サウンドを実現。部屋の中央に置いて皆で同じサウンドを共有したり、壁際に置けば反射音によって拡がりあるサウンドを体感できます。まるでそこがライブ会場のような空間に。便利なハンドル付きの円筒型Bluetoothスピーカーで、簡単に持ち運びできます。頑丈なアルミ製のボディで、高い耐久性を実現。IP55防塵・防滴仕様により、雨が降り出しても楽しいひとときを邪魔しません。最大17時間再生可能な充電式リチウムイオンバッテリーを搭載。1日中再生することができます。音声ガイドに従って、Bluetoothワイヤレスペアリングが可能。スピーカーフォン搭載で、着信への応答も簡単です。さらに、お使いの機器の音声アシスタントに、スピーカーから直接アクセス可能。

 

 

美味しい出汁:塩ろく助 顆粒タイプ(白塩)150g 干椎茸 昆布 干帆立貝 のうま味をプラス

¥980 (2025/04/07 20:40:04時点 Amazon調べ-詳細)

このお塩美味しいですよ。

成分も変なものが入っていません。

食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝だけ。

いいですよね。

旨味がしっかりとあるのでこれに慣れすぎるのは危険もあるかもしれません。

オススメです。

 

頂き物のお塩 カマルグ フルール ド セル

¥1,380 (2025/04/08 03:59:05時点 Amazon調べ-詳細)

さらにお塩。

フランス産のお塩ですね。

美味しいです。

ミネラルが豊富なお塩って甘みがありますよね。

成城石井とかでも見かけますね。

見たことのあるパッケージかと。

フランス現地ではそこまで高くはないのかと思いますが、美味しいですが定期使用には気持ち高いかな。

手土産にとかいいかもしれないですね。

でも美味しいのは美味しい。

 

 

高級サバフィレ缶 ラ・カンティーヌ さばフィレ EXエクストラバージンオイル

ラ・カンティーヌ さばフィレ EXエクストラバージンオイル

ちょっといい値段のサバ缶。

骨もなくさっぱりと美味しいです。

他の料理にも合わせやすいと思います。

普通の100円ちょっとサバ缶も好きですが、こちらのサバ缶を覚えてしまうとやめられません。

臭みもなく、さっぱりとしたサバ缶を求めているからはどうぞ。

さっぱりと言ってもオリーブオイル漬けなのであしからず。

ちなみにこちらのサバ缶も気になって試しましたが美味しいです。

サバ缶たくさんありますが、上記のものとこちらのシリーズが美味しかったですね。

 

 

 

staub ストウブ鍋

¥21,612 (2025/04/07 20:40:05時点 Amazon調べ-詳細)

有名な鍋ですね。

煮込みや胸肉の香草焼きなどで主に使っていますが、普通に味噌汁もこれでやっています。

他に鍋がないので。

定番の商品ですがやっぱりいいですね。

料理は得意ではありませんが「ストウブ料理」で検索するとたくさん出てくるので重宝しております。

オススメです。

●「奇跡の料理人」と称される今世紀最高のフレンチシェフ、ジョエル・ロブションが推奨するstaub(ストーブ)社のお鍋。
●鋳物に施された3重のエマイユ加工(エナメル質ホーロー加工)が特徴。重量感のあるフタでしっかり閉じられた鍋の中では、温められた食材から、旨みを含んだ蒸気がじわ~っ。このフタにこそ、最大のヒミツが。裏面にデザインされた丸突起(ピコ)を伝わって蒸気がまんべんなく料理に降りかかり、調理の間中、旨みの滴が鍋を満たす。だから仕上がりが柔らかでジューシー。油を使わない煮込みや、素材を生かす無水料理などに適し、現代のヘルシー志向にもピッタリ。

 

 

終わりに:ミニマルを前提にやっていく

今回はオススメプロダクトは少なめです。

前回から継続して使用しているものも多くあるのでご紹介するものは少なくなりました。

前回のもチェックされてみてください。

今回は食べ物も紹介しておりますが、食品も色々と美味しいのがあっていいですよね。

ご紹介したサバ缶はプレゼントというか手土産にもオススメかと思います。

少し高いけど高すぎないのでちょうど良いかと。

美味しいですし、備蓄にもなります。

ということでまたオススメのプロダクトが集まってきたら更新したいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

<追記>

ミニマルを推奨しておりますので買い過ぎや中毒にはご注意ください。

より少ない物で生きていきましょう。

まずは捨てることを終えてから足すことですね。

関連記事:ミニマル関連記事

 


1年で人生が変わる毎日のショートメール講座「あるがままに生きるヒント365」が送られてきます。ブログでお伝えしていることが凝縮され網羅されております。登録された方は漏れなく運気が上がると噂のメルマガ。毎日のヒントにお受け取りください。
【ENGAWA】あるがままに生きるヒント365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認)
  • お名前(姓名)
  • 姓 名 

      

- ヨガクラス開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

ヨガは漢方薬のようなものです。
じわじわと効いてくるものです。
漢方薬の服用は継続するのが効果的

人生は”偶然”や”たまたま”で満ち溢れています。
直観が偶然を引き起こしあなたの物語を豊穣にしてくれます。

ヨガのポーズをとことん楽しむBTYクラスを開催中です。

『ぐずぐずしている間に
人生は一気に過ぎ去っていく』

人生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) より

- 瞑想会も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

瞑想を通して本来のあなたの力を掘り起こしてみてください。
超簡単をモットーにSIQANという名の瞑想会を開催しております。

瞑想することで24時間全てが変化してきます。
全てが変化するからこそ、古代から現代まで伝わっているのだと感じます。

瞑想は時間×回数×人数に比例して深まります。

『初心者の心には多くの可能性があります。
しかし専門家と言われる人の心には、
それはほとんどありません。』

禅マインド ビギナーズ・マインド より

- インサイトマップ講座も開催中 -

engawayoga-yoyogi-20170112-2

インサイトマップは思考の鎖を外します。

深層意識を可視化していくことで、
自己理解が進み、人生も加速します。
悩み事や葛藤が解消されていくのです。

手放すべきものも自分でわかってきます。
自己理解、自己洞察が深まり
24時間の密度が変化してきますよ。

『色々と得たものをとにかく一度手放しますと、
新しいものが入ってくるのですね。 』

あるがままに生きる 足立幸子 より

- おすすめ書籍 -

ACKDZU
¥1,250 (2025/04/07 18:53:45時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,079 (2025/04/07 19:20:36時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT US

Kiyoshiクレイジーヨギー
*EngawaYoga主宰* 2012年にヨガに出会い、そしてヨガを教え始める。 瞑想は20歳の頃に波動の法則の影響を受け瞑想を継続している。 東洋思想、瞑想、科学などカオスの種を撒きながらEngawaYogaを運営し、BTY、瞑想指導にあたっている。SIQANという日本一簡単な緩める瞑想も考案。2020年に雑誌PENに紹介される。 「集合的無意識の大掃除」を主眼に調和した未来へ活動中。