おすすめプロダクトでもご紹介しております有機レモン果汁を紹介します。
私は以下のものを購入しております。
とても美味しいので継続できております。
アップルサイダービネガーもとても身体に良いのですが、どうも継続ができず、やめては再開してと繰り返しております。
ちなみに、アップルサイダービネガーも健康効果は山ほどあります。
- 血糖値コントロール: 食後の血糖値上昇を緩やかにし、糖尿病予防や血糖値管理に役立つ可能性があります。
- ダイエット効果: 満腹感を持続させ、食欲を抑える効果があるため、体重管理をサポートする可能性があります。
- 消化促進: 胃酸の分泌を促進し、消化を助ける効果が期待できます。
- 腸内環境改善: プレバイオティクスとして働き、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果が期待できます。
- 血圧降下作用: 血圧を下げる効果がある可能性が示唆されており、高血圧予防に役立つかもしれません。
- コレステロール値改善: LDL(悪玉)コレステロール値を下げ、HDL(善玉)コレステロール値を上げる効果が期待できます。
- 抗菌作用: 抗菌作用があり、細菌や真菌の繁殖を抑える効果が期待できます。
などなど。すごいですよね。
体感としても血糖値の上昇は抑えてくれている感じがあります。(食べすぎると意味はない)
アップルサイダービネガーはなかなか継続ができておりませんが、こちらの有機レモン果汁は美味しい。継続できております。
おすすめです。
もちろん、他にもレモン果汁はたくさんありますので、好きなものを試してみてもらえればと思います。
有機でなくてもいいのですが、有機の方が栄養価が高く、化学肥料などの心配もありません。
土壌の栄養も吸収しており、ビタミンC、ポリフェノール、リモネン、クエン酸、他にも様々な栄養を摂取できるのではないかと思っております。
体感として良い感じなので、抗酸化、抗炎症に良いのだと思っています。
そして普通に美味しい。美味しいのは大事なことです。サプリメントではなく普通の食品として活用できるのもプラスですね。
有機レモン果汁のメリット
では、有機レモン果汁のメリットをまとめます。
-
免疫力向上効果: ビタミンCは、免疫細胞の機能を高め、免疫力を向上させます。また、リモネンなどの成分も、免疫細胞を活性化する効果が期待できます。
-
消化促進効果: レモンの酸味は、胃酸の分泌を促進し、消化を助けます。また、便秘解消効果も期待できます。
-
美肌効果: ビタミンCは、メラニン色素の生成を抑制し、シミやくすみを防ぎます。また、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリと弾力を保ちます。
-
口臭予防効果: レモンの酸味は、口内の細菌の繁殖を抑制し、口臭を予防します。
-
利尿作用: レモンに含まれるカリウムは、体内の余分な水分を排出し、むくみを解消する効果が期待できます。
-
血糖値上昇抑制効果: レモンに含まれるポリフェノールは、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できます。糖尿病予防に役立つ可能性があります。
-
血圧降下作用: レモンに含まれるカリウムは、ナトリウムの排出を促進し、血圧を下げる効果が期待できます。高血圧予防に役立つ可能性があります。
もちろんこれらはそれなりな量を飲むこと継続が必要です。
少し飲んだからといって効果があるわけではありません。
クエン酸効果もある
レモンというと、特にクエン酸には様々な健康効果があります。
クエン酸を単体で摂取している人も多いことでしょう。
ニガリ、塩、ジンジャー、などをパウダーで摂取(料理にもつかったり)しておりますが、クエン酸をパウダーで摂るのは少し抵抗(個人的な理由)があるので、有機レモン果汁を飲み物や食事で使っています。
クエン酸の効果をまとめると以下になります。
- 疲労回復効果: クエン酸は、体内のエネルギー生成工場であるミトコンドリアを活性化し、エネルギー効率を高めます。また、疲労物質である乳酸の分解を促進し、疲労回復をサポートします。
-
代謝促進効果: クエン酸は、糖質、脂質、タンパク質の代謝を促進し、エネルギー消費を活発にします。これにより、ダイエット効果や生活習慣病の予防効果が期待できます。
-
ミネラル吸収促進効果: クエン酸は、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルと結合し、水溶性の高いクエン酸塩を形成します。これにより、ミネラルの吸収率が向上し、骨粗鬆症の予防や貧血の改善に役立ちます。
-
キレート作用: クエン酸には、体内の有害ミネラル(鉛、水銀、カドミウムなど)と結合し、体外への排出を促すキレート作用があります。これにより、デトックス効果が期待できます。
-
殺菌効果: クエン酸には、抗菌作用があり、食中毒の原因となる細菌の増殖を抑制します。食品の保存性を高める効果も期待できます。
他にもあるでしょうが、メインのものをリストアップしました。
クエン酸は、ミトコンドリアの活性に効果があると言われますが、実際のところはどうなのでしょうかね。
実際のところはどうかわかりませんが、体感として体力の回復があると感じます。
クエン酸だけを目的にするならレモン果汁では少々足りないと思いますので、クエン酸だけ単体でもしっかりと摂りたい人はパウダーになりますね。安いので、気軽に試せます。
終わりに:足してばかりではダメ
健康の基本は悪いことをしないことです。
タバコを吸っていれば、すべての健康効果はパァ〜になります。
睡眠不足でいくら運動しても意味がないどころが怪我をします。
睡眠時間をとり、必要な食事をとり、断食など過度なことはせず、お菓子も食べ過ぎず、お酒も飲みすぎず、揚げ物も控えめにして、始めて健康に良い習慣が意味を持ちます。
まずは足元からですね。
それらを実践しながらこういった良いものを取り入れるのがバランスが良いと思います。