ちゃんとしない人生が楽しい人生、ちゃんとしないといけないと思っている人生は窮屈な人生
ちゃんとしないと病にかかっていませんか。 わたしはずっと罹患しておりました。 今も完全には治っておりませんが、かなり軽くなっております。 ちゃんとしないとと思わせるのは自我ですね。 むくむくと自我が「ちゃんとしないと問題…
あなたの人生が躍りだすヨガスタジオ
ちゃんとしないと病にかかっていませんか。 わたしはずっと罹患しておりました。 今も完全には治っておりませんが、かなり軽くなっております。 ちゃんとしないとと思わせるのは自我ですね。 むくむくと自我が「ちゃんとしないと問題…
直観を大切にしています。 学生の頃に足立育朗さんの波動の法則を読んでからです。 直観というものがこんなに面白いものなんだと気づけた本です。 オススメなので、まだの人は読まれてみてください。 EngawaYogaでも何冊も…
努力をすると認めてもらえるという体験をした人は多いと思います。 頑張ったり、一生懸命にやっているだけで認めてもらえる。 だから、もっと頑張ることをするという循環になっていきます。 そして、おそらくその循環に入っている人が…
人は立ち止まって考えてしまうことがあります。 逆に、考えもせずに突っ走っていってしまうこともあります。 人にはどちらもあります。 その両方ばかりに翻弄されている人もいます。(なかなか面白そうな人生ではありますけど) 基本…
強制終了というのが人にはきます。 それは、捨てようと思っていたのに捨てずにいると、強制的に捨てさせられるということ。 会社を辞めようと思っていてもズルズルと先延ばししていると、会社が倒産したり、自分が病気になって強制的に…
好きなことをやっていこう派です。 好きなことにしか基本的に人はモチベーションを上げません。 とはいえ、好きなことも沢山ありますよね。 あまり具体的過ぎると限定的になってしまうので、抽象度を少し高くしてみるのもいいです。 …
欲しいものを得る時には何か損することをするといいと思っています。 トレードオフなのか、と言われるとそういうものなのかもしれません。 難しい話ではなく、かなり雰囲気で話しています。 雰囲気でこんな話をしてすみませんけど、損…
ヨガというのはある特定の価値観で人を縛るものではありません。 ヨガが大切にしている価値観はあるでしょう。 ヨガのは八支則と呼ばれるものですね。 関連記事:ヨガで成長するための8ステップとなる「ヨガの八支則」をざっくりと学…
やる気のない時というのはあります。 いろんな理由が考えられるでしょう。 単純に疲れているという時もありますし、体調が悪いというのもあるかと思います。 やっていることに飽きてしまっているという人もいるかもしれません。 それ…
出来ないことを頑張っている時期があります。 本当に出来ないのに、なぜか頑張る。 好きで頑張っているのならいいのですけど、悩んだり葛藤で苦しんでしまう場合もあります。 人は、出来ないことはできません。 別に悲観的な話をして…
ふと考えが浮かぶことがあります。 あれしてみよう、あの人を急に思い出した、景色が出てきた、などなど。 こういったことをやってみたことはありますか。 あれしてみようなら実際にやってみる。 人を思い出したら連絡してみる。 景…
嫌なことはいきなりやめていいと思っています。 いきなりだと難しい場合は、徐々にでもいいのですけど。 満員電車が嫌いな友人がいます。 やはり、続かなくなり満員電車をやめていました。(要するに会社を辞めた) それでもいいので…
人生というのはいろんなことがあります。 こちらのEngawaYogaブログを読んでいると「物を減らそう」「もっともっとをやめよう」「損すればいいじゃん」「淡々とやっていくことがポイント」「嫌いなものからは逃げよう」など、…
基本的に人は勝手に成長すると思っています。 人が人にしてあげられることは限られています。 ヘルプはできないけど、サポートはできるイメージです。 勝手に成長するとはいえ、いろんなサポートはできます。 声をかけること、見守る…
私たちの生まれてから死ぬまでの時間は短いです。 これは思っている以上に短いものです。 いつも振り返る時は一瞬だからです。 短いですので、これだと思うものがあれば取り組んでいくのがよいのではないかと思っております。 &nb…
時代はどんどん変化していっています。 単純に自分たちの周りを見ても変化はしていると思います。 当然です。 ですけど、それがもっともっと変化が大きくなっている、そしてなっていくと思います。 過去を少し振り返るだけでも、実際…
あるがままに生きようと言っています。 あるがままというのはわがままとは異なります。 お互いのあるがままを受け入れた状態で生きていくことがあるがままです。 他者との共生もあるがままに生きるには大事になります。 一人一人が自…
ひと段落してきましたので、またブログを書いております。 SUWARUのトレーニングコースを作りました。 まだ、説明ページはできていないのですが、告知を出したところすぐに満員となりました。 ありがとうございます。 テキスト…