ヨガやBORN TO YOGが退屈になってきたら「やっとここまで来た」と思おう
ヨガでもBORN TO YOGでもSIQAN(瞑想)でもスポーツでも、どんなことでも継続していくと退屈さがやってきます。 これはとても良い兆候です。 中級者か、それなりなところまでやってきたのです。 そして、また「退屈さ…
ヨガでもBORN TO YOGでもSIQAN(瞑想)でもスポーツでも、どんなことでも継続していくと退屈さがやってきます。 これはとても良い兆候です。 中級者か、それなりなところまでやってきたのです。 そして、また「退屈さ…
ヨガをやることで自己肯定感は上がります。 基本的に上がるものだと思っています。 身体を動かして自分でできることが増えていきますし、呼吸も深くなることで気持ちも楽になります。 今までにあまり触れていない思想や哲学などの影響…
こんにちは。 最近、また振り出しに戻って考えることがあります。 それはEngawaYogaをなぜ始めたのか、ということです。 そこから考えることがあります。 わたしの社会人デビューはシステムエンジニアでした…
SNSで過剰な表現を見ると疲れませんか。 これは見ている側だけの問題ではなく。 注意を引くために投稿する側も過剰な表現が増えています。 ”いいね”もらえる為であったり、今ではビジネスのために注目さえ集めればいいという投稿…
私が波動の法則という書籍に出会ったのは偶然でした。 実家の本棚にたまたまあったのです。 それをなぜか手にとり読みました。 それがきっかけです。 瞑想には興味があったと思うのですが、波動の法則を読んだことで瞑想の興味も上が…
お知らせです。 毎週土曜日に開催しておりますリモートの「SIQAN」と「縁側放談会」の時間の変更です。 ■変更後 SIQAN:20時〜21時 1500円 縁側放談会:21時15分〜22時45分 3500円 …
瞑想(SIQAN)初心者の方々がよくする質問についてまとめてみました。 こちらは一般的な回答ではない可能性も高いので鵜呑みになさらずにお願いいたします。 では質問と回答をご覧ください。 関連記事:ヨガ・BORN TO Y…
持ち物を減らすと体力が湧いてきます。 結局のところ「物・コトが多いと疲れる」ということです。 これが結論。 ですので、減らすこと。 体力がないとか、疲れて片付けられないということもありますが、もっと疲れていきますので元気…
EngawaYogaでは現在(2023/04/08)、BORN TO YOG、SIQAN、InsightMap(休講気味ですが)を提供しております。 ENGAWA STUDIOでは縁側文庫という形式で書籍の閲覧も自由にで…
質問:食欲が強いのですが瞑想をしたりヨガをしたりしているとコントロールできるようになるのでしょうか? 食欲は誰もがあります。 ご飯を食べることはとても楽しいことですし、誰かと一緒に食べることは大切な営みです…
こんにちは。 EngawaYoga kiyoshiです。 EngawaYogaホームページのトップに一言だけ言葉が書いてあるのはご存知ですか。 この度、そこの文言を変えました。 「清く、身軽に、悪に染まるな」と今はなって…
オードリー若林正恭さんのエッセイをここ数日読んでいました。 この3冊です。 旅行記の『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』はすごくて、斎藤茂太賞を受賞しています。 若林正恭さんは芸だけで…
阿字観瞑想とヨギボズQAのお知らせでございます。 阿字観瞑想は真言密教に伝わります衆生の方(一般の方)に向けて公開されている瞑想法です。 高野山でも体験することができまして、わたし(kiyoshi)も参加経験があります。…
ヨガや瞑想を習慣にすると心が整うと言われます。 心を整えるのがヨガでしょうか。 心を整えるのが瞑想でしょうか。 そうといえばそうな気がしますよね。 でもちょっと違和感を感じると思います。 心を整えさえすればいいと聞こえる…
阿字観瞑想とヨギボズQAのお知らせでございます。 阿字観瞑想は真言密教に伝わります衆生の方(一般の方)に向けて公開されている瞑想法です。 高野山でも体験することができます。 それとヨギボズQAを開催します。 ヨギボズQA…
生きていく中でどうしてもどこにリソースを集中するかを考えなくてはいけません。 人生全体のリソースが限られているからです。 年齢ごとにやりやすいこと、やりにくいこともあるからです。 人間は歳をとります。 だからその時々でも…
人というのは変化し続けます。 社会も変化し続けます。 より方向へと全体としては向かっていると観じます。 それは名もなき大人たちが小さなコミュニティで世の中が少しでも良くなる方向へと活動されているからだと思っています。 名…
お知らせでございます。 今までに日本一簡単な瞑想会と称してSUWARUを開催しておりました。 SUWARUという名の通り”ただ座る”ということを通じて瞑想を体験していただくというメソッドでした。 この度、SUWARUから…